見出し画像

vsアルゼンチンpart2 雑感

今回は2回目。1回目は結果、内容ともにアルゼンチンが上回っていました。日本に修正・改善は見られたのか、戦い方に変化はあったのか。

明らかに良くなったのは...

・1回目の対戦と同じく積極的にロングボールを使うアルゼンチン。日本は中2日で準備期間が短かったがここの対策をできていました。メンバー変更による変化なのか全体の意識が変わったのか分かりませんが、今日の日本はガイチのポストプレーへの対応とDFラインの裏のスペース管理をうまくできていました。前者は特に町田が空中戦も含めて全く引けを取らない対応を見せ、アルゼンチンの攻撃力を半減させました。後者はDF全体が裏を狙う選手との駆け引きをうまくやり過ごしていました。これにより試合は日本ペースに。

2列目の選手が仕掛けられるシーンが増えた要因

・一番は田中と板倉の存在。カウンタープレスを食らい、中盤の攻防になった際にマイボールにできるシーンが多かったのは個々の意識ももちろんだが、板倉の存在が大きかった。強引に体を入れる姿を見ると海外でプレーするメリットを感じられた。当然、マイボールにできる回数が多いとボールの保持率も上がる。そこで田中の出番だ。アンカーのような位置でボールを引き出しながら、受けると狭いところにも縦パスを通し相手を中央に集結させ、幅を使った攻撃を展開。うまく攻撃のリズムを作っていた。この2人の存在が大きく、結果的にサイドの選手の仕掛けに繋がっている。

感じたこと

・アタッキングサードまで運ぶ形はうまく作れたもののそこからフィニッシュまでは相手が人数をかけて守っていたので得点までは至らなかったが、そんな中でも林のラインブレイクとセットプレーで3得点。特にセットプレーに関してはドン引きされた時も有効で、幅広い相手に対応できそうだ。
何より中2日でここまで修正できた横内監督代行は賞賛されるべきだ。トゥーロン国際でも準優勝を果たし、個人的には良いイメージしかない。本番もお願いしたいところだ。

眠いのでこの辺で。それではまた。

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?