見出し画像

考える事で身につく事

自分なりに考えることは大切である。
自分の軸があると説得力がつく。
考えた事を実行して成功するとモチベーションが上がる。
考えた事を実行して失敗しても経験となる。

皆さんはどんな事を考えて実行しようとしているでしょうか?

自分の考えをアウトプットしてみる事もいいでしょう。目的を深掘りする事でまた考えも鮮明になり、やりたい事も見出せる。

例えば、「何のために仕事をしているのか?」

この例でいくと2人の石工のエピソードがある。

海外に旅行に行った時に石を削っている石工に出会った。興味が湧いたので話してみた。
「何のために石を削っているのですか?」
石工A「何をくだらない事を聞いているんだ!毎日このへんな石を削っているだけなのさ。何ができるのなんてわかりゃしねぇよ。」

もう少し歩いているともう1人別の石工がいたので
その石工にも聞いてみた。
「何のために石を削っているのですか?」
石工B「よくぞ聞いてくれました!
私は立派な大聖堂を作るために石を削っているのですよ。完成したらみんなにぜひ見てもらいたいです!」

こんな感じのエピソードがある。詳細は調べてもらえるといいのだがおおよそこんな感じだ。

2人の石工では目的意識が違う事がわかる。
この2人は同じ仕事をしているが、成長スピードやいいものができるかどうかは想像してもらえばどちらが圧倒的にいいかはわかるとおもう。

私自身も仕事をする目的を忘れてしまっている時があるが、やはり私なりの目的はある。

目的を意識していきます!

日々成長🌈素敵な1日を🌈

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,445件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?