見出し画像

関西ひとり旅①京都・車折神社へお礼まいり

2024年5月、関西ひとり旅(一番の目的は京都・葵祭・下鴨神社で社頭の儀参列)に行ってきました。

1泊3日で京都→大阪→神戸の三都物語。日本の歴史と伝統、先人の歩みを継承する職人・芸術家の生きざまに触れ、経験値爆上がりの良い旅になったので、シェアします。

私は新幹線通ってない県(お察し下さい)に住まう僻地民。
葵祭の受付は5月15日の10時~、当日出発では間に合わないので、前日深夜から高速バスの夜行便で出発。

翌朝早朝、関西到着。
長時間同じ姿勢でいると坐骨神経痛が出るため、なるべく早く下車したい。ということで京都・大阪までは行かず、一番手前の神戸三宮で下車。

朝5時台の三宮駅は空いていて、余裕で座れます。
HSPの田舎者、行列・混雑が大の苦手。
いかにオフピーク移動するかが、快適に旅するためのポイントです。
鉄道でまず京都へ移動します。
やってきました。京都・嵐山の車折神社。
清々しい朝の時間帯、数年前にいただいた祈念神石お守りと御礼の石を持ってお礼参りです。
線路沿いの住宅街、こじんまりしていますが、温かみがあってポジティブなエネルギーをいただける素晴らしい神社です。嵐山~嵯峨野、このあたりの土地の雰囲気がなんか好きでホッとします。
まず、ご本殿へ。ご祭神は平安時代を生きた清原頼業公。
天武天皇のご子孫で、神的に学識と実務に優れた文官であり、一族には清少納言も。
学業成就・試験合格はもとより、「約束を違えない」ご神徳で全国からの崇敬が篤い神さまです。
こちらの神社で祈念神石の授与を受けた方は
お礼参りにお作法があります。

お守りやお札をいただいて、願いが叶ったら
自宅や海・山・川などで御礼の石をひとつ拾います。

御礼の石にはペンで感謝の言葉を書いて、本殿前の指定の場所に納めます。
全国から集まった沢山の御礼の石が積まれていました。

ちなみに写真の石は、私が地元の清流の滝で拾ったもの。
御礼に相応しい「これ!」と思える石を探すのも楽しかったです。
(おじゃる丸のかずまくんみたいな石好きなので)
参拝後、祈念神石お守りは専用の箱に納めます。
朝早い時間帯なので社務所は開いていなかったけど、直接お持ち出来て良かった。
遠方の方は郵送でも受け付け可能だそうです。

個人的には、ご本殿の裏にある八百万の神をまつるお社もすごいです!
ぜひご本殿のまわりは一周することをお勧めします!
京都らしい彩色・フォルムが美しい狛犬さんも間近で見られて、眼福ですよ。
車折神社の境内には沢山の摂社・末社がありますが、特に有名なのが芸能神社。朱色の玉垣には著名な芸能人・アーティストの名前がずらり。
アーティストのパワースポットにはファンもついてくるのか、ライブやコンサートのチケット当選祈願や推し活充実祈願をされるファンの方も多いみたいですね😊
玉垣の奉納がめっちゃ凄い数!境内も駐車場もいっぱいで、以前参った時よりも更に増えている気がしました。それだけ素晴らしいご神徳を受けられている方が多いのでしょう。

アーティスト・職人気質の方には特にお勧めの神社です。
清々しい気分で参拝を終え、電車を待ちます。

社頭の儀を控え、緊張して食欲が落ちているのでスムージーで血糖値を上げます。

まだ少し時間があるので、もうひとつ寺社に参れそう。
京福嵐山本線沿線で気になる…といえば、近くに太秦広隆寺があるじゃん!
そうだ、国宝第一号の弥勒菩薩像(中学の社会科資料集のカラー表紙にあった全方位美しすぎる仏像)を生で拝観しよう!

次の記事へつづく



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?