知らない人からのフォロー②

どうも、こんにちは!ラディです。

お待たせしました。前回に引き続き、実態調査②を書いていきます。
まだ、ご覧になってない方は見てみてください。

実態調査②

結果から言うと、①の時のような危険性は感じられませんでした。

 今回、私が参加したのはネットビジネスのコミュニティです。実名は出せませんが、代表以外は20代、特に20代前半が多いです。
 少し怪しいかなと思いつつ、話を聞き登録しました。


《 一連のやり取りの流れ 》↓

Instagramでフォローされ、DMで簡単な質疑応答

興味がある分野だったのでLINEを交換し電話(詳細を聞く)

さらに詳しい内容の電話(私の紹介者と上司?と私)

サイトに登録(有料)

グループに参加


《 内容 》

稼ぎ方は、ネットビジネスの代表的な「アフィリエイト」です。

アフィリエイトとは、成果型報酬広告のことです。

【仕組み】
まず、私はアフィリエイトサービスを展開している会社に登録します。

ユーザーが私のページで広告をクリックし、購入または申し込みをする。そして、広告主に商品の支払いをします。

広告主は、ユーザーに商品発送・サービス会社に広告費の支払い

サービス会社は、私(アフィリエイター)に報酬の支払い

すみません。詳しくは、規則違反になるためお話しすることはできません。
(少しでも気になるなら、DMお待ちしています)
登録には、お金がかかります(有料=怪しいは、逃げですよ?)

《 思ったこと 》

 想像以上に人が多く、想像の4,5倍でした(笑)
 自分みたいな変わった人が多いのかな?と思っていましたが、そんなこともない。普段から自己啓発やモチベーションの本を読む私からすると、少し変わってるけど、まだ一般的って感じです(?)

 まあでも、「挑戦する」「当たり前を変えようとする」人が多いように見受けられました。まだ始めたてですが、面白い人が多い印象です。怪しさは今のところないです。何か進展があればまた書きます。
 もしかしたら、私知らないうちに洗脳されているかもしれないです(笑)

まとめ

 結論から言うと、「良し悪しは自分で判断するしかない」です。

 危ない所は確かに多いかもしれませんが、良い所もしっかりあります。安易に決めつけるのではなく、自分自身で調べたり、話を聞くことが大切です。

 「危なくない?」と感じるのは、ただ知らないだけです。ネットビジネスが始まったのは歴史的に見れば、ごく最近の出来事ですからね。
 有料を怖がるのは、よくわからないです。

 それに、無料ほど怖いものはないです。情報の対価としてお金がかかるのは当たり前です(詳しくは、次の記事で書きます)。


...ためになったんかな??(笑)だいぶ大雑把かもしれないです。

読んでくださってありがとうございました。
SNSは、たくさんの情報がありますから、挑戦し甲斐がありますね。自分の世界を自分の手で変えることができます。

一度きりの人生です。全力で楽しみましょう!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?