
登山ガイド仲間で三俣山プチアイスクライミング♫
こんばんは! 周平です。
遅くなりましたが明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
昨年末の12/26(月)に自分の所属するガイドクラブ「全九州アルパインガイドクラブ」の3名でくじゅう三俣山にプチアイスクライミングに行ってきましたレポです~
髙野さん、平野君

出だしは薄曇りでしたが、早々にこの青空がお出迎え♬

入り口がちょっと早かったかな?

とにかく沢を詰めて

おぉっ!北峰が♬

このトラバースがちょっとやらしい。

とにかく沢を詰めまっせ!

今回雪多いな~(嬉)



1時間ほどで見えてきたー!

雪がかぶってただでさえ短いのにもっと短くなっている(笑)

まぁ、楽しみましょっ♬
っっと、ここでお一人、アイゼンがないとのこと。。😲
やってくれます(笑)

でも1番に登り始める(笑)


無事完登

続いて周平。
しかし高野さんとウエアの配色、ザックの容量こそ違えど同じモデルとは(笑)




こっちは高野さん。周平ではございません。

振り返る。なかなか登ってきました。

後は北峰と本峰の間の鞍部までひたすら登ります。


鞍部に登り上がりました。

めちゃくちゃいい感じ♬

ここで昼食タイム。

平野君手作りアルコールストーブ。


腹が満たされたら本峰へ。
っていうかホントにくじゅうか?という感じ。


思わず笑っちゃいます。

前に紅葉の時写真を撮った岩場に。
アイゼン履いてるとはいえ、慎重に。


写真を撮ってもらい、逆に撮ってみると

こんな感じ。サイコーかよ。



登りきると

この景色。

サイコーかよ②

本峰にて記念写真。

下山開始



すがもり小屋




下山後は「ひまつぶしの湯」¥300に寄って帰福。
あー楽しかった♬

ちなみに周平・高野さんのお気に入りザック。
ブルーアイス ファイヤークレスト38 ・ 28
使い勝手の良さはなかなか良きです!

YouTubeもアップしましたので見てみてくださーい!
Home Page : http://raliguras.com
Online Shop : https://raliguras.shop
Instagram : @raliguras
Twitter : @raliguras
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!