マガジンのカバー画像

マーセナリーズサーガ

8
マーセナリーズサーガ1の攻略備忘録
運営しているクリエイター

記事一覧

マーセナリーズサーガ2攻略備忘録③〜2週目ハード EX・試練の迷宮攻略編〜

マーセナリーズサーガ2攻略備忘録③〜2週目ハード EX・試練の迷宮攻略編〜

※現在EX03まで攻略 以後追記していきます。

ここからは2週目からのやりこみコンテンツであるEXステージと試練の迷宮の攻略を行なっていきます。
フリーマップで登場するEXステージをEX04まで攻略すると試練の迷宮が登場します。
敵は高ステータスですが、レベルが低く設定されておりレベル上げには使えません( ;∀;)

■EX01 攻略レベル20レベル20までストーリーを進め、全員が二次転職を終了

もっとみる
マーセナリーズサーガ2攻略備忘録②〜キャラ編〜

マーセナリーズサーガ2攻略備忘録②〜キャラ編〜

スキルの優先順位として、必須の攻撃・補助スキルを除いてはステータスが直接上がるスキルを取得(ATKなど)。特にMPとMPR(MP回復率)が上がるスキルは戦闘中に気兼ねなくスキルを使えるようになるので優先して取得したい。
※EXマップ攻略後に更新予定

■クロード忠義の厚すぎる本作主人公。ヴィクトルと比べるとやや耐久寄りのスペック。
1・3主人公に比べると範囲攻撃を一切持っておらず少々不便であるが、

もっとみる
マーセナリーズサーガ2攻略備忘録①〜1週目攻略編〜

マーセナリーズサーガ2攻略備忘録①〜1週目攻略編〜

マーセナリーズサーガ2の攻略備忘録をば
本記事は一週目クリアのメモをざっと書いて行きます。

1ではパズルピースを使って竜殺剣を早期に取得しましたが、今回はパズルピースでの転職と武器防具入手はなるべく控えて、代わりに魔法品を使って装備の充実を図っていきました。

便利だった魔法品

□序盤、追加ダメージ+30の魔法品装備を取得。耐性無視の固定ダメージなので大活躍。終盤まで合成で受け継ぎながら活用。

もっとみる
マーセナリーズサーガ1攻略備忘録④〜2週目攻略〜

マーセナリーズサーガ1攻略備忘録④〜2週目攻略〜

※noteに移すの忘れてました笑
 本来こちらが③です。

※周回はストーリーを見るためってのがメインの理由なので恐らく2週目クリアで2に移るかと。高難易度は先の話、あるいはプレイしないかもです。

■今回のルート

・難易度 ノーマル
・ルート分岐
 4章 仁義(vsギュンター)
 6章 砦戦(正面)前回と同じ。戦槌ボルグ回収のため
 7章クリア後 引き受けないを選択

■ 序章(〜7章)

もっとみる
マーセナリーズサーガ1攻略備忘録③

マーセナリーズサーガ1攻略備忘録③

今回は魔法品と合成のお話。

マーセナリーズサーガにおける魔法品集めと合成はいわゆるエンドコンテンツです。
魔法品と合成の概要は以下の通り。

■魔法品(ショップの魔法品欄)

青字で表示される武器・防具・アクセサリー。能力を上下させる追加の効果を持つ。敵からのドロップかショップでの購入で入手できる。品揃えはストーリーかフリーバトルを一戦するごとに変化。おそらく戦闘の難易度によって武器や防具の質

もっとみる
マーセナリーズサーガ1攻略備忘録②

マーセナリーズサーガ1攻略備忘録②

こちらではキャラの性能考察を書いていきます。
思ったことを書いてるだけなので、プレイングが違えばまた違った一面もあるのかなーと。
なお分岐は7章終了後に引き受けなかった場合です。ルートによって手に入るアイテムが違うので、武装の差がややでます。
全キャラ網羅は結構周回しないといけないので、多分できないです。

※2022/5/28追記 最近マーセナリーブレイズ-偽りの不死鳥-の実況動画を作り始めま

もっとみる
マーセナリーズサーガ1攻略備忘録①

マーセナリーズサーガ1攻略備忘録①

現在1を遊んでいるので攻略の上で気づいたことを適当に書いておきます。恐らく2・3周するのでその際に見返してプレイしていく予定です。何かお得な情報あれば教えてください!
週に1・2回だとは思いますがちょくちょく更新していきますね。

※2022/5/28追記 最近マーセナリーブレイズ-偽りの不死鳥-の実況動画を作り始めました。その内noteもあげるかも(動画リンク)



■備考(現在のプレイ状況

もっとみる
マーセナリーズサーガクロニクル攻略備忘録

マーセナリーズサーガクロニクル攻略備忘録

※5/23更新 長くなってきたので分割しました。こちらは前書きのみになってます。

※2022/5/28追記 最近マーセナリーブレイズ-偽りの不死鳥-の実況動画を作り始めました。その内noteもあげるかも(動画リンク)


switchでマーセナリーズサーガクロニクルズ買って遊んでます。1500円! 安い!!

1〜3までが収録されていてどれからでも遊べます。

最近知ったのですが、さらに続編も

もっとみる