マガジンのカバー画像

ポジティブになる共同運営マガジン

3,821
皆でポジティブな記事を集めましょう! ポジティブな内容であればok。 (18歳以上向け、有料記事、メンバーシップ特典などすぐに読めないものは駄目です。) 気軽に追加してもらって…
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

誰にでも可能性はある。 私も最初はゼロだった 歌手 安室奈美恵 努力でのぼりつめたのがわかる言葉ですね! そして、私たちに希望をくれます⭐️

失敗しなくちゃ、 成功はしないわよ。 - ココ・シャネル - 今の私に1番響く言葉です。 勇気でます。

恋愛マスター

『先生、僕好きな女の子がいるんです』 唐突に鼻息を荒くした生徒から恋愛相談を受けた。 『聞いてください。めっちゃ可愛いくて好きな女の子がいて、ずっと思っていたんですが、同じクラブの子がその子と付き合ったんです。 めっちゃショックです』 なんか楽しそうやん! 人の恋バナほど楽しいものはありません。 ミルクボーイでいうなら 「恋バナというのは、煩悩をくすぐる究極のメニューやないかい」 とツッコムでしょう! もうワクワクドキドキしています。 好奇心は奥底に隠して 神妙

林間学校で死にかけた話

「手〜離せ〜手〜チギれる〜〜」 とムラッチは絶叫した。 「こいつ〜手離したら死ぬやないか〜 こいつだけは、絶対にゆ〜る〜さ〜ん」 崖の上から手を差し出すムラッチの右手を私の右手一本でぶら下がりながら 心に強く思っていた‼️ (リポビタンDのCMの状況をイメージしてね。 下が私です) 「皆さんは死にそうになった経験はありますか??」 私の人生最大のピンチがこの時だった。 説明しよう! 中学2年生になった私は、 林間学校で兵庫県の山奥に 行ったのである。 朝、学校からバ

顔をあげて前へ 貴方の悲しみは大切な宝物と変わる、それは、 経験に依って沢山の愛と恩恵が愛の形として残ってるから、ほら、心臓の鼓動が聞こえるでしょ、強く生きようって。受け取った貴方は、 また、悲しみに暮れる誰かの光になろう、貴方に渡されたバトンをしっかり受け止めて、さぁ、走り出せ

再生

【20221026 弱者戦略的 7つの楽しい勉強法 講演会&懇親会】ありがとうございました!

 良かったら観てください! https://youtu.be/OD4LWEqksaQ 【背景】 「会社で資格取得を命じられているけど興味がない項目だからなかなか勉強したくない…。」 「TOEICやVERSANTのスコアがなかなか上がらない...。」 「子供がなかなか勉強しづらくて困っている。」  頭の良さに関わらず、楽しく勉強をする方法を知りたくありませんか?  実は作者は「普通の人間」より知能が低いです。  勉強が出来ない方向けの「『弱者戦略的』勉強の仕方」をご紹介します。  勉強が得意な方が聞いてみても大丈夫だと思います。  何故なら勉強が不得意だった作者が得意になったからです。  作者は中2に漢検2級取得、高校1年時にオーストラリアに3か月留学し、IELTS6.0を取得。  塾には全く行かず、大学の一般試験で1位になり4年間学費免除になり、フィリピン大学に1年交換留学した後、英語とフィリピン語のスピーチコンテストで優勝し、大学を総代で卒業し、東京大学大学院国際協力学専攻修士課程に入り、さらに2年間学費免除、修士論文が専攻長賞を受賞。大学の経済学の先生の薦めで修士論文を元に書籍化して頂く。  アルバイトで塾講師・家庭教師を6年間行い、30人以上第一志望に合格させた。  得意を伸ばせたので、知能が低くてもそれなりの学業を収めることが出来ました。  また社会人になってもTOEIC940点、VERSANT69点、PMP(Project Management Professional)など難しい資格を取得しました。  この講演会では『7つの「弱者戦略的」勉強の仕方』を紹介しますが、自分が必要だと思うところだけを掴んで、先ずはやってみましょう。  『頭が悪い人間」が勝つために必要なのは『取捨選択』と『戦略』です。 『頭が良い人間』に真っ向で立ち向かっても負けるだけです。   いかに自分の『苦手』を捨てて、『得意』を伸ばすかです。  また、大切なのは「貴方に合う勉強法」かどうかです。  一度やってみて合わないと感じたのなら、すぐにやめてほかの勉強法を試してください。  そうしていけば、いつか貴方にマッチしたものに出逢えます。    勉強は、楽しんだ者勝ち。意外と他のことも楽しんだ者勝ちです。努力は夢中に勝てない。  この講演会が貴方の「楽しい勉強」に繋がれば幸いです!  「お子さんや自分が勉強の習慣化したいことがあるけどなかなか続かない方」にも勉強が出来るようになるように、全力でお伝えします!  興味を持って頂いた方はぜひご参加ください。 【こんな人におすすめ】 ・「会社で資格取得を命じられているけど興味がない項目だからなかなか勉強したくない」 ・TOEICやVERSANTのスコアがなかなか上がらない ・子供が中々勉強しづらくて困っている。 ・毎日英会話を続けたいけど挫折してしまう ・フルタイムで本業をしながら勉強をしたい ・もはや複数人いるとしか思えない貝野さんの行動力やその秘密を知りたい。 【貝野 綾(かいの あや)について】 外資系企業 会社員 400名以上の議論メシ編集部の部長 2年半で13冊出版した「アウトプットコミュニティ」を運営 ディスカッションパートナーサービスDaaS (Discussion as a Service) co-founder 【『勉強力大全(上):インプット編』・『勉強力大全(下):アウトプット編』という本を出版しました】 『勉強力大全(上):インプット編』 https://amzn.to/3DDHvvX 『勉強力大全(下):アウトプット編』 https://amzn.to/3LltswG 【電子書籍版】Kindle Unlimitedで無料  よろしければどうぞ! 【自己紹介】  11年間いじめられ、中学の時に理数系の科目が出来ず、得意を絞る為に全員留学の高校に進学。 高校1年時にオーストラリアに3か月留学し、IELTS6.0を取得。  塾には全く行かず、大学の一般試験で1位になり4年間学費免除になり、フィリピン大学に1年交換留学した後、英語と フィリピン語のスピーチコンテストで優勝し、大学を総代で卒業し、東京大学大学院国際協力学専攻修士課程に入り、さらに2年間学費免除、修士論文が専攻長賞を受賞。  大学の経済学の先生の薦めで修士論文を元に書籍化して頂く。   また社会人になってもTOEIC940点、VERSANT69点、PMP(Project Management Professional)など難しい資格を取得。  現在は外資系企業にて海外プロジェクトにアサインされ、日々英語を使用する業務に従事中。  プライベートではメンバーが400名いる議論メシ編集部を運営し、2年半で13冊を出版。  さらにディスカッションサービスDaaS (Discussion as a Service) を創立し、1年半で100件以上の案件を頂く。 【DaaS (Discussion as a Service)とは】 https://www.daasdiscussion.com/  1人或いは複数人でディスカッションを通じてクライアント様の困り事の相談や話し相手になるサービスです。HPやロゴ制作、「目標達成コンサル」(タスク・目標リスト貴方の夢に対するステップを明確化します!)、英文添削・資料翻訳等々対応致します。 【議論メシ編集部:400名以上のアウトプットコミュニティ主催】 【議論メシ編集部目標達成コンサル】https://community.camp-fire.jp/projec... 【議論メシ編集部の本】https://amzn.to/3ovde7o 【議論メシ編集部twitter】https://twitter.com/GironmeshiEdit 【議論メシ編集部note】https://note.com/yoshidaaya0109 メンバーシップ(7/13から開始) https://note.com/yoshidaaya0109/membership 【議論メシ編集部YouTube】https://bit.ly/3bSLEMX 【議論メシ編集部Instagram】https://www.instagram.com/gironmeshiedit

再生

『外資系大手企業にフルタイム勤務しながら副業を行い、2年で10冊の書籍を出版した時間術と習慣 講演会&懇親会』2,000回以上再生ありがとうございます!

ソニーBRIDGE TERMINAL様による『外資系大手企業にフルタイム勤務しながら副業を行い、2年で10冊の書籍を出版した時間術と習慣 貝野綾様 講演会&懇親会』で700名以上参加表明! 2,000回以上再生ありがとうございます! よろしければこちらもご覧ください。 https://youtu.be/HQeo9WgSdO0 明日19時~『弱者戦略的 7つの楽しい勉強法』 【参加はこちらからどうぞ】 https://forms.gle/Q5zEQkr6Q18wua2X6 【貝野 綾(かいの あや)について】 外資系企業 Scaled Service Specialist 400名以上の議論メシ編集部の部長 2年半で13冊出版した「アウトプットコミュニティ」を運営 ディスカッションパートナーサービスDaaS (Discussion as a Service) co-founder 【自己紹介】11年間いじめられ、中学の時に理数系の科目が出来ず、得意を絞る為に全員留学の高校に進学。   高校1年時にオーストラリアに3か月留学し、IELTS6.0を取得。 塾には全く行かず、大学の一般試験で1位になり4年間学費免除になり、フィリピン大学に1年交換留学した後、英語とフィリピン語のスピーチコンテストで優勝し、大学を総代で卒業し、東京大学大学院国際協力学専攻修士課程に入り、さらに2年間学費免除、修士論文が専攻長賞を受賞。 大学の経済学の先生の薦めで修士論文を元に書籍化して頂く。  現在は外資系企業にて海外プロジェクトにアサインされ、日々英語を使用する業務に従事中。  プライベートではメンバーが400名いる議論メシ編集部を運営し、2年半で13冊を出版。  さらにディスカッションサービスDaaS (Discussion as a Service) を創立し、1年半で100件以上の案件を頂く。 【DaaS (Discussion as a Service)とは】 https://www.daasdiscussion.com/  1人或いは複数人でディスカッションを通じてクライアント様の困り事の相談や話し相手になるサービスです。HPやロゴ制作、「目標達成コンサル」(タスク・目標リスト貴方の夢に対するステップを明確化します!)、英文添削・資料翻訳等々対応致します。 【議論メシ編集部:400名以上のアウトプットコミュニティ主催】 【議論メシ編集部目標達成コンサル】https://community.camp-fire.jp/projects/view/320998 【議論メシ編集部の本】https://amzn.to/3ovde7o 【議論メシ編集部twitter】https://twitter.com/GironmeshiEdit 【議論メシ編集部note】https://note.com/yoshidaaya0109 メンバーシップ(7/13から開始) https://note.com/yoshidaaya0109/membership 【議論メシ編集部YouTube】https://bit.ly/3bSLEMX 【議論メシ編集部Instagram】https://www.instagram.com/gironmeshiedit

広く浅くでいいじゃない!だめですか?

最近「お前はアニメ好きじゃない」と言われた。 彼はアニメが大好きらしく、特に「萌え」と呼ばれるジャンルに特化したものが好きらしい。最近はVtuberにはまっているらしく、かわいさを熱弁された。 可愛かった。 要するに、アニメ好きを豪語する彼は一つの作品や特定のキャラクター、またはVtuberに対する熱量がすごい。スーパーチャットという応援機能があるが、彼はそれを結構しているらしい。一つのことにハマればとことんそのことを調べて、グッズを買い、とにかく調べつくす。 一方、

新しい事に挑戦できないあなたへ

あなたは、失敗する事を恐れて 新しい事に挑戦できないでいませんか? 失敗する事は、当たり前な事です。 なぜなら、新しい事に挑戦する事は 初めての事に挑戦する事だからです。 初めての事を挑戦する事で 成功する方が難しいです。 初めての事なので 失敗しても当たり前というスタンスで 挑戦してみてください。 そして、失敗したら何が原因なのかを考えて 次に活かす事ができるようにしてみてください。 この繰り返しをする事で失敗する事が少なくなり 着実に成功に近づく

作品に引き込まれる

小説やエッセイ、新聞や雑誌のコラムも同様に、その作品を夢中で読んでしまうことってありますよね。 このnoteも同じで、いつしか時間を忘れてしまうくらい皆さんの記事を読みふけってしまいます。 文章の長い短いに関わらず、書き手が作り出す世界観や文章の構成方法、絶妙なニュアンスに引き込まれてしまうのです。 何故こんなにも文章一つで人は心動かされるのでしょうか? 最近ではnoteでいろんな方の記事を読んでみると、人によってテーマも違うし、仮に似通ったテーマであっても捉え方や、

ありがとうございます

スキをたくさんありがとうございました😊

先週スキを集めたのはこれだったようです。 たくさんのスキ、ありがとうございました😊

ポジティブになる共同マガジン!メンバー募集

初めまして(こんにちは)、落葉友樹通称ラットモです! またまた共同運営マガジンを作りましたので紹介します〜 マガジントップ画像&この記事の画像はこちら↓ ※2022/11/12画像変更しました! このマガジンの趣旨(説明文より引用)皆でポジティブな記事を集めましょう! ネガティブな内容でなければなんでもok。 (18歳以上向けのやつは駄目です。) 参加希望の方は落葉友樹の記事(どれでもok)に 「ポジティブなマガジンに参加します」 とコメントしてください! ※「ポジ