不条理

俺は飲食店で働いてる。
働いてる飲食店はワンドリンク制。
ご案内の際に「ワンドリンク制となっておりますので、ドリンクのご注文よろしくお願い致します」と声を掛けることがマニュアル化している。

いつも通りお客様にワンドリンク制の事を伝えるとその人は「わざわざそれいう必要あるかな?君に怒りたいんじゃない。この店のシステムが腹立つんだよ」と店内で声を荒げた。
すると1人の社員が裏から出てきて、「当店はワンドリンクのシステムになっておりまして皆様にお伝えしております」と正しい事を言った。
怒ったお客様は「じゃあ、不快な気持ちになってる俺らのことはどうでもいいですか?」とまた、声荒げた。
その声を聞き、もう1人の社員が出てきて
「先程からお客様のおっしゃる通りです。
誠に申し訳ございません」と言って謝った。

するとお客様は「お前100点」最初に話した社員を指差し「お前0点」と言い席に着いた。

何も間違った事を言ってない人より、その時瞬時に謝って感情を押し殺した意見が通ってしまった。
どっちの社員が正しいとかそんな話がしたい訳ではない。
更には怒らせない為にお食事のサービスまでした。

ただ、ただどうしようもならない悔しさが胸を込み上げた。
きっと大抵の人がこういうだろう。
「それが社会だよ」
知ってる。

知ってるから悔しいんだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?