見出し画像

109日目・宇宙人を育てる

おかげさまで、ありがとうございます。

栃木県栃木市で夫婦でカクテルバーを営みながら
ネットで生チョコを販売しております
ゆかりんこと、根本由加里と申します。

生きづらさからの自己探究から
意識について学び、その変化や
怖いながらも行動を起こしていく様を
noteに記録していけたらと思っています。

宇宙人を育てる

いつの時代も親子というものは違った価値観のぶつかり合いなのでしょう。
うちの母も、話が通じないヤツって思いながら子育てしたのかもしれません。

昭和生まれ平成育ちのわたし
以前、昭和生まれの「みんな違ってみんないい」というnoteを書きました。

平成初期に義務教育を受けてきた者としては…
ちょっと娘が宇宙人過ぎて
手に負えません。

宿題やらない
(やらなくてもいいのだが、翌日それが原因で学校に行きたくないと言う)
お風呂入らない
手を洗わない
歯磨きもしつこく言わないとしない
兄には容赦なく自己中
時間の概念がなさすぎる!

基本的な生活習慣を身につけてほしいのに
いえば言うほどやらない

ほとほと困り果てている現状です。

そんなわたしにとっては宇宙人みたいな娘。
これは本当に宇宙人なのでは?と思うようになってきました。

息子はまだ人間っぽい。
でも娘は規格外すぎる!!!

地球のルールに適応する

大人でも規格外の人がたまにいますが
その人達も地球のルールに合わせるよう気を遣っているんだとか(個人差アリ)

最初はわたしの握りしめている信じ込みを手放しなさいって
現れた子なんだろうと思ってたのですが…

わたしの価値観を宇宙規模にしなさい
ということなのでしょう。

マクロ的に考えたら
宿題やらなくても
お風呂に入らなくても
全く問題ない( ゚д゚)

なんならミクロで考えても
お風呂入らなくても
クサイし、痒いかも知れないけど
まぁ、死なない???

人のことより自分のことやったら?
ってことなのかな。

相手はわたし

集合意識的に考えたときに
目の前にいる人も自分。

ということは…
この宇宙人はわたし!?!?

そうかぁ…

わたしが無頓着すぎる娘を心から許したとき
(再三言うが、基本的生活習慣は身につけてほしい)
現状が変わるのでしょう。

マジクサイからお風呂入ってほしい…
って、わたしが頑なになればなるほど
娘も頑なになっていくのでしょう。

娘を宇宙人と表現していますが
外から見たらわたしも宇宙人って思われてるかも😂

まさにヘッダー画像の如く。

子どもは親を選んできたって言いますし
神様は越えられない試練は与えないって言いますし
頑張ります。。。
自分の頑固さとの闘いです。

よろしければサポートお願いします。 いただいたサポートは自分を知るための勉強に使わせてもらいます✨