見出し画像

ストレスホルモンちゃんと働いてる?

こんにちは!薬膳女子のmanamiです。今日の湿度凄いですね!溜息しかでません。湿度で溺れそう。

朝起きられない理由の一つに、副腎疲労があります。
副腎は、腎臓の上にある臓器でストレスに対抗してくれる『コルチゾール』という物質を出してくれています。
ストレスと言うと、職場や人間関係のストレスを始めに思い浮かべると思いますが、今日のような湿度がものすごい日にも関係があるんです。
気温や湿度に体が対応するために自律神経がたくさん働いてくれますね。
これも体にとってはストレスのひとつなんです。
仕事でただえさえストレスを感じている方は更なるストレスですね。

この副腎疲労ですが、血糖値の乱高下が大きく起こしている方はなっている可能性が高いです。急激に下がった血糖値は体が血糖値を上げる為にコルチゾールを使ってしまっている為に、ストレス(気温や湿度含む)に対抗するためのコルチゾールが枯渇してしまっている可能性があるんです。
コルチゾールは朝目覚める時に分泌されるホルモンなので、朝起きられない、寝たのに疲労感がすごい。無気力、何もしたくない。鬱っぽい。そんな方は血糖値を安定させるための食事とそれに必要な栄養を摂取する必要があります。

もしかして…。と思い当たる節がある方は一度食事を見直してみる事をお勧めします。

今このホルモンを安定させるための食事と運動に取り組んでいます。
その様子は少しずつサークル内で公開していくので、気になった方はぜひサークルの方の記事も読んでみてね!
また、サークルに参加してくださった方は過去の薬膳新聞をすべて読める特典付きです。
一緒に健康になる為の取り組み頑張りましょう!

サポート頂けたら、薬膳の知識を増やすための資料資金に充てさせて頂きます!