見出し画像

「服は何枚持ってもいい?」その前に暮らしのシーンを数えよう

こんにちは。
アパレル歴20年、
ファッション&クローゼット収納コンサルタント
戎谷洋子です。

今回は、こちらの続きです。

前回の記事⇩

 初めから読みたい方はこちらから⇩

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【前回までに書いたこと】
・おしゃれ迷子さんこそファッション雑誌を読んでほしい
・自分に合ったファッション雑誌の選び方
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


では、さっそく続きとまいりましょう。
せっかく選んだ雑誌を最大限に活かすために、
ここでやっておきたいことがあります。
それは「暮らしのシーンがいくつあるか」具体的に挙げること。

シーンで分けて考えられるようになると、
必要な服の内容や数もはっきりしてきます。
それが最終的に「クローゼットの整理収納」にもつながっていくんです。

よく「服は何枚まで持っておいていいですか?」と聞かれるのですが、
大切なのは服の枚数だけではありません。
「どこで着る服が必要か」も重要。

この作業をしておくと、より具体的な目的を持って
雑誌を読むことができます。
せっかく読むなら、その前に一緒にやってみませんか?

「着たい服」と「必要な服」は分けて考える


服は大きく2種類に分けて考えます。
それは「必要な服」「着たい服」です。
クローゼットのサイズには限りがあります。
だから「着たい服」よりも先に「必要な服」の種類と枚数を
ある程度把握しておきます。

「着たい服」はその残りのスペースに入るだけ、
というイメージをしておくと、買いすぎが防げます。
そう、優先するのは「絶対に必要な服」です。


①「必要な服」とはどんな服?絶対はずせないシーンを挙げてみよう

これまで私が、整理収納サポートに伺って
お客様が「絶対はずせない」とおっしゃったシーンを例に挙げると

・仕事用
・バイト用
・冠婚葬祭用
・お稽古用
・スポーツ用

つまり常識的な縛りや、ドレスコードがある、
または機能性が求められるなど
ほかの服では代わりができない服のことです。
「〇〇用」とはっきり言える服といってもいいかもしれません。
代用や併用ができないものです。

内容は、それぞれのライフスタイルや事情によって違います。
ご自分がはずせないシーンを挙げてみてください。


②「着たい服」とはどんな服?おしゃれを楽しみたいシーンを挙げてみよう


ここでは「着たい服」のことを「おしゃれを楽しむ服」
と定義します。例えば

・デート用
・友達との食事用
・ワンマイル用
・予定している旅行用

など、パワー全開でファッションを楽しむシーンです。

トレンドを取り入れてもいいし、
「かわいい」を極めてもいい。
TPOよりも「こんな服が着たい」を
優先できるシーンを思い浮かべてください。

人によっては
「仕事用にいちばん気合が入る」もあり得ます。
服務規定が緩やかな勤務先の方に多いかも。

また、おうち時間が好きだから
ルームウエアがいちばんファッショナブル
というケースだってありますよね。

暮らしの中で「こんな服が着たい」を実現できると
毎日がハッピーになります。

「そんなシーンはないよ」という方も
ひとつでいいので、オシャレを思いっきり楽しむシーンを
作ってみてはいかがでしょうか?


③シーン別に服のイメージや条件を挙げてみよう

シーンが挙げられたら、
それぞれに、どんな服が必要なのかイメージします。
ここでは夏の季節で考えてみます。

例えば

●仕事用
・ジャケットが必須(洗える裏地なし)
・色はベーシックカラー
・ボトムスはスカートメインで
・インナーは洗えるブラウス(半袖)
・バッグと靴は黒とベージュを買いたい
・地味じゃない。可愛さも入れたい

のように、そのシーンで必要な条件を書きます。
そして、おしゃれを楽しみたいシーンでは

●友達との食事用(夜)
・トレンドアイテムを1つは取り入れたい
・カワイイよりラグジュアリーなイメージ
・アクセサリーは個性的なものがいい
・色はアースカラー。でもビビッドも着てみたい

など、自分はどんなおしゃれがしたいのか
あげてみてください。

ぱっと浮かばない場合は、
この工程をとばしてもOK。
まずは雑誌を見ながらイメージを固めるといいですね。

また、どのシーンでも
「〇〇さんぽい」と具体的な人を思い浮かべるのも◎
「あの人が着ていそうだな」と思うコーデネートを
真似してみるのはとてもいいレッスンになります。


④各シーン別に必要な枚数を考えてみよう


そして先にイメージしておきたいのは
はずせないシーンに必要な枚数です。
ここでも夏の季節で考えてみます。

例えば仕事用。
勤務が(月)~(金)で週5日間とします。

・長袖ジャケット2枚
・長袖カーディガン1枚
・スカート2枚
・パンツ1枚
・インナーブラウス5枚
・バッグ2個
・靴2足

こんな感じ。

「そんなの分からない」という方は
ここで全部決めなくて大丈夫。
「1か月間の着回しコーデネート」のページなど
着回しの参考になるページを見てからでOK。

肝心なのは、どんな目的を持って雑誌を読むか。
分からなかったことを
その目的にできます。

⑤先に考えておくと計画的に買い物ができる

いかがでしたか?
今回お伝えしたことを普段から考えらえるようになると
「必要な服」と「着たい服」だけが
クローゼットに収まった状態を
つくることができます。

すぐ完ぺきにできなくてもいいんです。
でも、「考えて買う」習慣は
こんな練習で身についていきます。

最初は大変に思うかもしれませんが
トライしてみていただけると嬉しいです。

さて、次回は「雑誌の読み方・使い方」について
お伝えします。

最後までお読みいただきありがとうございました。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?