見出し画像

「AI×インフルエンサー」とファッションの相性が◎!稼げるからこそ挑戦しよう


どうも、ラッフィです。

前回にもAIについて触れましたが、AIインフルエンサーとファッションの相性が抜群という話し。

ぶっちゃけまだまだ余裕で稼げます。

AIが発達してきて、どんどんクオリティが上がってきています。

ちょっと興味あるな〜と思っている方!

今すぐ初めてください!

もちろんファッションジャンルじゃなくてもいいです。

チャンスは大いにあります。

具体的にどのようにしていけば説明していきます。



AIインフルエンサーを作成し、運用して収益化するための戦略を0から説明させていただきます。

【ステップ1:プラットフォームの選定】
AIインフルエンサーを展開するプラットフォームとして、以下が積極的な候補になります。

  • YouTube

  • インスタグラム

  • TikTok

  • 音声プラットフォーム

対象層の年齢層や利用するメディアを考慮し、最適なプラットフォームを 1 つまたは複数選びます。

【ステップ2:AIキャラクターの設計】
AIインフルエンサーとして活躍するキャラクターのコンセプトを決めます。

  • 外見(3DCGや2Dイラストなど)

  • 性格、話し方

  • 専門分野(ファッション、美容など)

  • 強み、売り

ターゲット層が共感し、尊敬できるキャラクターデザインが重要です。

【ステップ3:コンテンツ制作体制の構築】
AIキャラクターの発信コンテンツを効率的に制作するための体制を準備します。

  • AIボイス/アニメーション制作ツール

  • 動画編集、イラスト作成の外注体制

  • コンテンツカレンダーの作成

  • アイラーニングデータの収集

【ステップ4:有料コンテンツの開発・販売】
AIインフルエンサーのファンを増やし、徐々に有料コンテンツの販売を始めます。

  • 有料ストリーミング動画

  • コーチング/アドバイス動画

  • AIキャラクターのNFT作品

  • 電子書籍/オンラインコース

  • グッズ販売

サブスクリプション有料モデルも堅実な選択肢です。

【ステップ5: AIコンテンツの自動生成活用】
将来的には、AIを活用したコンテンツ自動生成を取り入れることで、収益性が高められます。

  • AI動画生成

  • AIアニメーション生成

  • AI音声・音声生成

  • AI生成イラスト

最新のAI技術を取り入れ、コスト効率的なコンテンツの量産体制を整備します。

【ステップ6:ファンコミュニティの構築・活性化】
コンテンツ以外にも、メールマガジンやSNSグループ、リアルイベントなど、ファンコミュニティを育成・活性化させます。ファンと
のエンゲージメント向上が売上拡大の鍵となります。 。

このようにプラットフォームやコンテンツ制作体制、有料コンテンツ、AIコンテンツ自動生成、そしてコミュニティ作りまでトータルで戦略を立てることで、AIインフルエンサー事業を0から収益化できるはずです。回を重ねながら、段階的に規模を拡大していきましょう。

 

このように運用を続けていくと、次第に企業から案件をいただいたり、アフィリエイトで稼いだりと幅が広がっていきます。

もちろん運用の仕方、投稿頻度など伸ばすために必要なことはたくさんありますが、大まかな流れはこれで充分です。

私もすごくインフルエンサー事業にとても大変さを覚えていました。

ファッションがメインとなると毎回違う服を着用しなきゃいけない。

インスタグラマーになりたい!と思った方が必ずといっていいほど、服の「数」と「利用金額」という壁にぶつかってしまいます。


正直そんな買ってられないですよね…

そこで活躍するのがAIです。


着せ替えの機能を使えば、費用は0

有料AIを使用したとしてもたかが知れています。


考え次第では無限に案が出てくるものなので、悩むこともなくなります。


正直この流れはいち早く取り入れるべきです。

時間がないのは皆同じ。
やりたいと思ってもなんだかんだでやらないのも皆同じ。

この平等な条件の中、愚直に続けられたものだけが成功を掴み取ります。

今度、さらに詳しく運用の仕方と伸ばすためのステップを細かく説明できる記事を書きたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?