見出し画像

キャリアに悩んで迷走したら

自分のキャリアについて考えようと決めた今年。

オンラインキャリアセミナーに参加したりとか、似たような状況の転職経験者のnoteを読んだりし始めた。

やりたいことあるかも、そっちで頑張りたい!と転職志向になる時もあれば、
いや今の環境でももっとやれることある、キャリアチェンジしたいっていうけど自分ほんとにその覚悟あるのか?と現状維持志向に戻るときもある。

だけど最近は前者が強め。

それを踏まえて、タイトルの事態に陥っている。
ひたすら調べて調べて迷走。

いいかも!と思う業種や職種を見つけるたび、
noteで検索、思い当たる企業の採用ページに飛んで採用枠があるかを確認、
募集要件に当てはまらないかもと悲しくなる
を繰り返して今日一日が終わった。笑
不安にしかならなかった。笑

ポジウィル※が提唱しているキャリアコーチングの手順は以下だ。

①人生理解…過去を振りかえり、自分の価値観や持ち味を言語化する
②キャリア理解…これまでのキャリアを棚卸し、判断軸を明確化する
③人生設計…今後の人生プランを詳細に描く
④キャリア戦略…①〜③を踏まえて、今後のキャリアを決める

いろいろすっ飛ばして、④をひたすらやってたことになる。

※ポジウィルについては以下の記事にあります。

わかってはいるけど、
SNS見てて転職の広告がでてくると
企業単位で調べてあーでもないこーでもないと悩んでしまうんだよなぁ。

とりあえず前向きに、建設的なキャリア悩み期間にできるように、
①人生理解からはじめたいと思います!

ポジウィルのトレーニング早く始まらないかなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?