見出し画像

2021/9/23-9/26 15周年記念公演 兎団30 アテルイノシン 衣装note3

※このnoteには 兎団30 アテルイノシンのネタバレが多く含まれます。
今から配信アーカイブ視聴をご予定いただいてる方(ありがとうございます!)で、ネタバレはNGなんです!という方はこの先にお進みにならないようお願いいたします。
劇団公式ネタバレNG部分に関しては記載がありません(そんなシーンもあるのです)

プロローグはこちら
https://note.com/rainknow/n/n827502d7f466

あらすじや現代チームの衣装話はこちら
https://note.com/rainknow/n/n38ba0fb640d0


今回は早速、大和チームの衣装について書いていこうと思います。

大和チーム:大伴弟麻呂(仲田正道)

画像1

画像2

以前ご一緒した時から、お顔立ちがしっかりされていてどんな色でも着こなしていただけるなぁと思っていたので、鮮やかな紫をさし色に当ててみました。征夷大将軍ですから、地位や品格、見た目でも主張できるバランスを意識して配色と飾りを付けました。
身体がとても大きく、そこも魅力の一つなのでさし色とメインカラーとした紺色の面積のバランスはとても気をつけて計算し割り振りしました。
襟に使った布地は、坂上田村麻呂さんのメインの布地と同じ質感のものを使用して、大和の人間であるというつながりを持たせています。
帯はちらりと金色をのぞかせています。体格とのバランスで主張しすぎず金色を取り入れられました。

殺陣を実際にするシーンがなかったので袖を大ぶりに作り、風格みたいなものにつなげたかった意図があります。

実は襟元のカールスカーフはこの後紹介する、大和のトップモデル芙蓉様とおそろいのデザインです。
トップたるもの、流行にも敏感なのですね。
仲田さんの持つ温かみのあるキャラクターと、少し変形した羽織の柔和さがなじんでよかったなぁ、と思っています。

そして、和服色の強いデザインは同じくこの後登場する3珠ちゃん(後に説明します)とリンクさせました。

ヘアメイクは、今のご時世なのでひげが欲しいですとオーダーしやすかったことが棚から牡丹餅でした。笑
後は絶対にオールバックが似合うと思い、夏場の暑い稽古期間中に襟足を伸ばしてとお願いさせていただきまして、結果イメージ通り素敵で大満足でした。ありがとうございました。

大和チーム:坂上田村麻呂(中込博樹)

画像3

画像4


今回初めてご一緒させていただきました。
この公演の顔合わせ直前に出演されている舞台があることを知り滑り込みで観に行かせていただいたんですが、その時の印象はとても強く衣装に反映されています。
お届けできないのが残念ですが、声がとても誠実でまっすぐな質感でお顔立ちも凛とされています。殺陣も綺麗(ということは姿勢が良いのです)でしたので、本当にシンプルかつ坂上田村麻呂の人柄と中込さんのまっすぐさが出るような衣装にしたいと思いました。
また後半、現代に近い時代に通ずる場面があり、そこに田村麻呂さんが一人立ち会うのですが、そのシーンがラストにもつながる部分でした。
お客様でも気が付く方には気が付いていただけるようなものにどうしてもしたかったため、基盤にそのデザインを引いています。

立ち襟シャツ、布製のパンツ、パンツの裾を絞った感じに見えるように、は上記を意識したデザイン+殺陣を際立たせたいなと思ったものです。
腰回りの飾りは、鎧に見えるような形を意識して作り、それを少し洋風なベルトで巻くことによって弟麻呂さんや芙蓉様のおしゃれに通ずるポイントとしています。
素材は現代風のものばかりをもとにしてますが坂上田村麻呂に見える、をモットーにしました。
色が茶系主体なのは、一目見た時からカーキ~茶系が絶対に似合うと思ったからなのですが、実際とても似合っていたのでガッツポーズです。

ヘアメイクは、中込さんの持つ田村麻呂っぽさをそのまま生かしました。
稽古中のナチュラルな髪形がすごくイメージだったので少しアレンジし、アイラインだけを+することで作りこみすぎない田村麻呂さんができました。
背丈があり、身体のバランスがいいので衣装さん的にはちょっと挑戦的な衣装が作れて楽しかったです。

大和チーム:芙蓉(岩浦さち)

画像5

画像6

大和のトップモデルという設定と、さちさんの持つ雰囲気と個性がしっくりきすぎていたので、実はデザインはあっという間に決まりました。
「乙姫様」がテーマです。
絶対にダンスはたくさん踊られるだろうと思っていたので、足さばきや手さばきに差し障りのないようなものを…と考え、既製品のワンピースに必要なものを+していく、リメイクのような形で作り進めました。

前述したように、襟元に弟麻呂様と色違いのカールスカーフを取り入れています。
トップモデルの乙姫様なので、色もふんだんに使い、なるべく軽やかに風に舞うような生地を選びました。
大和の方は特殊生地を個々人使用しているのですが、芙蓉様はオーガンジーやチュールをふんだんに使用して、動きに合わせて衣装も表情を変えるように意識しました。
背が高いのと、かわいらしさとかっこよさが同居している雰囲気をさちさん自身がお持ちなので、飾りがたくさんの見た目が重たい衣装を作成しても難なく着こなせてしまうのは本当に特権だなぁと羨ましく思いつつ、デコラティブに仕上げました。
腰に巻いたリボンは、ちょっと帯っぽくもありドレスのリボンっぽくもある形に仕上げて、田村麻呂さんの洋風ベルトとリンクさせています。
後半は白い衣装を羽織るのですが、これは実は蝦夷のルシメさんとリンクさせているので、また別の機会に触れようと思います。

ヘアメイクは、一応絵はかきましたが、アイシャドウは青が似合いそうです…などとふわっとオーダーしただけで実はそのほかはご本人にお任せで決めていただきました。見せていただいたとき、私のイメージと同じものが仕上がっていたのでお任せしてよかったなと思いました。
私が細かくオーダーしたらそうならなかったかもしれないので、感謝です。

大和チーム:3珠ちゃん(珠江・珠美・珠緒)


画像7

3人一緒にご紹介するには訳があります。
ストーリー中、常に(ほとんど)3人一緒でそのチーム感がとてもかわいらしいのです!仲良し3人組のかわいい女子です。
なので、制服とまではいきませんがもともと3人おそろい、みたいにしようと決めていました。
結果、Yシャツ+パンツ+リボン+子供用着物+帯、というところは変えず、材質や色柄、形を統一しないことで個性を出しました。
私、子供着物+Yシャツの組み合わせに、無限の可能性を感じています。
これも、昔では絶対にありえない衣装なので、「なんでもあり」を存分に楽しませていただきました。

珠江(古川ゆかり)

画像8

3人のまとめ役的なポジション。実際、稽古場でも古川さんは頼れるお姉さま的存在でした。
一人多役で、しかももう一役が帝だったため、差をつけつつ統一性を持たせたく、オレンジ主体の柄着物に紫の帯でかわいらしさと落ち着きを同居させる形にしました。
黒いワイドパンツは、稽古場ではいているところを衣装に使いたいとオファーさせていただきました。
裾が布レースになっていて、衣装さんがお気に入りでしたし似合っていたので生かしたいなーと思った次第です。実際、一番丈の短い子供着物を割り振っていたので、バランスよく来ていただけてうれしかったです。
リボンの色と結び方は、古川さん本人に選んでいただいたのですごくしっくりきていてセンスに助けられました。お見事です。
ヘアメイクも、ミカドとのバランスが取れているうえに、お姉さんメイクにもなっており紫と緑のグラデーションに白ライン、とても素敵でした。
私は、いろんな色で楽しんでね(赤と青以外の色で)というオーダーしか出していないというお任せっぷりです。

帝(古川ゆかり)

画像9

多役のうちの一つ、帝。
眼帯は古川さんお手製で2パターンあります。すごい器用です。
帝と珠江はすごい早替えがあるので、基本は生かしつつも雰囲気を変える、というところに重きを置いて作成しました。
オレンジ色の飾りは珠江ちゃんとの色リンクです。
そのほか、帝はほとんど背中を見せないので表側に色々装飾してみました。
偉い人だから色々デコレーションしよう、という頭がどうやら私の中にあったようです。
こちらは男物の羽織を土台にしたので、どっしり感がでたなと思っています。帝の時に黒のワイドパンツが少し袴っぽくもあり、狙いが上手くいってよかったなと思っています。
ヘアスタイルはツーブロックで、結ぶと帝になる、をご提案いただいていたものをそのまま採用です。
早替えの中、イメージががらりと変わって素敵でした。

珠美(manego)

画像10

manegoさんご本人の持つ、一生懸命で素直なキャラクターが役にも反映されていて、それを生かしたいな、とずっと思っていました。
ちょっと幾何学模様っぽい着物は顔立ちにも、キャラクターにも似合っていたので即採用でした。夏物の着物なのも3人の中で彼女一人なのですが、黄緑色の帯を組み合わせることで若いフレッシュさも同時に表現できたかなと思います。
パンツは、ちょっと素足をのぞかせてはくニッカボッカスタイル。
現代的なはき方とスニーカータイプの靴が相まって、足元に個性が出たなと思います。
メイクは珠江に同じく、いろんな色で楽しんでね(赤と青以外の色で)というオーダーしか出していないというお任せっぷりでしたが、大きな目に生えるラインと、濃いピンクのチークで、衣装にない色をうまく取り入れていただきぱっと華やぐ珠美ちゃんに仕上げていただきました。感謝です!

manegoさんは多役のうち、大和兵の出番が多いのですが、ちょっとびびりな兵士だったので(それなのに最後まで生き残るんですよ、この子)このチークが戦で動揺して高揚したほほの色にも見えて妙でした、お見事!

珠緒(大滝衣織)

画像11

3人の中で一番キラキラ女子珠緒ちゃん。小悪魔でありつつかわいい彼女はもうピンクの世界にする一択でした。子供着物も唯一の振袖です。
最近よくある、オーガンジーっぽい素材の帯に帯締めをうまく組み合わせて、盛りのいいリボンを作りました。
彼女たちもある程度地位のある人たちなので、特殊生地は芙蓉様同様使える立場としています。
パンツも唯一の白いニッカボッカを選んだのですが、ピンクと衣織さんのキャラクターによく似合ってよかったです。
裾を蛇腹折にしてあげていただいたのですが、フリルにも見えて、しかも衣織さんも背が高いので全く重たく見えず着こなしていただきました。
髪色と髪形も相まって、きっと昔にお人形さんスタイルやロリータ文化が流行ったらこんな感じの子がたくさんいたんだろうな、という仕上がりに。

メイクは珠江・珠美に同じく、いろんな色で楽しんでね(赤と青以外の色で)というオーダーしか出していないというお任せっぷりでしたが、ラメ入りでかわいいお人形さんメイクにしていただきました。
囲みラインが似合う顔立ちの衣織さんです。髪形と髪色もご本人からの提案でした、お見事!

大和兵(manego、染野敦子、柳橋龍、仲田正道、大滝衣織、古川ゆかり)

画像12

画像13

画像14

出番の多い少ないにかかわらずご紹介ですが、実はたくさんの人が大和兵を演じています。
実は、大和の人達はみんなシャツを着ています。
田村麻呂さんと弟麻呂さんが黒シャツ、大和兵と3珠ちゃんと帝は白いYシャツです。意図して統一しています。

埴輪帽子がポイントです。被り物をすると一気に雰囲気が変わるので、多役の時にはとても有効でした。
わざと顔を見えないようにかぶるようにお願いした方もいます(メインの役より先に印象に残ってしまうこと防止です)

ダメ3人衆(岩浦さち、柳橋龍、松尾武志)


画像15

忘れるところでした。おそらく身分はいいがそこに甘んじてダメになってしまったお偉いさん3人衆。何かがダメな感じがするがどことなく身分の良さを感じる衣装を選定しました。
私が過去別の理由で作成した紫羽織が役に立っております…笑

一人、顔の見えない具合は湘〇乃風というオーダーをいただき、忠実に再現しております。笑
大和兵もダメも顔が見えていないのは、蝦夷の族長モレを演じている柳橋です。多役での出番がとにかく多いため、全力で隠しております。

以上が大和チームでした。
大和チームは、和をテーマに主に直線を意識したデザインになっています。
個々人の個性を生かしつつ、並んだ時に大和としてのまとまりが出るように気を付けました。
芙蓉様と田村麻呂さんが現代の服をベースに引いているところは、計算でお二人に充てていますが、和服ベースの皆さんとのつなぎ役を担っております。二人が現代の服をベースにしているのはエピローグででもお話しできればと思います。(田村麻呂さんの理由の一つは前述したとおりですが…)

では次は蝦夷チームのお話でお会いいたしましょう。
ありがとうございました。

もし作品に興味をお持ちいただけましたら、配信アーカイブが10/6 23:59までご購入いただけます。
視聴は10/8 23:59までご覧いただけますので、よろしければご検討ください。
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/022t3ij9kuu11.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?