見出し画像

自分のパフォーマンスを高める為に必要な事

あなたの走り方はどんな走り方だろうか?
スタートダッシュで先行逃げ切り
初めはスローペース、中間地点から徐々に加速
追い込み 最後に一気に走る

陸上でも競馬でもその人、その馬の型によってペースが違う。
どんなに優秀な人でもどんなに強い馬でも
ずっと全力疾走では、最終的には勝てない(ペースが落ちてしまう)

パフォーマンスを高める為にはどうするのがよいか?

【力を抜く】

事である。
冒頭の事例でも、常に全力疾走だともたないが、
どこかで力を抜いて、どこかで助走をかけ、どこかで力を一気に放出する。
そんな自分の型があるはず。

仕事においては
朝出社して、簡単な仕事をこなして行けばペースをつかめるという方もいる
逆に難しい仕事をこなして、簡単な仕事の方が楽という人もいる。
絶対昼のこの時間には昼寝をするという力の抜き方もある。

どんな仕事の仕方にしても、何かのタイミングで力を抜かないと高いパフォーマンスは発揮できない。

それぞれのパフォーマンスの出し方に型があるという事を思った。

目の前で寝ている同僚は意外に力の抜き方を知っていて高いパフォーマンスを発揮する人なのかもしれません(^^)

自分自身のペース配分を見極めて
周りの人のペース配分にも寛容でいれるといいチームが築けそうですね!

※ちなみに私の力の抜き方は
昼コーヒーとチョコレートで糖分補給する。
たまに目を瞑りリラックスするとかなり
集中力が発揮されるといつ事に気付きました。

日々成長🌈素敵な1日を🌈

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,214件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?