らんの

自分が筋トレを始めたことによって、フィットネスや食事関連の誤解やデマが多すぎることに気…

らんの

自分が筋トレを始めたことによって、フィットネスや食事関連の誤解やデマが多すぎることに気付きました。 少しでも正しい知識を届けられたらと思い、note始めました。間違ったことがあれば是非教えてください。 大学では生物学を専攻し、栄養学も履修済み。 有料記事は出しません。

マガジン

  • ダイエットまとめ

    ダイエットに役立つ記事を集めました

  • 食事や栄養の基礎

    食事の考え方や栄養の摂り方の記事をまとめました

  • 筋トレの基礎

    筋トレについて、その意義ややり方を初心者にも分かりやすく書いた記事をまとめました。

最近の記事

  • 固定された記事

筋トレをゆるーく2年半してみて変わったこと/変わらなかったこと

はじめまして、らんのです。 今回は私が筋トレを始めて変わったことや変わらなかったことを体験談として綴っていこうと思います。 因果関係が不明なものも、とりあえず書いていくつもりです。 個人の体験談に過ぎず、筋トレをすれば誰もがこのような変化が起きるというものではありませんが、何かのモチベーションや参考になれば嬉しいです。 1.変わったこと・スタイルが良くなったもうこれは言うまでもないと思いますがスタイルが良くなりました。 筋トレを始めるまでは四肢はそこまで太くないのに

    • 筋トレ&ゲーム好きが考えるリングフィットのすごいところ

      「運動しなきゃと思っているけど、なかなか続かない…」 という人に、魔法のように運動が楽しくなるゲームがあります。 それがSwitchのソフトとして発売された「リングフィットアドベンチャー」です。 私自身もプレイ経験があり、かなり工夫されていて素晴らしいゲームだと思っているので、すごいと思うところを書いていきたいと思います。 結論から言うと、 「三日坊主の運動初心者でも楽しく怪我なく継続して健康になる工夫がされたゲーム」 と言えます。 怪我をしない > 継続する > 

      • 三日坊主の私が2年半継続できた「ゆるーい」筋トレや食事の考え方

        ダイエットや筋トレが続かなくて、何度もリバウンドしたりしていませんか? 今回は、どうしてあまり習慣化出来ない私が筋トレは2年半続いたのか、気をつけていたことを書いていきます。 以前の記事でも考察していますが、今回は私の内側にある気の持ち方について記していきたいと思います。 以前の記事はこちら もちろんこれはあくまで私の話であって、誰にでも当てはまるわけではないと思いますが、参考になれば幸いです。 また、ゆるくやっているので、効率的でないこともあります。 もっと効率

        • その油、賞味期限切れていない?健康的に油を使う方法

          料理には欠かせない油。お徳用の方が安いからと大量に買ってなかなか減らず、ずっと前の油を使っていたりしませんか? その油、実はとても不健康で危険なんです。 油脂の種類や危険性について話していきたいと思います。 1.不飽和脂肪酸と飽和脂肪酸油脂は脂肪酸というものの集まりで出来ていて、脂肪酸は大きく分けて2種類あります。 それは「不飽和脂肪酸」と「飽和脂肪酸」です。 化学的なことをいうとややこしいので、簡単に名前の由来の説明をします。 ◆飽和脂肪酸 飽和脂肪酸は、脂肪

        • 固定された記事

        筋トレをゆるーく2年半してみて変わったこと/変わらなかったこと

        • 筋トレ&ゲーム好きが考えるリングフィットのすごいところ

        • 三日坊主の私が2年半継続できた「ゆるーい」筋トレや食事の考え方

        • その油、賞味期限切れていない?健康的に油を使う方法

        マガジン

        • ダイエットまとめ
          4本
        • 食事や栄養の基礎
          5本
        • 筋トレの基礎
          3本

        記事

          【初心者必見】継続して効果を出す筋トレのやり方

          実は間違った筋トレをしていると、効果がほとんどない上に、怪我のリスクも高くなり危険であることを知っていますか? 加えて効果が実感できないとなかなか継続が難しくなります。 まずは「怪我をしない」「効果のある」筋トレのやり方を学んで取り組みましょう。 以前書いた記事で、綺麗な身体のためには筋トレが大切だという話をしました。 では、どのように筋トレをしたら良いのでしょうか? 私が実際に行った方法や様々な理論を紹介していきたいと思います。 1.効かせる感覚を掴む筋トレでは

          【初心者必見】継続して効果を出す筋トレのやり方

          「毎日投稿」ではなく「毎日執筆」にしました

          毎日投稿しようと思っていましたが、書くのが遅かったり細かい部分が気になったりして、執筆に何時間もかかってしまい、 正直に言うと他のことがなかなか出来ないこともありました。 でも間違ったことや適当な記事は書きたくない気持ちもあって、どうしようかなと考えていました。 そこで「毎日投稿」ではなくて「毎日執筆」することにしました。 noteを書くこと自体は楽しく出来ているので、毎日書くことはいい息抜きになるし、継続できると考えています。 その日のうちに投稿出来るものが完成出

          「毎日投稿」ではなく「毎日執筆」にしました

          現代人が肥満や栄養不足になりがちな理由を、人類史から考える

          前回の記事で1日に野菜350g食べてもビタミン、ミネラルや食物繊維が足りない場合が多いことを計算して示しました。 でも不思議に思いませんか?なぜ多くの野菜を食べていても栄養素が足りない身体になっているのか。 その理由は大きく2つあります。 ・昔と食生活が激変している ・急に進化することはできなかった どうして野菜を多く食べても栄養素が足りないような状況なのか、 その一方で肥満になってしまう人がいるのか。 人類史を振り返りながら考えていきたい思います。 1.人間が

          現代人が肥満や栄養不足になりがちな理由を、人類史から考える

          微量栄養素(ビタミン+ミネラル)と食物繊維を安く無理なく摂る方法

          今ではほとんどの人が、ビタミンやミネラル、食物繊維が大事だと聞いたことあると思います。 実際これらの微量栄養素は健康維持にはとても大切で、足りなくなると様々な不都合が起こります。 でも野菜は高いしすぐ腐るし料理は面倒、野菜ジュースやマルチビタミンって書いてある飲料だって毎日飲むには高い。 お金持ちじゃないと健康的な生活は無理なんだろうかと思う人もいるのではないでしょうか。 この記事ではなるべく安く微量栄養素と食物繊維を十分に摂取する方法を書いていきたいと思います。

          微量栄養素(ビタミン+ミネラル)と食物繊維を安く無理なく摂る方法

          運動音痴な私が筋トレを楽しんで継続できるようになるまで

          体育で球技はいつも下から1番目か2番目で、小学校の頃ソフトボールを1年やったのにキャッチボールすらまともに出来ない。もちろんバッドにボールは当たらない。 大学に入ってから「美味しいものをたくさん食べても太らない身体になりたい」という邪心で様々な運動をしてみたけど、なかなか上達しないし続きませんでした。 そんな私が筋トレだけはゆるゆるとだけども、2年9ヶ月続けられています。 どうして筋トレだけは継続できたのだろうか。その理由を考えつつ、経緯を書いていきたいと思います。

          運動音痴な私が筋トレを楽しんで継続できるようになるまで

          ダイエットや肉体改造でお金と時間を無駄にせず、健康を損なわないための基礎

          巷ではフィットネスブームで様々な運動方法や食事方法が飛び交うようになりました。 しかし私の周りの人を見ていると、デマや誤解に振り回されて時間やお金、健康を失いながらダイエットに取り組む人も多い印象があります。 様々な情報に戸惑うダイエットを始めたい方たちへ、私が筋トレを続ける中で得てきた基礎的な情報を伝えられたらと思いこの記事を書くことにしました。 この記事は、自分のなりたい身体になるために「筋肉の量」「体脂肪の量」「姿勢」を変えようといったような内容になっています。

          ダイエットや肉体改造でお金と時間を無駄にせず、健康を損なわないための基礎

          なぜウニいくら丼のアイコンなのか

          「筋トレや栄養について基礎的なこと発信したいです」とプロフィールに書いてあるのに、なぜアイコンをウニいくら丼にしたのか。 端的に言えばウニいくら丼を食べながら生きよう、ということです。 アイコンを決めるとき、自分の身体をアイコンにするのは恥ずかしいし、フリー素材の画像にするのも違う気がする、どうしようかと考えていました。 カメラロールを遡って写真を考えていたら、美味しそうな料理の写真ばかり出てきました。 こういう楽しみがあるから生きていけるんだよなーと思って、ふと思い

          なぜウニいくら丼のアイコンなのか