やるべきお家のこと

干したお布団にダイブして猫と一緒にお昼寝するのが至福の高田です。抜け毛の時期なので、布団は大変なことになってますが、かわいいので許してしまう。猫とは恐ろしいですね‥

今日は久しぶりに予定のない休日。

朝からお布団干して、スーツ洗って、掃除機かけて水回り掃除して、ずっと乱雑にしてた書類片付けて課題して、気になってたエアコン排水口に虫の侵入防ぐカバー買ってつけて、半端に残ってた冷凍庫の豚肉で手作り肉まんなんぞ作って、なんて充実した一日。

本当はこういう日々の家事を、日常に落とし込んでやっていきたいのですが、いかんせんできてない。

一人暮らし初めて、本当に親のありがたみを痛感します。ありがとうございます。
(ここではこう言うが、実際に会うと憎まれ口しかきかないので精神年齢がまだまだ未熟です)

先日、新入社員の定期面談があったときにも、初めての一人暮らしはどう?と聞くと、「さみしいです」と返ってきました。

そうか、この人(今の)感覚はさみしいなのか、とも思いました。私が初めて一人暮らししたときは「必死」が最初だったかな。
帰ってきてご飯がないなどは想像の範囲なんですが、食器を洗う洗剤がない!とか、気づけばずっとスーツ洗濯してない!とか。

こういう想像できてない部分が露呈したとき、実家とはどれだけ満たされていた場所なのか‥と。

なので個人的には一人暮らし推奨派です🤔

あー!そうだ、これもいるんだ!みたいな事の連続で、一人暮らし一年目はなんだか生活するのに必死だったなぁ。一人暮らしは楽しいんですがね。

最近は丁寧に生きる、みたいなことも流行ってますが、それよりまずは適切な生活を自力で習慣にしていく、という所がスタートな気がします。

それができて、初めて梅干し漬けたりすりゃいいんですよ。無理になんでもやろうとすると、なにしてんだかわかんなくなる。

と、いうことで私が梅干しを漬けることができるまではまだまだかかりそうです。

いつかこのブログで紹介できるように邁進します‥!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?