見出し画像

少子高齢化とどう向き合っていくか〜対話カフェvol6〜

第6回は「少子高齢化とどう向き合っていくか」というテーマのもと対話を行いました!

もう目前に迫っている2025年問題を切り口に、少子高齢化という避けられない時代の変化にどう向き合っていくかということについて対話を行いました。対話カフェには様々な年代の方が参加してくださっているので、それぞれ切り口が違っていて面白かったです。

多くの方が、少子高齢化をどうにもすることができないとして、どう共存していくのかという視点から問題を考えてらっしゃいました。失われるもの、新たにうまれるもの、その中で私たちができることはなにか、というところまで話が広がりました!

ここで参加者の方々からのお声を紹介します。
---------------------
◎「少子高齢化とどう向き合っていくか」について

・前向きに少子高齢化を考えている人が多く、明るい気持ちになれた。
・高齢者にとっては当たり前だと思っていることが実は重要なことであることを、若い人に気づかせてもらえた。
・少子高齢化は逃れられない現実ではあるが、若者による草の根レベルの運動で少し緩和されていければ良いなと思う。
・医療・介護の人材の問題、経済、家庭の経済の問題、移民の問題、世代間のギャップ・不協和音・溝をどうやって埋めていくかなど(専ら高齢問題の話になったが)様々な側面からなっており、それぞれをどうしていくか、考えていかなければなるまいといった感じの意見に落ち着いた。

>>>2つのグループに分かれて対話を行いましたが、それぞれ少子高齢化のポジティブな面、ネガティブな面という別の切り口から話が進んでいました。人口減少、高齢化というところからジェンダーの問題、世代間の相互理解の乏しさの問題などまで話が広がり、みなさんが普段どういったところを問題に感じているのかを知れてとても勉強になりました!

◎対話について

・今週のテーマをもう一度開催して欲しい!対話したらない。
・今回も一人では見えなかった様々な視点、解決・アプローチが見えた。
・時間が足りなかった・・・。

>>>前回から二週連続で社会問題についてのテーマでしたが、やはり私たちが身近に感じている問題ということもあり、かなり対話が盛り上がりました。話がいろいろな所まで広がるので、議論とはまた違った面白さがありました。テーマによってはいくらでも対話が広がることもできますよね。その際は是非自主的に対話カフェスピンオフを開催していただけたらとおもいます!!皆さんでより良い対話カフェを作っていきましょう〜
----------------------
改めまして、ご参加いただいた方々、ありがとうございました!

画像1

対話カフェのFacebookページにつきましてはこちらをご覧ください。是非いいね👍をお待ちしております。

2回連続で少し重たいテーマになりましたので、7回は少しラフなテーマ(?)になっています.第7回はこちらから

https://note.com/radirea2/n/n905960f13671


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?