ライニック

STG仕事人という肩書でVtuberやってます。 好きなゲーム達を溺愛し、R-TYPE…

ライニック

STG仕事人という肩書でVtuberやってます。 好きなゲーム達を溺愛し、R-TYPEに命をかけて生きてました。 昆虫とか特撮とか、トランスフォーマーとかウマ娘とかも好きです。文字数に支配されない空間で暴れます。

最近の記事

なぜこれがまかり通っているのか?【R-TYPE⊿に出てくるアイツについて主張をしたい】

「ゴマンダーのデザインを考えたのは当時20代前半のakioお兄さんである」 女性社員が考えただか、社長からそっと精神病院を勧められただか言われることがあるがそれはれっきとした出所不明のデマであり、ゴマンダーのデザインを考えたのは当時20代前半のakioお兄さんであり、上司はデザイン案にノリノリだったそうな。 この真実は87年当時ゲーメストにて初代R-TYPE開発者全員に対するインタビュー記事が掲載された時から明らかな事実であり、R-TYPEを日々嗜む者たちの間では前述の真っ赤

    • 『R-TYPEみたい』なデザインとは?

      皆様こんばんバイド、STG仕事人のライニックです。 R-TYPEの造形美に魅入られた私は、レトロゲーム系Vtuberのご近所さんがやってる配信の賑わったコメント欄を見てて、「( ,,`・ω・´)ンンン?」と思うことが稀にある。 それは、生物的なグラフィックを体内に蓄えたSTGがキャプチャー画面に現れ、視聴者のうち数人の脳を刺激した時に生み出される感情… そう、『R-TYPEみたい』である。 「…え?ちがくね?」と毎回心の中で違和感を覚えていたのだが、誰かからこう言われた気がし

      • R-TYPEⅡの表記がややこしい問題を解決したい。

        皆様こんばんバイド、STG仕事人のライニックです。 今回のnoteは主張というか「私にいい考えがある!」と言うように、知るとちょびっといいことがある…かもしれないライフハック動画みたいな内容となっています。 オーパーツが引き起こした"ふたりのR-TYPEⅡ"のミステリーが紐解かれていく姿を、お楽しみください(大袈裟)。 経緯時は1988年6月3日、PCE版R-TYPEをやっとの思いで4面ボス「コンバイラ」を木っ端微塵に叩き潰し、さぁ5面をやるぞと意気込む子供たちを前に、「働

        • noteとやらを始めてみた。

          皆様こんばんバイド、STG仕事人のライニックです(Vtuberなのでこんな挨拶)。 まさしく『クリエイター』と呼べるような多種多様、十人十色であらゆる特色の頭脳が渦巻くVtuber界隈のご近所さんに恵まれ、その影響を受けてまんまと白紙のnoteを手に取ってしまいました。 いや、自分の意思を持たずに流されてやってみたわけではなく、 ・いくつか文章として残してみたい考え ・平均で2時間近い私の配信の中で一瞬、声として語ったこと ・はたまたちょびっと物申したいこと などを遺す

        なぜこれがまかり通っているのか?【R-TYPE⊿に出てくるアイツについて主張をしたい】