PMS?PMDD?

みなさんこんにちは、rabiです。

2023年はnoteの更新がんばろう!と思っていましたが、年明けに仕事の異動があり、noteをゆっくり書く時間もなかなかとれませんでした。

新婚らしくキラキラな日常を綴りたいところですが、現実は厳しく仕事の悩みやら体調の悩みやら。。。

12月にもホルモンバランスが崩れたときの記事を更新しました。

さて、今月もやってきましたPMS。

生理痛とPMSの悩みがあり、1年ほど低用量ピルの服用をしていましたが、結婚式、新婚旅行、仕事のピークも過ぎたことから、子どものことも考え始め、12月にピルの服用をやめたばかり。

ピルをやめて今回が2回目の生理。
情緒不安定にならないように常に気を張っていたからか、生理が来るまでは落ち込んで泣くことやイライラすることもなかったため、ピルのおかげでPMSが治った?と一瞬思いました。

生理初日、生理痛に耐えるべく薬を4時間おきに飲み、なんとか仕事をこなし1日を終えました。ほっとしたのも束の間、夫と夕食中、ふとした一言がきっかけで、イライラが止まらなくなりました。
イライラのあとは、怒ってしまった罪悪感で落ち込み、泣き、情緒不安定に。

夫はPMSへの理解があり、特に喧嘩にならなかったのが救いです。

翌日、生理痛だけなら薬を飲んで家で映画を観てゆっくり過ごすこともできますが、今回は貧血もあり、頭がぼーっとして思考停止状態。
久しぶりに夫と休みが合うため、アウトレットに行く約束をしていたのに、丸2日寝て終わってしまいました。
異動したばかりの仕事がストレスで、休日に一緒に過ごすことだけを楽しみに仕事をしていた私は、体調のせいで休みを無駄にしてしまうことへの不甲斐なさをどう消化していいかわかりませんでした。やり場のない怒りやら悲しみやら。。。

PMSについて調べる中で、私は身体的症状もありますが、それよりも精神的に参ってしまうことからPMDDではないかと思い始めました。
気分が落ちているときにセルフチェックをすると、全て当てはまっている!PMDDに違いない!!と思ってしまうので本当に怖い。

生理が終わり、ルナルナでいうところのキラキラ期に突入した今では、こんなに元気になったのに私PMDDなの??PMSがちょっと酷かっただけじゃない??なんで私あんなに落ち込んでたの??と思うことも怖すぎる😭

先週はあんなに仕事に行くのが嫌だったのに、キラキラ期の今は人間関係も仕事もそんなに負担に思うことなく、すごく気分が良い😂

そんな気分の浮き沈みが激しい様子を見た夫は、来月もPMSが酷かったら辛いだろうから、早めに病院行ってみようね。連れてってあげるからね。と言ってくれた。

正直、病院に行っても仕方ないんじゃないかと思ってしまう。

ピルは子どものことがあるからもう飲みたくないし、漢方は続けられなかった過去があるし、SSRIはもし子どもに悪影響があったら、、と考えてしまう。

キラキラ期になると、もう来月は情緒不安定にならないように気をつける!!がんばれる!!と思ってしまうんだなあ😳
冷静な夫からは、ホルモンバランスにはなかなか勝てないと思うし、毎月辛そうだから先生に相談してみようねって言われるので、近いうちに病院に行ってみようと思います。

毎月PMSに悩むと、こんなにホルモンバランスに翻弄される私は妊婦さんになれるのか??という不安も生まれてきます。

まずは1度病院に行ってみます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?