七夕とFlorence

七夕なので恋愛の話を交えつつスマホでプレイしたFlorenceというゲームのレビュー

リンクはsteamを貼りましたが、Googleプレイストア、アップルストアでも購入できます。

内容とあらすじ

さえない主人公のフローレンスがチェロ弾きのクリシュと出会い、恋に落ちるお話です。

直接的なセリフはなく、フローレンスとクリシュの情景描写をタッチして動かしていくことでストーリーが進んでいきます。

全体終わるのに30分から1時間といったところでしょうか、かなり短いゲームです。

感想やらなんやかんや

やってみた感想ですが、ひとつのアニメに参加しているような感覚でした。

事務仕事をしているフローレンスの前に、ストリートで音楽活動をしているクリシュはとても輝いた存在にみえていて、あるきっかけを気にふたりは付き合いはじめます。

やっぱり最初はラブラブで喧嘩はするけどすぐにごめんねってして仲直り、でも長く続いてくると許せないことやぶつかることもありますよね。

結局ふたりは結婚せずに別々の道を歩むんですが、フローレンスにとってクリシュは自分の人生を変えてくれた人にほかならないんですよね。

当然ですが、物語は主人公のフローレンスの視点ですすんでいきます。なので、クリシュが最終的にフローレンスと別れたあとどのようになったかはわかりません。けれど、フローレンスの人生にクリシュは欠かせない存在なんですね、別れてからも。

この辺がうまいこと描かれてるゲームだと思います。

よく「女性の恋愛は上書き保存、男性の恋愛は名前をつけて保存」と言われますが、そう思うことって実際結構あるんですよね。「女々しい」とは男の人によく言われるように、女の人は結構さっくり考え変えちゃって、変わったら最後、あんまり動くことって無いと思います。。よっぽどのことが無い限りは。

ゲームの中でふたりは結婚していませんが、それはふたりにとってそれでよかったからなんですね。夢を追っているクリシュに惹かれたフローレンスの図式のままで終わってるんです。

個人的に結婚は相手と一緒に居続けるための手段であり、目的(ゴール)ではないと思ってます。もし、目的にしてるのだとしたら多分長く続かないんだろうなって思います。

イチローも言ってましたが、なにか理想とする形があってそれに近づけようとするのは難しい、最終的に例えば歳をとったときにふたりで手を繋異で散歩できたりそういった姿が描けるならそれは理想だと思う。といっていましたが、その通りだなぁと感じました。

この人と一緒にいるために(社会的な手続きとして)結婚しようというのが私の結婚観です。

もちろん私は独身ですし、既婚者の方からみたらなーに言っとんじゃ青二才がってなるかもしれないですが、思ってることは事実です。

結婚したいから結婚するのではなく、一緒にいるための手段として結婚という手続きができる、そんな人がいたらいいのになって感じです。

今日は全国的に生憎の雨ですが、雲の上で織姫と彦星はであえてるんですかね。

ロマンチックあげるよ!!


以上!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?