おねむ@発達障害

発達障害と二次障害があります。治療のことや、精神障害・精神疾患や臨床心理について勉強し…

おねむ@発達障害

発達障害と二次障害があります。治療のことや、精神障害・精神疾患や臨床心理について勉強したこと、自分が体験したこと、福祉制度の利用体験など幅広く発信していきます。 Twitter→https://twitter.com/raintown1919?s=09

最近の記事

解離症状の記録~お仕事を完遂したい~

2022年2月8日、精神科を受診した際に、最近ずっと調子が悪かったこと、特定はできていないがどれかの人格に知らない間に記憶を消されていたり(他者との会話で気づく)、言いたいことを言えないようにされていることなどを主治医に伝えました。 すると、主治医が(ここから記憶が曖昧ですが)、その人格の存在に言及するようなことを言いました。 その瞬間、口、声と態度(動き?)をその人格に乗っ取られました。その時、私自身は意識はあるものの自由に話したり動いたりすることはできず、手に持ってい

    • グループホーム体験記①

      私は2022年の1月のはじめに、障害者グループホームに入居しました。 入居して約1ヵ月経過したいま、グループホームに入居して感じたメリットやデメリットなどについてまとめたいと思います。 これからグループホームに入居する方や、グループホームへの入居を検討されている方のお役に立てればと思います。 入居しているグループホームの基本情報 ・一軒家 ・障害支援区分3以上の全ての障害が対象 ・自分の部屋がある、鍵をかけることができる ・風呂トイレ共同 ・火気使用禁止 ・ホーム内での飲

      • 改めて自己紹介と近況

        長い間noteをお休みしていたので、改めて自己紹介と近況報告をしようと思います。 自己紹介おねむ (https://twitter.com/raintown1919?t=otP6MkShZKmsJsOoiXkjzQ&s=09) という名前でTwitterをしている2022年卒の大学生です。 中学生の頃に養護教諭より発達障害の可能性を指摘され、大学2年生の時に自閉スペクトラム症(ASD)および注意欠如多動症(ADHD)の診断を受けました。 二次障害としてさまざまな精神症状

        • コンサータ服用記録②

          服用記録①はこちらです 基礎データ・おねむステータス 21歳 女性 身長約160cm 体重40~45kg ・この日服用した薬 朝…コンサータ18mg (コンサータ飲む前日の)就寝前…ロゼレム8mg インチュニブ1mg デパケンR100mg プロテカジンOD錠10 10mg ガスモチン錠5mg ミヤBM錠 ・1回目の服用から1週間空いている。理由は、1回目の服用の際、生理中であり、生理による体調不良と服薬による体調不良(副作用)の区別がつかなかったため。 服用後 

        解離症状の記録~お仕事を完遂したい~

          コンサータ服用記録①

          はじめに筆者(おねむ)は「自閉スペクトラム症および注意欠如多動症(ASDとADHD)」の診断を受けています。 今まではストラテラやインチュニブを試してきましたが劇的な効果は感じられませんでした。今回私生活が一時的にタスクを多く抱える状態になっているということもあり、医師にコンサータの服用を勧められたので、試してみることにしました。 これから、試してみた結果どうなったかを記録していこうと思います。 基礎データ・おねむステータス 21歳 女性 身長約160cm 体重40~

          コンサータ服用記録①

          スキーマ療法⑦ セルフモニタリング(具体例)

          さて、前回のnoteで告知させていただいた通り、私が実際に行ったセルフモニタリングを1つ公開します! もし、取り組んでみたい!という方がいらっしゃったら、参考になれば嬉しいです。 ①出来事 ここには、自分のなかで印象的であった出来事や、日常のなかで心が動いた出来事を、「完全に事実のみ」で構成された文章にして記入します。 『今日は久々に家族で出掛けた(単身赴任中の父はこれなかったので代わりに伯母が来た) 帰宅後、疲れていたが、帰宅後にちゃっちゃと動かないと母がキレ散らか

          スキーマ療法⑦ セルフモニタリング(具体例)

          スキーマ療法⑥ セルフモニタリング

          はじめにスキーマ療法で使用する用語について、以前のnoteで説明しました。 今回は、それを利用したワークのひとつであるセルフモニタリングというものの紹介をしたいと思います。 セルフモニタリングのやり方セルフモニタリングでは、以下の項目に沿って記入を行っていきます。紙に書くのも良いですし、スマホのメモでもいいと思います。私は、Googleが提供するGoogleフォームというツールを利用しています。 ①出来事 ここには、自分のなかで印象的であった出来事や、日常のなかで心が

          スキーマ療法⑥ セルフモニタリング

          スキーマ療法⑤ モード

          モードとはスキーマ療法に用いられる概念の1つとして、「モード」というものがあります。 モードとは、その人のその瞬間の状態のことです。 人間は、全員がこのモードを持っていて、誰もが何らかのモードの状態にあります。 この、「モード」も、「スキーマ」と同じように人それぞれ持っているものが異なるので、モードに自分で名前をつけてもOKです。 基本的には論文で提唱されているいくつかのモードがあり、それに沿って自分は今何モードなのか等を自覚したり、記録することが治療の一環となります

          スキーマ療法⑤ モード

          スキーマ療法④ 中核的感情欲求

          中核的感情欲求は、『当然』持っているとされる欲求です。これが満たされない経験を繰り返したり、繰り返さなかったとしても大きな出来事があれば、不適応スキーマが形成されます。 ↑不適応スキーマの説明はこちら 中核的感情欲求には、以下のようなものがあります □愛してもらいたい。守ってもらいたい。理解してもらいたい。 □有能な人間になりたい。いろんなことがうまくできるようになりたい。 □自分の感情や思いを自由に表現したい。 □自由にのびのびと動きたい。楽しく遊びたい。生き生

          スキーマ療法④ 中核的感情欲求

          スキーマ療法③ スキーマ

          はじめに前々回の記事で、スキーマとは 『スキーマは、日本語に訳すと「物の見方」「価値観」「信念」「思いこみ」等が当てはまると言われています。個人的には、「考え方の癖」なども当てはまるのではないかと考えています。 スキーマは、後天的に様々な経験をすることで形成されていきます。 スキーマには、良いスキーマと、不適応スキーマといわれる、生きていく上で持っていると大変なスキーマがあります。 不適応スキーマのなかでも、人生の早期に形成された不適応スキーマを、「早期不適応スキーマ

          スキーマ療法③ スキーマ

          スキーマ療法② グループスキーマ療法との出会い

          出会い私が「スキーマ療法」という言葉を知ったのは、2020年5月のことです。 ※スキーマ療法とは何ぞや?と思われた方は、よろしければ下記の記事をお読みください。 私は発達障害の当事者であり、発達障害関連の自助会に何度か参加していました。 そこで知り合った方が、スキーマ療法を行うグループである、「ピアスキーマ療法LINEグループ」に所属していて、そのグループに誘っていただいたことをきっかけに、私は「グループスキーマ療法」というものを実践していくこととなりました。 ピアス

          スキーマ療法② グループスキーマ療法との出会い

          スキーマ療法① スキーマ療法について自分なりに説明してみた

          スキーマ療法とはスキーマ療法(schema therapy)とは、米国の心理学者であるジェフリー・ヤングが、1990年代に提唱した心理療法であり、認知行動療法(CBT)のなかの発展型のひとつです。 現在(2020年)日本では、公認心理師&臨床心理士である伊藤絵美がスキーマ療法に関する書籍を多く出版しています。彼女はスキーマ療法のことを「ニキビを治すのではなく、ニキビのできる体質を改善する療法」と述べています。 従来の認知行動療法は、「ニキビを治す」心理療法です。ヤングは、

          スキーマ療法① スキーマ療法について自分なりに説明してみた

          自己紹介

          はじめまして、おねむです。 関西で大学三年生(2020年現在)をしています。 幼少の頃より様々な生きづらさを感じていて、中学生のとき、保健室の先生に「発達障害ではないか」と言われたことをきっかけに、発達障害を知りました。 大学生になってからADHDとASDの診断を受け、現在は障害者手帳の申請中です。 身体的には女性ですが、女性ですと言うには違和感があります。しかし、男性でもないと思っています。Xジェンダーや、クエスチョニングという言葉がありますが、それに当てはまるのか