いちごまる

公務員保育士を10年以上続けましたが、新しい自分に出会うべく退職。現在はただの主婦とし…

いちごまる

公務員保育士を10年以上続けましたが、新しい自分に出会うべく退職。現在はただの主婦として好きなことをしながら暮らしています。推し活と軽やかに生きるまでの流れを紹介。様々な気付きの記録です。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめに

私は地方の公務員保育士を10年以上続け(正規の職員になる前を含めると約20年間)、2024年3月末をもって退職した40歳オーバーの女子です。 もう女子じゃないだろう!というツッコミはなしでお願いします。 女子トイレの「女子」と思ってもらえば大丈夫です(^▽^) 基本、不器用で何の技もスキルもないネガティブ女子でしたが、いつの間にやら仕事も生活も楽しくなってしまい、度が過ぎて、安定した公務員という仕事すら辞めてしまい、更なるワクワクを求めて生き始めた私の実録を残しておこうと思

    • 星読みのyujiさんに聞いたひみつ

      前回の記事で書かせていただきましたが、星読みのyujiさん推しです(笑) 占い・・・そもそも嫌いではないけれど、それまでテレビで「今日の占い」コーナーで自分の星座を探したり、雑誌の巻末に書かれた運勢を見てみる程度でした。 でも、生き方のセンス・・・を聴いてから星占術にも興味がわきまして・・・。 でも、いつも思うのですが、私って1つ1つをすごく深掘りしたりちゃんと覚えたり・・・っていうのが苦手です。 なので、星読みも全体像を把握する程度。 一向に詳しくならないです(笑)

      • 「生き方のセンス」の磨き方

        Spotifyでポッドキャストを聴くことを覚えた私。 次に出会った番組は「生き方のセンスの磨き方」という番組です。 軽快なyujiさんのトークと本島さんのステキなまとめが相まって、とっても楽しい番組です。 星占術から見た時代の流れや星座ごとの運気、美容からつながる生き方に対する考え方などなど、情報もりだくさんです。 お2人の人柄もが温かいし、おもしろい。 2019年~2022年にかけてまとめられていた番組ですので、すでに終わっているし、毎週の「運気予報」は今現在には直接

        • 斎藤ひとりさんに学ぶ

          ポッドキャストで広がる世界 BTSに出会った後、私はアプリの「Spotify」を入れました。 ランダムではありますが、無料で好きなアーティストの曲をいくらでも聴けます。 幸せ♡ そして「ポッドキャスト」というものに出会いました。 ポッドキャストとはネット上で行う音声配信ですね。 ラジオのように電波にのせてやっている時間に聞くのではなく、自分が好きな時に聞けるラジオ番組って感じですね。 そこで配信されていたのが「全力!BTSチャンネル」という番組。 バンタン初心者「ツッ

        • 固定された記事

          韓国コスメにはまる

          好きなものいっぱいの私。 BTSもその1つ。 BTSに出会ってから、私の中で「韓国」という国が少しずつ近いものになってきました。(物理的にじゃないですよ笑) そこで感じたのが、“韓国人ってなんであんなにキレイなの?” 男女問わずおキレイですよね。 韓国人の肌がキレイなわけのひとつ韓国の気候や食生活なども大いに関係あると思いますが、国をあげて美容に力を入れているんですね! おどろき! 美容皮膚科というものが国民にとって身近であり、ニキビや肌荒れができたらすぐ皮膚科に行く

          韓国コスメにはまる

          BTSの黄金マンネ チョン・ジョングク

          前回のBTS記事に続きまして、私のイチオシでありますチョン・ジョングクについてちょっぴりご紹介! 黄金マンネとは韓国では末っ子のことを「マンネ」と呼びます。 グクが何でもできることから、RMが「黄金マンネ」と名付けました。 韓国では、母親が赤ちゃんを授かった時に見る夢のことを胎夢(テモン)と呼び、赤ちゃんの性別や容姿・将来などを占う風習があるそうです。 グクのお母さんが見た胎夢は、「村に小雨が降っている。そして雨のしずくが当たった部分が黄金に変わっていった」という夢でし

          BTSの黄金マンネ チョン・ジョングク

          BTSは世界を救う

          みなさんBTSは知っていますか? きっと知っていますよね。 世界的に有名なアーティストですから、名前や「Dynamite」くらいは聞いたことがあるでしょう。 2021年の私。 まさしく、そんな感じでした。 BTSにはまったきっかけ職場の同僚と好きなアーティストの話になり、その子が「BTSが好き」だと教えてくれました。 「知ってるよ。Dynamiteでしょ?」と返すと 「今はButterですよ!」 「新曲の Permission to Dance もいいんですよね~」

          BTSは世界を救う

          手ぬぐい大好き

          手ぬぐいとの出会いまたしても、前回からのつながりでございます。 イラストレーターのmizutamaさんがインスタライブをする時に、マグカップの下にかわいらしい布をよく敷いていたのでした。 それが手ぬぐい。 mizutamaさんがよく言っていた「経済を回している」を合い言葉に、文房具を買い込む自分のことも肯定していた私(笑) インスタライブを見ながら「手ぬぐい気になるな」「でも、集めたらこれまた危険なやつじゃないか?」と思っていたのですが・・・。 1つ買ったらやっぱり沼っ

          手ぬぐい大好き

          文房具とmizutamaさん

          1本のお気に入りボールペン私には大好きなボールペンがある。 もう廃盤になってしまったんだけれど(泣) 仕事をしていた時は、毎日ポケットに入れて持ち歩いていた。 PILOTから出ていた「アクロボール ホワイトライン」という商品。 このボールペンが私は最強と思っているんだけど。 知っている方、いますか? なんと、3色ボールペンのてっぺんに修正テープが付いているんです! 仕事で使える「黒・赤・青」の3色インク。 そして間違って書いてしまったとしても、いつでもどこでもすぐに修正

          文房具とmizutamaさん

          PEANUTS (スヌーピーのやつ)

          PEANUTSとは皆さん、スヌーピーというキャラクターはご存じですよね? あの白いビーグル犬です(笑) マンガから出てきたキャラクターであることはわかりますか? そのスヌーピーが出てくるマンガのタイトルが「PEANUTS」です。 あまりにも有名なスヌーピーがいるので、主人公かと思っている人もいるのでは? そんなことはないですか? 「PEANUTS」の主人公は、チャーリーブラウンという男の子ですよ(^_^) なぜPEANUTSに出会ったのかNissy Entertain

          PEANUTS (スヌーピーのやつ)

          Nissyとの出会い

          出会った時の状況2018年・・・私は初めての出産・育休を経て、そこから数えて2年目の仕事をしている時でした。保育園で働き5歳児の担任をしていた私は、日々の仕事と子育てに追われる日々でした。 子ども達はかわいらしいですが、保育士の仕事って本当に大変なんです(^_^;) 他の仕事をしている方は「毎日遊んでるだけじゃん。楽しそうだよね。」なんて感じる方もいるかもしれません。 “遊ぶ”ことすら難しいと私は感じるのですが、そこに行き着くまでにも、様々な計画・準備などがあり、保育

          Nissyとの出会い