見出し画像

からだと心はつながっている sono2

前回の続きです。


からだと心をつなげる 脳・腸・腸内細菌・迷走神経。

自律神経の働きが反射で行われているけど
そのうちの一つに、迷走神経があります。
(自律神経の伝達速度は、瞬時です。外界への対応があるので、気温の温かさ寒さにも対応できるのは、この瞬時に動いてくれる反応があるので。)

だからこそ、この自律神経の働きはとても大きいものです。

からだと心をつなぐ、重要な役割を
生まれる前から、
そして、
おなかの中にいる時から、神経を育んできています。


戦闘・逃走モード、
フリーズ(凍りつき)のモード、
つながりのモード

この3つのモードそれぞれ、いい悪いだけで判断できないのです。
たぶんね、

これを読んで、

きっと戦闘モード・逃走モードやだなーとか
フリーズ(凍りつき)モードやだなーとか、
その言葉だけをとると嫌だなーと
思ってしまう方いるんじゃないかな?

でも、当たり前の神経系の働きの中で
これはみんな働いていることなんです。

例えば、簡単なところでいえば、

ゲーム対戦とかだと、わかりやすいかな?
子供たちが遊びでどっちボールをやっていても、それは健康的な戦闘モード・逃走モード。
人とのつながりを持ちつつの戦闘モードや逃走モードといった方がいいかな?

偏りすぎる時がとても要注意なことが出てくるし、そこにその人特有の思考が入ってくる。

ポリヴェーガル理論を使った事例検討の症例をみんなで話していてもやはりそれぞれの言葉がでてくる。
しかも、人数がいればいるほど、自分の理解のためにやっていたことが、他の人の理解につながる。


栄養とこれが掛け合わさると、不思議なほどに私自身が周りをより理解できるようになったのです。
だから、目の前に無理なことをもちろん言うことも無駄だとわかるし、するようなことがなくなってくる。(でも、つい、子供には知っていても癖で言っちゃうよね・・・。)
接点がなくなる人とは、特別何かでつながる必要もなくなってくる。
(言葉にすると、かなり冷たい人のようなっちゃいますね。)

とことん自分の心地よさがなんなのか?という人間関係を作れるようになったということなんです。
(言い換えれば、いかに、その逆をやってきたかと思うのですね。生きづらさを心地よさに変えていくためには、長年育んできた神経系の理解から始まり、日々のちいさな積み重ねだとつくづく感じます。)

暮らしにすべて密接にかかわっていて、
生まれた時からその反射でみんな生きてきているから
すべて、反射で起こってるし、
それぞれにかなり特徴があって、
感じやすい感情であったり、からだの状態そして、心の状態があり、
その思考に陥りやすい などあります。

今までも、からだと心のつながりの反射で起きていたものを自分で観察して 少しでもなにか変えていきたいと思われる方は、   

●自分の状態を知る。
●そして、それをジャッジせずに自分が受け入れる。
●受け入れた後は、よりつながりの神経系を育めるような心の筋トレに取り組んでみる。

●そして、それがどう栄養と結びついてるのか?
ここが心の講座の大きなポイントとレクチャーになります。 (自分をみてやっと他の人のことをみることができます。)

➡むやみやたらと、怒りの感情に結び付ける必要もなくなってくるわけです。結びつけると、自分も相手もきついものにもなるからです。

でも、この怒りによってわかることもでてくるわけで
自分は何を守りたかったのかな?その想いにきづくことができるわけなんです。

●安心の育み方、土台。
➡ほんとに、これって、なんにでも通じます。ビジネスマインドが強い人はうまくいってる状態の人はいいんですよ。でも、そこのフェーズではない人こそ、ほんとにこの何にも邪魔されない土台としての安心。これは、ほんとに大切にしておかないと、土台がぐらつきやすいです。

➡自己肯定感を上げる前に、その土台を作っておくのが、安心や安全なんです。
➡だからこそ、この安心・安全って小さいころから許容範囲がすくなければ、今から広げていけばいい。だって、この記事を読めてるんだから。
➡安心・安全の心の土台があれば、いざというときに自分で自分を傷つけるという選択肢を選ばない。他に、選択肢があることを気づくことができるから。私がこの心の講座をずっとあたためてきた理由が、ここにあります。

懐かしいけど、バックパッカーをしていた時代(20年前の話だけど)それより前から日本は引きこもりの方がたくさんいました。仕事柄いろんな事情をみてきたけど、それでも旅をしていた時に旅人とよく、話していたのがカンボジアのこのハンモックのお店で引きこもれるかな?とか、全く言葉も生活も違う環境にこうやってきたら、彼らは何を感じるだろう??夜な夜なそんな話をしたころもあったな(笑)まさかここで書くと思わなかったけど。

全く自分では思いもしない環境に身を置いてみるのって勇気もいるけど、知らない人だからこそ、安心を感じれる人もいるわけなんです。
旅人はそんな人が多いのかもね。

今日もお読みいただき、ありがとうございます💗
何かの参考になれば…。
                                                                  yomogi


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?