見出し画像

『 6月21日 22日 』

こんばんわー、こんにちわー。世界を周りたい世界一平凡な男子ことRakuです。
2日ぶりの投稿になってすみません!なんで投稿できなかったかも、これから書いていきます。

いや〜、一昨日昨日でバイトで問題が起きてしまって、それに対処するので手がいっぱいでした。昨日の日中は、授業だったので書くことできませんでした。本当にすみませんでした。

細かくは伝えることはできないのですが、昨日もバイト仲間に説教兼注意をすることになりました。今回は前回とは全く違う感じで、お店のためにも後輩のためにもよくないし、何より彼らのイメージが悪くなるのが嫌だったのでしました。

ぶっちゃけ言うと、日曜日にそれをされた時お店にいた男性陣は【は?】ってなってしまいましたし、なってもしょうがないと思いました。仮にも僕よりも上の立場ですからね。僕よりも注意すべき人たちですので。

で、結果また泣かせるような結果になってしまいました。

ん~、やっぱり人の泣かせるのも怒るのも気分がよろしくないですね。泣かれちゃうの、最後まで言えなくなっちゃいますし、何といってもこっちが悪いのかなって思っちゃいます。

昔何かを見ていた時に【女の子を泣かせていいのは、2回だけ。プロポーズの時と自分が死ぬときだけ】って書いてったのを覚えています。なのにここ1ヶ月で2人も泣かせてしまっています。

僕自身が怒りなれていないので、上手く怒ることも説明するこもできないと思います。多分、高圧的になっている部分もあり、泣かせちゃっているのかなって思います...

昔、ケンタッキーにいた男の人で、お店をよくするためにすごく怒ってくれる人がいました。その人はすごく怒りやすく、高圧的で、怒ると熱くなりすぎるところがありました。でも、その人が言ってることは正しいですし、常にお店をよくしようと思っていました。多分、女の子たちからは嫌われていましたし、よく思われていなかったと思います。それを自分自身で言っていましたし。

今、僕はその人の気持ちが少しずつ分かってきました。その人も怒りたくないし、みんなと仲良くしたいって言っていました。ですが誰かがそのポジションをしないといけないのかなって思います。僕自身もう短いケンタッキーだと思うし、僕自身はお店で4人を除き嫌われても仕事ができると思っています。自己犠牲できれいごと言ってるな~って思われても仕方ないですが、

【店の雰囲気がよくなるなら、ぼくは嫌われ者でもいい】

です。

今後は注意するときもそのメンタルでいければ、僕自身も変にメンタル的疲労にならないかなって思います。

このようなことがあって、昨日も投稿できずにすみませんでした。もし、よかったらいい怒り方とか伝え方を教えてもらえるとうれしいです...

でわ、また夜の【超簡単 男飯】の時に会いましょう!!バイバイ~




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?