見出し画像

捨てる時にクリエイティブになる件

ハサミは、
キッチンの下にある戸棚の中にしまっていた↑。

下にあるので、多少かがむ。
でも動線的に、ここがよかった。


先日、オーブンレンジがいらないとなり、

(おぉー!埋め込み出来た〜)


で、
オーブン料理で使っていた、
クッキングシートもいらないなと。

右下がクッキングシート
前はラップ入れてた
スムースに取れるように、100均さまを駆使して台を自作


そこでまた、
いらなくなったのが、100均の収納ケース。

しぶさん曰く、
「捨てる時にクリエイティブになる」

(捨てると決まったものを、何かに再利用できないか、頭をフル回転させて創造してしまうこと)


が出てしまいw、
うろうろ。。。


あったーー!

冷蔵庫の横にある隙間
奥から、照明のリモコン、再利用するビニール袋入れ、ハサミ


ここにハサミいいんじゃね??
と置いてみた。

うん、使いやすい〜
しゃがまなくていいし、扉を開けるワンアクションがいらない。

掃除は必須だし、ちょいごっちゃりだけど、
まぁ試してみよう。


ここもマイナーチェンジ。

ブルーのbosの袋を、
アイラップケースに入れてみたり、
隣のペーパーボックスに交換したり試行錯誤。


ハサミが入ってたコップは、
ここで使ったらどう??

と、
またクリエイティブw

立たせる為に、
これまた捨てずに取っておいた(ニヤリ)、SOU・SOUのハガキをかます。

うんうん、これで行ってみよ〜


いろいろ試した検証の結果、
bosの袋は重めなので、ケース収納はどれもしっくり来ず、、、
元の紙箱がいいのかもとなった。


結局、ケースたちは、
それぞれの持ち場に戻っていただくことにw

みんな、
その為に作られている機能美を思い知る。。。


それもこれも
実験して
観察して
考察した
賜物よ


快適な暮らしの探究はつづくょ。。。


よかったらサポートお願いします!!頂戴したサポートは有り難く使わせていただきます。めぃちゃんにも美味しいもの献上しますね〜