見出し画像

【絵の練習】【漫画家志望】光と影について学んだこと記録7日目


参考動画

【メモ】
主に強い光の表現方法
光の置き方 明暗の分割をして立体感
光の光源 太陽光、反射光など色々ある
明暗のコントラスト
テクスチャ強度 白一色 質感を光で飛ばす 絵の全体の雰囲気
柔らかい光を重ねる→空気感と神々しさを演出できる
髪の毛光の当て方で大きく変わる
太陽の光。考え方、当たるとこと当たらないとこに分かれる
バックライトで立体感演出


今日のページ

光と影の表現方法に関する総まとめ

光と影の表現は、絵において立体感や雰囲気を作り出す重要な要素です。今回は、強い光の表現方法から様々な光源の種類、明暗のコントラスト、テクスチャの強度までを詳しく解説します。また、追加の知識としてライティングの基本原則や応用技術についても触れます。

強い光の表現方法

  • 光の置き方: 光源の位置を意識し、どの部分に光が当たるかを決めます。

  • 明暗の分割: 光が当たる部分と影になる部分を明確に分け、立体感を出します。

光源の種類

  • 太陽光: 強く広範囲に照らす光で、自然な影を作りやすい。

  • 反射光: 建物や地面などに反射して届く間接的な光で、影の中に微妙な明るさを加えます。

明暗のコントラスト

  • 強いコントラスト: 明暗をはっきりと分けることで、立体的でドラマチックな効果を生みます。

  • 柔らかいコントラスト: 徐々に変化する明暗を用いて、柔らかく自然な雰囲気を作ります。

テクスチャと質感

  • 白一色: 強い光を当てることで、質感を飛ばしシンプルでクリーンな見た目にします。

  • 光による質感の表現: テクスチャの強さを光と影で表現し、リアリズムを追求します。

全体の雰囲気

  • 柔らかい光の重ね: 柔らかい光を複数重ねることで、空気感や神々しさを演出します。

髪の毛の光の当て方

  • 太陽の光: 髪の毛の当たる部分と当たらない部分を分け、立体感と動きを強調します。

  • 光の反射: 髪の質感に合わせて光が反射する部分を描き分けます。

光源の配置とその効果

  • 直接光: メインとなる光源が直接当たる部分。

  • 環境光: 周囲の環境から反射してくる光。

ライティングの基本原則

  • 三点照明: 主光源(キーライト)、補助光(フィルライト)、バックライトを使って被写体を立体的に照らす技法。

    • キーライト: 主光源として一番強い光を当てる。

    • フィルライト: 影を和らげるための補助光。キーライトよりも弱い光を使用。

    • バックライト: 被写体の背後から照らし、輪郭を強調する。

光の種類とその影響

  • ディフューズ光: 光を拡散させて柔らかい影を作ります。曇りの日や白いカーテンを通した光など。

  • スポットライト: 集中した光を当てて、強いコントラストと影を生みます。劇的な効果を出す際に有効。

光の性質

  • 直線的な光: 強い影を作り、輪郭をはっきりさせます。

  • 散乱光: 光が様々な方向に散らばることで、柔らかく自然な影を作ります。

色温度

  • 暖色系の光: 温かみを感じさせる光。夕焼けやキャンドルの光など。

  • 寒色系の光: クールで清潔感を感じさせる光。蛍光灯や昼間の光など。

光の影響を受ける要素

  • 材質と表面: 光沢のある素材(メタル、ガラス)は強い反射を持ち、マットな素材(布、紙)は柔らかい反射を持ちます。

  • 透明度: 透明な素材(ガラス、水)は光を通し、内部の反射や屈折も考慮する必要があります。

  • 反射率: 各素材の反射率によって光の強さや影の濃さが変わります。

照明の応用技術

  • リムライト: 被写体の輪郭に沿って光を当て、立体感を強調する技法。

  • シルエット: 被写体を背景からの光で照らし、シルエットを強調します。

応用的なライティング技術

  • クロスライティング: 異なる方向から複数の光を当て、複雑な影を作ります。

  • カラーフィルター: 色付きのフィルターを使って光の色を変えることで、特定の雰囲気や感情を演出します。

実践的なヒント

  • 光の観察: 実際の光と影を観察し、その挙動を理解することが大切です。

  • フォトグラフィー: 写真を使って光と影のパターンを学び、参考にします。

  • 3Dモデリングソフト: 3Dソフトで仮想の光源を設定し、影の出方をシミュレーションします。

これらの知識を組み合わせて、より深く、リアルな光と影の表現を追求することができます。光源の位置や種類、明暗のコントラスト、テクスチャの表現などを意識して描くことで、よりリアルで魅力的な作品を作り出しましょう。

今日ペン先折れました泣


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?