【すっきり】2大決断

今年の11月末に2つの決断を下し、ここ1年以上悩んでいたことに決着がついた。

1つは家の問題、もう一つは育休からの復帰タイミング。

先にお伝えすると、1つ目の家の問題はリノベーションして現在の家に住み続ける、2つ目は育休をもう一年延長をする。

1つ目の家の問題には上の子供が小学生に上がるまでにというリミット付きで散々それこそ数年悩んできた。

現在の住まいは築65年以上の戸建て。夫の両親の持ち物のため家賃免除、夫と私の職場が真逆なのでだいたい中間くらいの立地だから、の2点の理由だけでなんとなく住み続けている。超古い、隙間から時々虫がコンニチワしてくる、隙間ゆえ冬はものすごく寒い、耐震してない、2階建なのに2階は夫の祖父の荷物で使えない、狭くて家の前に車が停められない、特に好きなエリアでもない、子供の教育に熱心な家庭が多いエリアでもないなど、エリア特性の観点でも、物件の条件からしても普通に考えたらまず選ばない。

住み始めたきっかけは、当時住んでいた夫の寮から私の職場が片道2時間かかったから。夫が入社当時から職場か住んでいた寮嫁いで住んだものの、私の勤務先まで片道2時間かかり早々に音を上げたから。そういえばおじいちゃん家が空き家だから住めるか聞いてみるわ、と夫に言われ一刻も早く引っ越しをしたかった私は下見にも行かず、夫と義両親との話し合いにも参加せず決めた。

そのうち家は買うけど、まだ土地勘がないから物件を見つけるまで間借りで、くらいの気持ちだった。だから「仮住まい」の家には下見もしなかった。

ところが、住み始めて早6年たった。引っ越し後すぐに第一子を妊娠、出産、復職して、と子育てと仕事に追われる日々を送っていたら第一子はあっという間に来年小学生に。

夫は家事・育児に協力的なタイプだけど、激務なので平日の育児・家事の分担はほぼゼロ、よってワンオペ。体力、気力の限界で不満は爆発寸前。

そんな私の負担軽減を目的に第一子が小学生に上がるタイミングで、私の勤務先に近く便利な立地に引っ越そうと夫と話し合い動き始めたのが昨年の春先。その後、第二子妊娠によって物件探しは一時休止。安定期に入り、物件探しを再開しようというタイミングでコロナが流行り出し、そのまま出産を迎え、家探しは今年の夏まで一時休止。

今年の夏終わりから家探しを再開、何件もの不動産屋に通い、多くの時間を費やし、気に入ったエリアに出会えて保育園と小学校まで見学したが、ベストな物件には出会えず。

通勤時間、学区の良さ、駅近など条件で考えたら、賃貸でもなんでも引っ越したらよかったかもしれない。ただ、そこまででもない物件に対して組むローン額に前向きになれなかったし、賃貸でもそこそこするので予算内では希望の物件に住めないことがわかり、引っ越しても満足度があがらないと考え振り出しに戻った矢先、リノベーションというアイディアが降って湧いてきて現在絶賛検討中。

2つ目は育児休暇の延長について。
第一子は7月末生まれで、次の4月で復職したので育休期間は約9ヶ月。
第二子は4月生まれなので通常で行くと4月復職だが、今回は悩みに悩んで見送った。
なぜ悩んだかというと、今回は最後の育休のつもりだからゆっくり家族と向き合いたかった。第二子の成長を少しでも長く見守りたかったし、第一子が小学生になるタイミングにつき、こちらも一緒に過ごしたかった。
でも、そんなに長く休んだら現場感がなくなってしまうかもしれない。そんな気持ちで揺れ動いた。

第一子の時は復帰してからの仕事の両立がとにかく大変だった。
私は環境に飲み込まれるところがあるので、求められまくる仕事>プライベートになりがち。仕事がバタつくと思い通りにいかない小さな子供に早くしなさいとか、何してるのとか、きつい言い方をしてしまったり当たってしまったこともあった。
今思うと恐ろしい。
あの頃は人ではなかったかもしれない。
あの時に戻って長女を抱きしめてあげたい。
でももうもどれない。
だから長女とゆっくり一緒に過ごしたかった。

一人で考えていても堂々巡りで答えは出ず、仲の良い先輩と同期にも相談した。

2人とも、休めばいいんじゃない?一生懸命働いてきたんだから休んだって別にバチ当たらないでしょ、が基本的スタンス。ま、2年休んで復帰するとそりゃ鈍る(人間関係も、仕事も、組織も)よね、とも。

以前、2年育休を取った先輩が復帰したときあまりに浦島太郎過ぎて(もしかしたら個人の資質もあったかもしれないけど)ものすごく苦労していたのを横目で見ていたこともあって、本当に迷った。
でも家族と向き合うチャンスを逃したくなくて4月復帰を見送った。

求められるがままに働いてきた仕事より家族を取るなんて決断今までならできていなかった。

とにかく、もう一年育休を取ると決めたら一気に肩の荷が下りて、当日と翌日は祝杯でも挙げたい気分だった。選び取らなかった選択が後悔無いかと言われると、心配はあったが、後悔はない。
延長すると決めたら決めたでやることがあって忙しくなった。

今回、娘の小学校入学と保育園の申し込み期限があって住む家と育休期間の2つを同時に決断する必要があった。決めた後が本当に気分が良くてそれだけでもうよかった。そして今後、私が何かを決断する時には選択した先に起こることをリアルにイメージする、一人で悩んでも答えが出ないときは信頼する人(好きな人)の意見聞くこと。この2点を大事にしていこうと思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?