見出し画像

最近のわたし

まずはいいこと。


①最近、夢見がいい。
好きな人、会いたい人ばかり夢に出てくる。
久しぶりだねって、会えて嬉しいって他愛もない話をする。夢の中で、わたしも相手も言いそうなことを言う。夢ってすごいよね。リアル。

シチュエーションはやっぱり夢だからカオスではあるんだけど、起きた時に気分がいいとか、続きが見たいからまだ寝ちゃおうかなとか思えるんだ。
夢か〜。残念。とも思うけれど。

この前はメンバーの陽毬ちゃんと同じ高校に入学した夢を見ました。女子校でした。

なんかお洒落な制服でした。
でも、一応制服はあるけど着用は自由だったから、わたしはとりあえず自前の別の制服もどきを着て過ごしていました。制服可愛いなって羨ましがってたから、そのうち買うのかもね。
陽毬ちゃんと同じ学校だったら楽しそう。

わたしは実際に高校は女子校に通っていてね、
家政科だから1クラスしかなくて3年間同じメンバーと過ごしたの。
やっぱりどうしても途中で退学していってしまう生徒もいたけど、本当に大好きなクラスだったな。(なんと、3年間席替えもなくずっと出席番号順の席でした。それはどうなんですか?笑)

わたしは中学まで、クラスに馴染めなくてヒエラルキーの最下層の中でもそのグループ内でも定期的に意地悪をされて省かれてるような最底辺の人間だったから、高校では絶対に誰とでも会話できる人間になるぞ!って決めていたんです。

高校デビューとまではいかないけど、とにかく平和に楽しく過ごしたかった。クラスのみんなが大好きだったよ。どうせ田舎のギャルだしもう結婚して子供産んでる人ばっかりだろうけど、ちょっと会いたいな。

そんなクラスだったら漣オーガストのメンバーとは全員それなりに話せるくらいの仲にはなれたかなあって時々考えます。

陽毬ちゃんと軽音部とか入っちゃってさ。アリスちゃんとお菓子食べて、やが様とSNOWで自撮りして、かなちゃんとサイゼとか寄って帰って。
存在しなかった青春が目に浮かぶぜ……(捏造)


10/23 16時間寝た。起きたら19時だった。
たくさん夢を見た。
そのうちにひとつ、久しぶりに悪夢を見た。

Twitterを乗っ取られて、わけのわからない卑猥な英語ツイートみたいなポストを何件もRTしていて取り消せないしブロックもできないしパスワードの変え方もわからないし終わったな……という内容だった。

※夢の中ではXではなくTwitterでした


しかもTwitter全体が見たこともないサブカル絵師が作ったようなホーム画面になっていて一体どうなっているんだ???と思った。

夢の中でアリスちゃんに助けを求めてなぜかグループLINEを作ってもらってそこで相談してたけど直りそうになかった。
起きて焦ってアカウントを見に行ったらなんの誤作動も起こってませんでした。夢でよかった……。

終わりだ\(^o^)/

まじでこんな感じだった。手書きテイストだし謎に全体的に変な黄色だしどうしちゃったの?と思った。

これを採用したTwitterどうした?と思った。
心配なのはわたしの脳内の方だった。

でも、個人サイトを作りたくなった。

小中学生の頃、モ●スペでHP作ってたよ。ね?
めちゃくちゃちっちゃい文字中央揃えにして。文字の色変えたり横に流れるようにしたり。
いや文字は小さい方が可愛いから今でもなんでもかんでも最小の設定にしますけどね。

みんなやってたでしょ?同じ黒歴史持ってるでしょ?


またやりたいな。また流行ると思うんですよね。
知らんけど。

「ねー昨日のウチのリアル見たぁ?めっちゃ病んでんだけど」とか言ってるクラスのJKの会話には知らねえよと思ってましたが。


いいのか悪いのかわからないこと。

②最近、涙腺が脆くなった。
わたしは元からすぐ泣いてしまう人なんですよ。

これはまた別の記事でも書くかもしれないけど、
覚えているのは幼稚園の年少組、3歳の頃に
先生の伴奏で「今日の日はさようなら」を歌うたびに目に涙をいっぱい溜めて視界がぼやけて見えなかった。泣いていました。

3歳で、歌詞の意味なんてわかるのかな?
感受性が豊かだったのでしょうかね。

いつまでも 絶えることなく 友達でいよう
明日の日を夢見て 希望の道を

こ、これで泣く……?
いや、今でも泣きそうです。ずっとみんなと一緒に居たかったのかな。ピュアピュアですね。可愛いね。

あとね、土地柄自衛隊のおうちの子が多くて、
転校してしまう人が多かったんだけど、
幼稚園を卒園したら遠くに行ってしまう友達と
おジャ魔女どれみの「わたしのつばさ」をふたりで
幼稚園のベランダで歌っている時、泣いちゃったなあ。

笑っていた 泣いていた あの時の場所も
へこんでいた はしゃいでいた たくさんの時も
あんなに小さく見えるけど
心にはあふれてる ありがとう

当時のわたしの絵を見るとね、
「またあえるよねー?」とか「ずっとともだちだよ」とか友達を並べて描いた絵の横の吹き出しに書いてあってね、わたしなりに寂しかったんだろうなって思います。
幼稚園から続いている縁なんて、地元を離れているわたしには余計ないですが……

あとはよく当時大好きだったミニモニとかおジャ魔女の歌を幼稚園中を走り回りながら大声で歌って先生に怒られていました。
小学校に入学してスクールカーストに敗北するまでは結構おてんばで愉快な子だったようです。

毎日、幼稚園でお友達に会えるの、嬉しかったな。
わたし、小学校と中学校にはあんまりいい思い出がないけど、幼稚園と高校は大好きでした。

小学校には適応できなかったのかな。
体育の授業の度に何もできなくて大泣きしてたし、
ちょっと悪口言われたりおちょくられたり笑われたりするだけで泣くし、『席取りゲーム』とか『フルーツバスケット』とかのレクが大の苦手で……
思い出してはいけない記憶だったかもしれない。

毎年密かに「今年は学校で泣かない」って目標を立ててた。
中学生になると人前で泣かなくなったから、わたしの中ではこれでも成長した、大人になったんだ〜って思ってた。

それでも球技大会とかはしんどかったので2年目から仮病使って見学するようになりました。
みんな、わたし居ない方がいいし✌︎
わたしもつらい思いしなくて済むし。
win-winやで。

(こんな陰の者なくせに皆勤賞は死守してたので体育祭は休めませんでした。。)

さっきの夢見の話じゃないけど、
ずっとね、そのあんまりいい思い出じゃない時代の知り合いばっかり5年経っても10年経ってもほぼ学年全員出てきてるんじゃねえか?!って勢いで出てきてたの。
それがあんまりいい気持ちではなかったんだけど。

最近はちゃんと、今、好きな人が夢に出てきてくれるよ。シチュエーションも悲しい感じじゃないよ。

それだけでもさ、わたしにとったら少しずつ前に進めてるってことかな。そう思いたい。

世界が広くなったら、ちゃんと共感してくれる友達に出会えるから大丈夫だよと過去の自分に伝えてあげたいですね。

本当にすぐ泣いてしまう。
最近で言うとアニメ『星屑テレパス』が可愛いだけで涙が出ますね。お笑い芸人が幼馴染で……とか聞いただけで関係性の歴史とか勝手に想像して勝手に泣く。

あと昔からだけどアイドル見てると泣く。可愛い女の子が頑張って歌って踊ってるだけで号泣してしまう。キモチワルイ人です。


締め方が分からなくなりました。とりあえず寝すぎました。まだちょっとぼんやりしてますが練習と作業しようかな。

マトモな時間軸で生活している方はおやすみなさい。
夜更かしの民は一緒に呼吸しようね。

來世

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?