見出し画像

伝わる文章のテンプレート

文章を書くのが好きだ。

しかし、得意ではない。

気をつけないとすぐに、長文でわかりにくい文章を書いてしまう癖がある。

だらだらと想いのままに書き連ねることもしばしばだ。

だから時々、文章の書き方について書かれた本を読む。

今回は、山口拓郎の『伝わる文章が「速く」「思い通り」に書ける87の法則』を手に取ってみた。

伝わる文章のテンプレートを備忘として整理しておく。

テンプレートは、さまざまなシーンで、速く、効率よく文章を書くために活用できる。

【結論優先型】確実にメッセージを伝える

❶結論
❷理由・根拠
❸詳細・背景
❹まとめ

〈使用シーン〉
・報告書
・連絡用のメモやメール
・ノウハウ系発信の記事

【重要度順型】情報の優先順位を伝える

❶情報①
❷情報②
❸情報③
❹情報④

〈使用シーン〉
・宣伝文
・冊子や会報の記事
・モノ・人・サービスなどの特報説明

【比較型】結論の説得力を高める

❶情報①
❷情報②
❸結論(情報①と情報②の比較結果)

〈使用シーン〉
・報告書
・論文
・評論

【提案型】ビジネス文書のフォーマット

❶現状
❷提案
❸具体案
❹効果
❺方法論

〈使用シーン〉
・提案書
・企画書
・プレゼン資料

【主張型】読者に納得してもらう

❶主張
❷理由・根拠
❸具体例
❹想定しうる反論への理解
❺再び主張
❻まとめ

〈使用シーン〉
・批評
・コラム
・自己表現系のブログ記事

【列挙型】丁寧な解説に

❶はじめに/第一に/まず
❷続いて/第二に/次に
❸最後に/第三に/さらに・そして

〈使用シーン〉
・説明書
・手順書
・レシピ

【ストーリー型】読者を引き込む

❶挫折・弱点・葛藤
❷転機
❸決意
❹現在
❺目標・ビジョン

〈使用シーン〉
・エッセイ
・自己表現系のブログ記事
・自己・会社プロフィール

【紹介型】読者の感情を動かす

❶体験
❷紹介

〈使用シーン〉
・紹介文
・推薦文
・カスタマー(ユーザー)レビュー

この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,211件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?