Taku.skmt

とある大学に通う経済学部4年生。今年就活生でございます。高校卒業を機にnoteを始めま…

Taku.skmt

とある大学に通う経済学部4年生。今年就活生でございます。高校卒業を機にnoteを始めました。Google Pixel 6a購入を機に、Google製品にハマり、気づいたら時計もイヤホンもGoogle製品になりました。

マガジン

  • 僕のちょっとしたお話

  • RIOTMUSIC

  • ホンダF1の歴史、これからの自動車業界

最近の記事

しばらくnoteに顔出してなかったんですけど、最近PixelWatchを購入しました。 あと2週間くらい使ってみて、1ヶ月ほど使ってみてのレビューを書いていこうかなと思っています!

    • 2022年のVtuber界とこれからのRIOTMUSIC

      初めましての方は初めまして。そうでない方はお久しぶりです。 大学生不定期投稿ブロガーのらむねびん。と申します。 今年もヤンさん主催の「RIOTMUSICアドベントカレンダー2022」の12月16日の記事をやらせていただきます。 昨年の「RIOTMUSICアドベントカレンダー2021」の記事も公開中ですので、良かったらこちらもご閲覧くださいませ。 2022年のRIOTMUSICを振り返る~大躍進の1年~ さて、2022年もあと20日を切りました。あっという間に時間が過ぎて

      • あなたの推し活ってなんですか?

        皆さま、いかがお過ごしでしょうか。お久しぶりです。 皆さんは、「推し活」を楽しんでいますか? 「推し活」、推しと一緒に過ごせるツールが普及している今日、アーティストと、視聴者であるリスナー、その距離が縮まるものがあるというと、素敵ですよね。 「推しのおかげで人生を救われた」 「推しが頑張っているから、辛い仕事も頑張れる。」 「推し」が勇気をくれる、元気をくれる、励ましてくれる。 この記事を読んでいるあなたにも、「推し」がいるのかもしれません。 近年、あるグループのメ

        • Blitz Wing Fes2022「Blue Sky」ライブ参加レポート

          どうもお久しぶりです!さる2022年8月8日に開催された「RIOTMUSIC Blitz Wing Fes2022「Blue Sky」に参加してまいりましたので、自分からの観点からとなりますがレポートとして書いてみました!ぜひご一読していただけると嬉しいです! RIOTMUSIC初のレーベル別での有料イベント開催! RIOTMUSICは道明寺ここあさん、芦澤サキさん、松永依織さん、長瀬有花さん、凪原涼菜さん、皇美緒奈さんの6名のバーチャルアーティストが在籍している音楽事務

        しばらくnoteに顔出してなかったんですけど、最近PixelWatchを購入しました。 あと2週間くらい使ってみて、1ヶ月ほど使ってみてのレビューを書いていこうかなと思っています!

        マガジン

        • 僕のちょっとしたお話
          4本
        • RIOTMUSIC
          3本
        • ホンダF1の歴史、これからの自動車業界
          5本

        記事

          PACIFIC RACING TEAM×ホロライブタイアップ記念!SUPERGTファン歴15年の人が語る、SUPERGTの魅力!!!

          皆さん、お久しぶりでございます。RIOTMUSIC&SUPERGT大好きオタクのらむねびん。です! さる2021年12月22日、SUPERGTのGT300クラスに参戦する「PACIFIC RACING TEAM」と人気沸騰中のVtuberグループ、「ホロライブ」とコラボレーションし、2022年のSUPERGT GT300クラスに参戦することが発表されました! VTuberとのコラボレーションは2019年の「ミライアカリ」以来、3年ぶりです。 引用元:https://pr

          PACIFIC RACING TEAM×ホロライブタイアップ記念!SUPERGTファン歴15年の人が語る、SUPERGTの魅力!!!

          僕にとっての「道明寺ここあ」

          らむねびん。です。長らく記事の投稿をしておらず、大変申し訳ありませんでした。今回は僕のフォロワーさんであるヤンさん主催の「RIOTMUSICアドベントカレンダー」に参加させていただくことになりました。今回は僕の大好きな推しである「道明寺ここあ」について語っていきたいと思います。 道明寺ここあとの出会い。僕が「道明寺ここあ」に出会ったのは1年前。 最初の動画「ETERNALBLAZE」のカバーを聴いたのがきっかけ。 僕は彼女の声に惹かれた。 パワフルだけど、どこか勇気を

          僕にとっての「道明寺ここあ」

          9月18日の道明寺ここあバースデーワンマンライブ「Statice」を見ての感想。

          皆さん、お久しぶりです。らむねびん。です。 9月18日に、池袋harevutaiにて道明寺ここあバースデーワンマンライブ「statice」が開催されました。 RIOTMUSICとしては初のワンマンライブとなりました。 僕としては「人生初」の有料ライブ観戦だったんですよ。はい。 自分は配信の方でライブを見ました。 ライブが始まる前から心臓がドッキドキで、高揚感が高ぶっていましたw 歌った楽曲はアンコールを含めて13曲。(1曲1曲紹介してると長くなるので割愛させていた

          9月18日の道明寺ここあバースデーワンマンライブ「Statice」を見ての感想。

          あの空、友の空。~筑波海軍航空隊を知る~

          どうも、お久しぶりです。らむねびん。です。 皆さんは「神風特別攻撃隊」というのをご存じですか? 飛行機に爆弾を取りつけ、敵の艦船に飛行機ごと体当たりする、旧日本陸海軍が創設した部隊のことです。 その始まりは終戦の約1年前にさかのぼります。 1944年10月。 日本軍はフィリピンへ向けて総力を挙げてアメリカ軍を蹴散らすことになり、すべての艦船や航空機、兵力を投入します。 当時の第5航空艦隊司令官、大西瀧二郎は同年6月下旬のマリアナ沖海戦で大敗した後、 「アメリカ艦

          あの空、友の空。~筑波海軍航空隊を知る~

          ファンはどうあるべきか。

          皆さんどうもお久しぶりでございます。らむねびん。です。 最近執筆をさぼってました。えーすみませんでした。 RIOTMUSICのメジャーデビュー曲、「RIOT OF EMOTIONS」が9月29日にオンセールとなります。発足から約1年。本当に大きくなりましたよね。僕はゲーマーズで予約しました。届くのが楽しみです。 RIOTMUSIC の公式グッズが出るたびに、葛藤しています。(笑) まあ、他に練習用電子ドラムだったり、11月のSUPERGT第7戦もてぎの観戦チケット代、

          ファンはどうあるべきか。

          新たなカタチと栄光の再来(ホンダF1第4期)

          どうもらむねびん。です。少しずつ記事を書いていきますよー。 2021年シーズンをもってF1の活動を終了することを決めたホンダ。今年のF1も中盤に差し掛かり、そして31年ぶりの5連勝を記録し、現在シリーズランキングトップをキープしている、レッドブル・ホンダ。今年の両タイトルを獲得して有終の美を迎えてほしいですね。いつかMAD作ります。今回はホンダF1第4期を紹介します。激動といっていいほどの2015~2021年までの歴史をざっくりとお話していきます。 ホンダ、再びF1の舞台

          新たなカタチと栄光の再来(ホンダF1第4期)

          ホンダF1,再び休眠期へ。(ホンダF1第3期後編)

          皆さんこんにちは、RIOTMUSIC大好き大学生のらむねびん。でございます。ようやくバイトが見つかり、今週の土曜日から、土日勤務でお昼から夕方までのシフトで働き始めます。初バイトめちゃ緊張するwまあ頑張りますww今回はホンダF1第3期の後編をご紹介いたします。 貴重なものを手に入れた小さなチーム。~2007年シーズン~2007年、ホンダだけは昨年と体制を変えず、ホンダはバトンとバリチェロのまま、スーパーアグリは琢磨とB・A・Rでテストドライバーだったアンソニー・デイビッドソ

          ホンダF1,再び休眠期へ。(ホンダF1第3期後編)

          佐藤琢磨とオールホンダ~日本メーカーの挑戦~ホンダF1第3期(前編)

          はいどうもこんにちは。らむねびん。でございます。今はバイト探し、ワイヤレスイヤホン迷いの森にはまってしまっており、抜け出せない状況となっております。(笑)通学中にTikTokでここあちゃんの弾き語りを見るのが今の僕の楽しみになっていますね。早く通信容量増やしたい・・・。 さて今回は、2002年から世界金融危機で世界が大混乱した激動の2008年までのホンダ第3期をご紹介していきます。その前にあるブランドのF1でのエピソードをご紹介していきます。 1992年ホンダが撤退した年

          佐藤琢磨とオールホンダ~日本メーカーの挑戦~ホンダF1第3期(前編)

          僕が道明寺ここあちゃんを好きな理由。

          どうも、らむねびん。でございます。大学に入学して早二か月、生活リズムも安定してきたところです。最近の悲しい出来事といえば、バイトの応募でエントリー落ちしたくらいですかね(笑)。RIOTMUSICのみんなの配信やMVを聞いて、毎日楽しい日々を送っています。去年までとは大違いです。 さて、F1の特集は少しお休みして、今回は番外編として紹介します。いきなりですが、僕はVsingerの道明寺ここあちゃんが大好きです。はい。 実はここあちゃんが好きになったのは3年前のことです。最近

          僕が道明寺ここあちゃんを好きな理由。

          新たな挑戦と貴公子の登場

          はいどうも、らむねびん。です。今回は、ホンダのF1復帰と音速の貴公子の誕生のホンダF1第二期をご紹介していきます。最近、RIOTMUSICのMVの感想もこのnoteに書いていきたいなと思ってるこのころ。 夢のチャンピオン獲得へ。ホンダF1第2期 ホンダがF1の活動を休止してから、10年が経過した1977年、レース復帰の気運が高まり、準備が進められていました。 その間、ホンダは大きな会社となり、レースについていた人達はすでに会社の上位に立っていました。 1977年の春に

          新たな挑戦と貴公子の登場

          お詫びとホンダF1の歴史

          ご無沙汰しております。らむねびん。です。 みんなが言いたいことは重々承知しております。 更新さぼってほんんっとにもうしわけありませんでしたぁぁぁぁぁ!! 共通テストしかり、弟の大学受験しかりで全く更新しておりませんでした。 これからは失踪と思われない程度に更新していきますので、今後ともよろしくお願いします。 さて、先週日曜日は芦澤サキさんの1周年ライブ、富士24時間などイベントが盛りだくさんでしたが、F1でも大きな話題がありました。 ホンダが29年ぶりにモナコを制

          お詫びとホンダF1の歴史

          ちょっとしたお話。

          「風化」。 僕が言葉の中で苦手な言葉。 卒業アルバムに載せる用に修学旅行の写真をLINEで送るようクラスメートに言われてスマホの写真フォルダを見ていた時に、ふと考えた。 終戦から75年。 昨年、僕は修学旅行で平和の礎を訪れた。 そこには、沖縄戦で亡くなられた人々の名前が記された石碑がある。 太平洋戦争で唯一、国内で日米での地上戦闘が行われた場所、沖縄。 沖縄には数多くの戦跡が残されているが、近年、そこに足を運ぶ若い人たちが少なくなっていると、ニュースを聞いて知っ

          ちょっとしたお話。