見出し画像

「ブラック企業を無くす」には?4つの方法~決定版~

みなさん、自分時間をつくれていますか?余裕時間はありますか?_

毎日、仕事に忙殺されていませんか?

仕事に行って、疲れて寝るだけの生活はしていませんか?


たまには、仕事を休んでいますか?休めていますか?

人に迷惑がかかるから、そんなことできません。


わかります♡そうですよね


言ってしまえば、だからブラック企業は無くならないんです。


経営者や、頭のいい人は、このような真面目な人を利用するんです。

良くない言葉で言えば、ぼろ雑巾のように使い倒します。

言葉では、「頑張っているね、次はこんなことができるんじゃないか?」と課題を更に振られたりして、「働け、働け」と言ってきます。


年休をとるなど、権利をしっかり施行しましょう。

年休を取ると、自分の仕事が積もるだけで、自分が苦しくなるなんてこともあるでしょう。

が、何とか最低限のことをやる事だけでいいのです。それをやらないと、ブラック企業は無くなりません。

それをコツコツやればいいのです。そして、それをやる仲間をつくるのです。


一人ではできません。一人の力でできる事なんてできません。

そういう思考を持って、仲間作りや自分の行動を変えていきながら、工夫改善していきましょう。

まっとうに、仕事をすることもいいのですが、その真面目さをこのようなエネルギーに注ぐのです。

そうする事で、自分の為だけでなく、周りの人や、世の為になるという多少の使命感を持てばいいのです。


これは不真面目ではありません。

私は自分で言うのもあれですが、ブラック企業に勤めて、心底自分の時間をその企業に注いできました。

真面目に働いてきました。まあ、普通以上は仕事をしてきたつもりです。


その私が、今でも覚えていますが、初めてその企業に入った時に感じたことは、「こんなにみんな仕事をするんだ」世の中の大人は、こんなに仕事をするんだ、と。

まあ、たまたまか、年齢の近い同僚も数名いたことや、優しい先輩もいて、良い仲間に出会えたことで、仕事を続けられました。

本当にそれだけで、社会人になれました。

今から考えると、恵まれた環境だったな、という事です。


その仕事が嫌いではありません。好きです。大変やりがいのある仕事です。

ですが、自分時間を奪われることが本当に嫌いです。

それが仕事と言われればそれまです。

だけど、それから嫌いになり、やめることにもなります。

それって、まずい事ではありませんか?


いや、私がスゴイ能力とかではなくて、私に似た人がいると、その企業にとっても良くない事ではないじゃないですか、と言いたいだけです。


マンパワーが減ります。それこそが、その会社にとって危機的状況に陥ります。


まあ、そんな感じの想いで、動画を撮ってみましたので、見てみて意見などがあれば、ぜひとも聞きたいです。


↓YouTube動画



↓Twitterもやっています


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?