マガジンのカバー画像

書籍と論文の紹介

49
書籍と論文の紹介記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#ヨルダン

世界統計年鑑で見るヨルダン【JOCV Day250】

昨年の7月に日本からヨルダンに渡航した際、重量制限により預入荷物にも持込荷物にも含めるこ…

6

論文紹介|ヨルダン北東部では14,400年前にパンがつくられていた【JOCV Day213】

パンの起源をめぐる研究を大きく前進させる考古学的証拠が2018年に発見され、米国科学アカデミ…

15

書籍と論文を紹介した記事をまとめました【JOCV Day194】

いつも読んでいただき有難うございます。青年海外協力隊としてヨルダンの植物園で活動していま…

7

書籍紹介|Field Guide to Jordan【JOCV Day189】

今回紹介する本はヨルダンのフィールドガイドである。アラビア語ではなく英語で書かれているが…

11

書籍紹介|イスラム教の論理【JOCV Day187】

イスラム思想の研究者である飯山陽先生の新作「イスラム2.0-SNSが変えた1400年の宗教観-」を先…

12

書籍紹介|イスラム2.0-SNSが変えた1400年の宗教観-【JOCV Day175】

先日ヨルダン人のムスリムから「イスラムについて知りたいならヨルダン人を見るな。本を読め。…

16

ヨルダンの絵本【JOCV Day32】

気になっていたダウンタウンの本屋に行ってきた。Books@Cafeというお店である。名前の通り、1階が本屋で2階がカフェになっている。 入口の写真。本屋に見えないが、洋書・アラビア語の本、品揃えは豊富。ヨルダンに来て立ち寄った本屋で最も整理整頓がされていた。2階のカフェではお酒も飲める。昼に訪れたが外国人が多かった。 ここで買った絵本がこちらである。 タイトルは「المزرعة العمودية」。直訳すると「垂直な農場」となる。何とヨルダンで垂直農法(Wikipedi

【JOCV】派遣前訓練Day38|【書籍紹介】「天井の無い監獄 ガザの声を聴け!」

訓練38日目は課業が午前までであったので、久しぶりに市街地へ。本屋に平積みされている書籍の…

3