見出し画像

【神社巡り】寒川神社編上編

こんにちは、rairyです

本当に遅れてすみません
いや、言い訳をすると、投稿しなくなった最初の週はちょっとサボったんですが、次の週にやろうと思ったらテスト勉強でネットきられちゃったんですよね。そしてテストが終わったのが6月21日の週なんですよ〜、
まぁその後の2週間は察して下さい

それでは話をもどしましょう

25回目の今回は、予告した通り、神社巡りの寒川神社編です。

早速本編に行きましょう

今回のスタートは、町田です

画像1

ここから海老名に行くので、小田急に乗ります。そういえば、祖母の家が小田急線の沿線なので例のウイルスがはやる前には、毎月のように乗っていたんですが、例のやつのせいで、祖母の家に行くことがなくなったので、しばらく乗っていなかったので久しぶりで、ワクワクしました

そして乗るのは、快速急行、つまり、新型車両の5000系が来る可能性も結構あるということです。

そして乗車電は、、、

画像2

やっぱり3000系、、、

うん、知ってた。この車両は小田急の中でもすごく多いほうなので、大体予想してたんですけど、やはり来てしまいました。

来てしまったのは仕方ないので乗り込みます。

そういえばこの小旅行、当日の昼に決まったんですよね。なぜかというと、昼に僕が起きてくると、母が寒川神社に行きたいと言っていたので、行くことになったんですよね。まあ母も祖母も神社巡りが好きだから行くことになったというわけです。

話を戻して、相模大野に着き発車すると左に車両基地が見えてきます。

画像3

さらに前方から目当てだった5000系が来たので撮影しました。

画像4

そして少し経ち、相武台前のところを通過したとき、速度が落ちたんですよね。まあ最初、信号かなと思ったんですが、どうやら踏切の非常停止ボタンが押されただけのようです。まあ遅れもなかったのでよかったんですが、、

そして、相武台前を通過する前に、左を見るとたま~に車両が止まっているんですよ。なので今日も左を見ると、、

画像5

いた~

いや今日ついてるな~

ここそういえばこんな広いのに留置線扱いなんですよね

そしてざまを過ぎると、4000けいとすれ違いました。

画像6

さらにもうちょっと進むと小田急の人気車両、ロマンスカーのVSEとすれ違いました。

画像7

そしてもうすぐ降りる海老名に着きますが、まだ気を抜いてはいけません

海老名到着前には海老名電車区という小田急で一番でかいと思われる、車両基地があるのです。

そしていた列車は、

画像8

う~ん

なんかあまり面白味はないかな、、

まあ撮る場所が悪かったかもしれない

そして海老名に到着。

画像9
画像10

そういえば海老名電車区って駅の横にもあるんですよね

なのでこんな感じで撮ることができます

画像11

ここからは相模線なのでJR線に方に移動します

移動途中、最近できた小田急ミュージアムがあったので撮っておきました

画像12

まあ今度行くんですけどね

画像13
画像14

なんでこんなに相模線は離れているのだろう

そして階段を下っている途中、下から今一番聞きたくなかったモーター音が、、

乗る列車が行っちゃった.。次の列車は20分後なので待ちます

20分待って、やっと乗車電が来ました

画像15

乗る列車はまあ205系ですこれしかいないですしね

画像16

海老名を出てしばらくすると、厚木に到着しますが、その前に相鉄の車両基地があります。まあ昼にいることはまずないですが、

画像17

厚木って、小田急もいるんですよね

なのでここで乗り換えてもよかったんですけど

画像18

見どころがあった後厚木に到着です

しかし見どころは駅の周りだけではありません

この厚木駅も見どころなのです

画像19

ここ廃止ホームなんですよ

画像20
画像21

そして厚木を発車し次の見どころは倉見ぐらいですかね。

そういえば、厚木に相鉄の車庫があるといいましたが、もちろンそこに続く線路もあるわけです。しかし相鉄は海老名で終点。さらに行き止まり式ホーム。じゃあどこにそんな線路があるのかというと

画像22

水色の線のところですこれが相模線に沿って厚木まで続きます

この線路、相模線ホームからも見ることができます

画像23

相模線に戻って倉見を発車すると、

画像24

この東海道新幹線が見れます

まあ車両が見れるかは運次第ですが

画像25

そして寒川神社の最寄り駅、宮山に到着。

画像26

この駅、寒川神社の最寄りなだけあり臨時出口もついてます。

画像27

駅舎は小さいですが、いい感じです。

ここから歩いて寒川神社に行きます

画像28

ここからだと500メーターだそうです。

途中、寒川大橋には、

画像29

鯉がいます(どうでもいい)

画像30

まあ神社には錦鯉がいるんですけどね

そして寒川神社の参集殿に到着。

画像31

しかし目的地はここじゃないのでまだ進みます

画像32

ここでやっと寒川神社に到着です

画像33

ちょっとここまで来るのが長すぎましたね

ここまで長くなるのは予想外でした。

なので予定にはなかったですが、分割します

今回はこれで終わります

ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,234件

#一度は行きたいあの場所

52,132件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?