見出し画像

★72「オレ、なんでこんなにできるようになったんだろう?」【タツヤさんへ 11/9】

DAY 27/ 90(3months)【ムートと父の外出中、弟くんと母で椅子や棚を組み合わせてせっせとつくった「おうち」。布で屋根がかけられている。椅子の脚の間からのぞいた様子。帰宅したムートは大喜びで、一緒に遊んだ。】
(今日の書き手:レイちゃん)

【今日の出来事】
◆4人での朝食「いただきます」の時。
子どもたちのほうから私たち親に、(いつも私たちがしているように)やさしくなでなでなで、のタッチをしてくれて、みんなの笑顔がこぼれるひとときがありました。
◆子どもは幼稚園で「お散歩の日」、よく歩いたようです。
リョウちゃん送迎、私は地元の子ども服交換会のミーティング。
◆子どもたち早帰り、ムートはリョウちゃんと就学前検診へ。(詳細は後述)
◆夕方〜夜にかけて、ムートの変化に「あれ!?」(詳細は後述)
◆文字を教えないことについて(詳細は後述)

【お悩み→目標】
①姿勢保持で座れるようになってほしい
②自分に自信をもってほしい
③他人への共感力を高めてほしい
④始めたことを最後までやり抜いて欲しい

【その結果】
①家族みんな安心して食事ができ、消化もよくなります。
②「登れない」「できない」ではなく、いろんなことに挑戦できるようになります。
③弟や友だちの嫌がることをするのが減り、一緒に楽しく遊べます。
④自分でやりとげることで自信が育ちます。

【実施したエクササイズ】
7:00 着替えの時に、一回だけゆりかごをした!
14:40 リョウちゃんと行った検診後、帰り道(徒歩)の公園で木登り
16:00 兄弟で自転車こいで公園へ行く(私はラン)
小学生で賑わう公園はスルーして(笑)
ひとけのないミニ公園に。

太めの柵を鉄棒がわりに、弟くんがくるんとあっさり、前まわり。

「ええ?弟くんすごい。どうやるの?」
弟くんに素直に質問するムート。

弟くん、握り方を「こうして、こうやって持って」とレクチャー。

「ママ手伝ってあげるよ」と言うと、素直にトライ
(以前なら「いや、オレはいいよ」だったのに!)
私が背中や首あたりを補助して回らせてあげると、考え込むような顔をして「もういっかいやる」。

「こわい」と言いながらまわり、「どうやってやるの?」と質問、また「こわい」と言いながらもトライ、を、何度も繰り返す。
胸がじんじんする私。
回る時に頭が落ちていたので「おへそ見てごらん」と言うと、ぐっと頭を上げられた!
内心、(そうそう!毎日やってるよその動き!涙)

今日は弟くんのようにスムーズには回れなかったけれど、黙々とチャレンジをしたムートに「こわかったのに、何度もやってみたね。」と声をかけて、なでなでぎゅうぎゅう。

17:20 手押し車
夕食前、一緒に部屋の片付けをしていたら突然四つ這いになり
足を持ってと御用命。
そのまま手押し車で部屋の隅から隅まで移動する。
すぐやめちゃうだろうと思っていた私は…裏切られた!
しかも、端までついたら、足をおろすことなく、
そのままバックで動いてきて、半分の距離を進み、さすがに止まって、ゆっくり降りる。
この子は本当にムートなの?!と静かに感動していると
「あれ?オレ、こんなに進んだの?ほんとにー?」
本人もびっくりしていた。

19:10〜19:40
リョウちゃんと相撲をとる
(おや、昨日よりムートの押し方が力強くなっている!

脱出ゲーム
(キャンプマットの上で、ムートがうつ伏せでハイハイやワニで進むが、
後ろからリョウちゃんが足をひっぱり、ずずずずっと戻す!
ムート爆笑しながら泣きそう。
疲れるだろうと思ったが、何度も何度も好んで逃げて引っ張られていた。)

あれ、記憶喪失…
ここでリョウちゃん、オンラインでのお仕事の時間になり交代。何かエクササイズしたんですが、なぜか内容が思い出せません…。
でもこのエクササイズの後に、ムートが言った言葉だけはっきりと覚えています。

「オレ、なんでこれ、こんなにできるようになったんだろう???なんでだろう???」

不思議そうなムートでした。

その後

ママの木登り→肩車→歩いて→お尻フリフリ→自力で降りる(あれ?登る時の弱々しさが少ない。安定感が出てきた!降りる時も!)


お舟がぎっちらこ
((運動が)みじかい!もっとしたい!ジャンプしたい!などと兄弟でリクエストあったが、時間も遅かったので終了へ。仰向けのムートの脚を持ってぎっちらこをしてあげると、気持ちよさそうに目をとろんとして、大きなあくび。)

【オプション:習慣化のお手本】
①頭起こしの運動&ゆりかご→○ 
②落ちてるものを拾う→ ○
③靴を揃える→○
④夕食前に遊び場を片付ける→○

画像1


【その他:なんでもご自由に】
⭐️食卓やカウンターに登ったり、今までしたことないことをし始めているムート。本当はもっと小さい頃にする行動ですよね(笑)。
弟くんは小さい頃から跳ぶ、登るが多くて「そんなところに登らないで〜!」と思うことばかりでしたが、ムートにはほどんどなかったのです。
カラダが動くようになり、かつてするはずだったことを今している、ということなのかな?!と見つつ、降りてねと伝える今日この頃です。
エクササイズのところで書いたように、自分で自分の変化に驚き、不思議がっています!

ここから先は

2,278字
このマガジンを購読すると、 ①両親の素朴な疑問とはったつやさんの答えが知れて ②ムートくんが取り組んだ具体的な手立てが分かり ③自分と家族の生活に活かすことができるかもしれません。 また、 子どもの成長発達をオーダーメイドでサポートする はったつやさんのエールプログラム【https://www.hattatsuya.com/】 効果を出すエールの秘密が分かっちゃうかも。

2020年秋、「くるくるそわそわなムートくん(6歳)」が3ヶ月間取り組んだノンフィクションの成長発達ストーリー。父リョウちゃん、母レイちゃ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?