見出し画像

「先生」と保護者の信頼関係ってどうやって築く?

保育園や幼稚園、こども園、小中高校、特別支援学校、塾や習い事に学童、主治医やかかりつけの先生などなど

きっとたーくさんの例があると思うのですが‥
これを読んでくださっている皆様は
我が子がお世話になっている「先生」と
日頃どんなふうにコミュニケーションしてますか?

①塾の先生
②高校の先生
③保育園の先生
を経験したことのある(現在進行形含む)
私の立場で、
ちょっと色々考えてみました。


あたり前だけど、
「先生」は「先生」である以前にひとりの人間です。
我々保護者も、人間。

人間同士のお付き合いなのだから‥
どうしても相性ってあるし、
価値観だって違うし、
なんなら選び合って出会うわけでもない(ことが限りなく多い)ので、
ほんと、こればかりは‥‥な
世界であることは言うまでもありません。

そんな状況を前提としつつ

「たがいに良好なコミュニケーションを
とりあい、
たがいに信頼しあって
我が子の育ちに向き合っていきたい」

というのは
多くの保護者の方が願ってることだと思います。
(私もその一人。)

それで、さっそくなんですが

私の経験から、
「保護者から先生へ、コミュニケーションのコツ」的なものをいくつかお伝えさせていただきます。

その①普段のスタンス編

ここから先は

1,095字

高校教職員から保育士に転職、小さな地域団体を運営しながら保育士のお仕事をしている「40歳間近で4児の母にして新人?!保育士」の視点で、実際…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

いただいたサポートは、このnoteのおよび、私が代表をつとめる地域団体「食と農の学び舎BASE」の運営に充てさせていただきます♩