マガジンのカバー画像

創業20周年 ぶっちゃけ社史事件簿

44
介護業界未経験、無資格、無知の若者2人で創業した会社の20年ドタバタ劇。組織崩壊や倒産の危機を乗り越え、仕事とは何か、組織とは何かを追体験できる記事となっています。
運営しているクリエイター

#オープン社内報

25歳での無謀な起業から20年を振り返って思う大事なこと。

いつもお読み頂きありがとうございます! 気が付けばnote記事も51本目、週1回更新で約1年分に…

EP.48 太陽の陽を浴びて長距離歩行トレーニング「サニーガーデン」!

いつもお読み頂きありがとうございます!EP.42 隠れニーズの本格解決!中重度対応型モデル「リ…

EP.47 固定観念を覆す改善結果、寝たきりから回復⁉

いつもお読み頂きありがとうございます。素材の研究者から異例の転身として介護事業の起業に参…

EP.44 活躍のチャンス、やる気人事SV総選挙の行方⁉

いつもお読み頂きありがとうございます。EP.39 保てなくなったNo.2ポジション 大喧嘩の末の代…

EP.43 困り事へ新アプローチ!「いきいきらいふマルシェ」開発秘話!!

いつもお読み頂きありがとうございます。2015年4月の介護保険制度改正を目の当たりにして、激…

EP.42 隠れニーズの本格解決!中重度対応型モデル「リズム・リゾート」誕生

いつもお読み頂きありがとうございます。EP.41 激変の社会保障制度 未来を見据えた新チャレン…

EP.41 激変の社会保障制度 未来を見据えた新チャレンジの背景!

いつもお読み頂きありがとうございます。EP.39 保てなくなったNo.2ポジション 大喧嘩の末の代表就任!から続くエピソードです。こちらもご確認ください。  組織の再構築に向け、代表に就任。時を同じく翌年2015年は介護業界の大転換期となる介護保険法の改正となりました。現在、一般社団法人日本デイサービス協会の理事や一般社団法人全国介護事業者連盟 東京支部幹事などの活動も頼まれて参加しておりますが、ひとえに今後の社会変化に備えての活動と言っても過言はありません。  シニアマ

EP.38 入社6カ月で半分退職、継承されなかったイズム

いつもお読み頂きありがとうございます。前回のEP37「社長の爆弾発言で新卒採用チーム崩壊⁉」…

EP.37 社長の爆弾発言で採用チーム崩壊⁉

いつもお読み頂きありがとうございます。  幹部メンバーや社長とバトルを繰り広げながら、創…

EP.36 ブチぶちっと辞表を提出!冷静さを欠いた大醜態・・・。

いつもお読み頂きありがとうございます。今回は、EP.34 綱渡り施策、創業以来最大の危機を乗り…

EP.34 綱渡り施策、創業以来最大の危機を乗り越えろ!

いつもお読み頂いてありがとうございます。今回は、EP.32 迫ってきた崩壊の序曲、急拡大の陰に…

EP.33 辞表を携え、社長と対峙。幹部メンバーとはガチンコバトル!!

いつもお読み頂きありがとうございます。今回はEP.32 迫ってきた崩壊の序曲、急拡大の陰にコミ…

EP.32 迫ってきた崩壊の序曲、急拡大の陰にコミュニケーションミスマッチ⁉

いつもお読み頂きありがとうございます。今回はEP.24 異例の採用面接で強力な幹部メンバーを加…

EP.31 革新サービスが認められた東京都経営革新 優秀賞!

いつもお読み頂きありがとうございます。  経営において、資金はとても重要な資源。2012年頃より金融機関対応も担うようになっていた私は、全くの無知、不勉強状態から銀行担当者と対峙。交渉役を行うことになっていました。と言うか、社長より「あとは頼む、よろしく」の一言だけ言われたので・・・。  今は財務まわりの様々な経験や知識を得ているので大概のことには動じませんが、当時はドキドキの交渉が次々とやってきたのをよく覚えています。今回は、そんな資金調達を主目的として経済産業省所管の