RYUTA KUSAKABE@RARECREW

先約優先の原則で生きる40代。もともと理系で大学卒業後は上場している部品メーカーの研究…

RYUTA KUSAKABE@RARECREW

先約優先の原則で生きる40代。もともと理系で大学卒業後は上場している部品メーカーの研究職、突如、25歳で介護事業の起業に参画、福祉に興味がなかったがハマり業界問題の改善にチャレンジし続けている異質の経営者。働くを楽しむをモットーに現場改善、研修・教育、経営コンサルまで幅広く活動。

マガジン

  • 野菜作り と 組織作り

    小さな小さな家庭菜園、四季折々、旬の野菜作りの中で土いじりや植物の成長を観察していて感じたことを綴っております。植物の生存競争や虫との共生から人間社会の組織づくりについて思考を巡らせた内容です。いろいろな気づきがあれば嬉しく思います。

  • 社長の新卒時代 エピソード

    人間誰しも新人時代はあります。新卒として部品メーカーの研究開発者として採用され、その後25歳で介護会社の起業に参画し、現在社長なんて肩書で活動していますが新社会人として社会に踏み出したくさんの失敗をしてきました。そんな私の新卒時代の話をまとめた記事です。これから社会に踏み出す学生や入社1年目で奮闘している若手に何か気づきがあれば嬉しく思います。

  • シニアマーケティングのアレコレ

    世界最先端の少子高齢化国日本の未来を、増え続ける高齢者の声から新しいビジネスを考えていきます。シニアマーケティングの切り口で広がっていくご縁から新しい発想が生まれ、チャレンジしていくRARECREWの取組を紹介します。 ちょっと先の未来の可能性や事業のヒントがあるかもしれません。

  • 社長の回答 大公開!

    新卒採用を通じて数千人の学生と面談・面接してきた際に、よく聞かれる質問とその回答を公開しています!

  • 創業20周年 ぶっちゃけ社史事件簿

    介護業界未経験、無資格、無知の若者2人で創業した会社の20年ドタバタ劇。組織崩壊や倒産の危機を乗り越え、仕事とは何か、組織とは何かを追体験できる記事となっています。

最近の記事

  • 固定された記事

★おススメ記事のカテゴリー★20周年社史実話からのヒントが満載 ワーカー、マネージャー、経営者向けです!

 このページは、私のnote記事をお読み頂きたい読者さん向けにまとめてあります。起業→現場職→中間管理職→経営幹部→社長と言うキャリアの中であらゆる業務を経験してきた私の起業から今に至るまでの失敗談を中心にその時にどう乗り越えてきたかを書いています。明日からの活動の参考としてお楽しみ頂けると思います。 ★【クリエイター情報】読み飛ばしてもらって、構いません。気になればお読みください。 https://twitter.com/RARECREW_CEO ☆おススメ マガジン

    • 刺激的な唐辛子とししとうの意外な関係!?

      いつもお読み頂きありがとうございます。前回は「夏の醍醐味 枝豆のヒミツ」として土の中の根粒菌の役割について紹介しました。  今回は主役にはなりませんが、あらゆる料理で刺激をくれる唐辛子について書いていこうと思います。最近は、激辛料理がネットやTVで紹介されちょっと行き過ぎな感じもしています。辛ければいいってもんじゃないなぁ、と思いますが適度な辛さが食欲増進させてくれるスパイスの王道。 簡単に栽培できるんですよ。そして、ししとう との意外な関係性についてもご紹介します。

      • #6【新卒1年目】ダブルワーク?研究所のあとの通常業務!? 激務の先で得たもの

        いつもお読み頂きありがとうございます。前回は【#5 軽率な行動がプロジェクト破断危機に!】をご紹介しました。社外に出ればあなたは会社の看板を背負った代表者とよく言われますが、この意識を持つにはそれなりの経験がいりますね。そんな大失敗エピソードでした。  出向先の国の研究所で大問題を引き起こし、なんとか関係を修復。研究所の先生ともうまくやっていけるようになり、研究も順調にトライ&エラーで進めて行った1年目の終わりに、会社の上司から1本の電話が・・・。今の世の中で言うと完全にア

        • 夏の醍醐味 枝豆のヒミツ

          いつもお読み頂きありがとうございます。前回はカボチャ栽培についてミツバチの手助けや栄養素などについて紹介しました。 今回はビールによく合う夏のおつまみの定番、枝豆について書いていこうと思います。枝豆は居酒屋でもすぐに出てくる一品で、塩加減のほどよく冷たいビールがすすんでしまいますね。そんな枝豆には土の中に秘密が隠されているのですよ。 毎年作りますが大量に収穫しても2、3日で食べきってしまうほどうちの食卓では大人気! 枝豆は大豆の若い実 万人が好きな枝豆、実は大豆が未成熟

        • 固定された記事

        ★おススメ記事のカテゴリー★20周年社史実話からのヒントが満載 ワーカー、マネージャー、経営者向けです!

        マガジン

        • 野菜作り と 組織作り
          8本
        • 社長の新卒時代 エピソード
          6本
        • シニアマーケティングのアレコレ
          14本
        • 社長の回答 大公開!
          6本
        • 創業20周年 ぶっちゃけ社史事件簿
          44本

        記事

          #5【新卒1年目】軽率な行動がプロジェクト破断危機に! 

          いつもお読み頂きありがとうございます。前回は【#4 腐りかけを救ってくれたのは同期でした】をご紹介しました。昔から大人数での活動が苦手な私にとって、コアな関りとなる数名の同期は本当にありがたい存在でした。  ようやく外部出向、国の研究機関での仕事も慣れてきた頃、新卒1年目最大の危機が勃発します。と言うか「させます」が正しいですね。  今回は、不用意な行動と軽はずみな発言により会社初の産学官連携プロジェクトを破断の危機にしてしまった、メチャクチャ苦いエピソードです。   や

          #5【新卒1年目】軽率な行動がプロジェクト破断危機に! 

          【実態調査】自然災害、避難困難なシニアの防災意識は?

          いつもお読み頂きありがとうございます。 前回の実態調査では、緊急搬送が続く酷暑の中「高齢者の熱中症対策と飲料事情」について公開しました。  私達、RARECREWではこれまで20年以上高齢者介護に携わり、数多くの要介護高齢者そしてそのご家族様と接してきた実績があります。今も1500名を超えるご利用者様から生のお声をニーズとして調査しデータとして保有しております。拡大の一途をたどるシニアマーケットにおいてデジタルデータが取れない現状から新しいビジネス創出に向け取組結果を公開し

          【実態調査】自然災害、避難困難なシニアの防災意識は?

          #4【新卒1年目】腐りかけを救ってくれたのは同期でした 

          いつもお読み頂きありがとうございます。前回は【#3「配属1カ月で社外出向辞令!?】をご紹介しました。今思ってもマイナスな受け止め方しかできていなかったなぁ、と思います。どうせやるなら全力で楽しんだ方がよかったのに(笑)  新卒1年目なんて、理想と現実のギャップにもがき苦しむ時期ですよね。漏れなく私にもそんな時代がありました。  今回は、出来ない自分を追い込んで部屋に引篭もる寸前で周囲に助け出されたと言うエピソードです。  出向先は国の研究機関 長い研修を終えようやく配属さ

          #4【新卒1年目】腐りかけを救ってくれたのは同期でした 

          カボチャはまるごと食べる優秀野菜!?

          いつもお読み頂きありがとうございます。前回は大根はまっすぐ根を伸ばしていく性格だということをご紹介しました。 今回は秋冬の季節にホクホクで甘く、おかずにもスイーツにもハロウィンでも大活躍のカボチャですが収穫は7月~9月の夏なんですよ。収穫してから少しおくことで甘味が増すそうで秋冬が食べ頃なんだそうです。  生のカボチャは包丁で切るのも一苦労。女性一人ではなかなか難しいかもしれませんが、そんな時は電子レンジで熱してしまえば簡単にカットできます。 野菜くずの種からすぐ発芽 う

          カボチャはまるごと食べる優秀野菜!?

          #3【新卒1年目】配属1カ月でまさかの社外出向辞令!? 

          いつもお読み頂きありがとうございます。私の新卒時代のエピソードを振り返ってどんなことが今に生きてきているのか、当時はわからなかった今だからこその内容をお伝えしようと思って始めたシリーズです。  前回は【#2「ご愁傷様」と言われた初配属】をご紹介しました。伝え方ってとても大事なことですよね。  最近は「配属ガチャ」なんて言葉も出てきていますが、企業側が適性や将来キャリアを加味して配属するのは当たり前の時代です。それでも、どこに配属されるかは新人にとって重要なポイントですね。

          #3【新卒1年目】配属1カ月でまさかの社外出向辞令!? 

          【実態調査】高齢者の熱中症対策と飲料事情

          いつもお読み頂きありがとうございます。 最近、シニアマーケティングの話を経営者セミナー等でお話する機会が増えてきました。お陰様で外部企業様からの問い合わせの増えて新しい展開が拡がってきております。私たちの取組背景や取組結果を公開していますので合わせてこちらもご確認ください。    数多くニーズ調査はもちろんのこと、商品デモ、商品企画、販売戦略などの相談などにもお応えしております。  今回の記事はこれからの季節、特に熱中症に気をつけなければなりませんが高齢者の飲料事情につい

          【実態調査】高齢者の熱中症対策と飲料事情

          #2【新卒1年目】「ご愁傷様」と言われた初配属 

          いつもお読み頂きありがとうございます。私の新卒時代のエピソードを振り返ってどんなことが今に生きてきているのか、当時はわからなかった今だからこその内容をお伝えしようと思って始めたシリーズです。前回【#1「同期の中でお前が一番いらん」と言われた1年目】も好評で書いた甲斐があります。 新社会人になる時には将来に対する夢や希望に溢れて!、なんてことは私自身にはありませんでした。どちらかと言うと不安、そして当たり前のように働いてお金を稼いで生きていく、といった感じで工業大学での専攻の

          #2【新卒1年目】「ご愁傷様」と言われた初配属 

          【実態調査】シニアの旅行に関する意識は?

          いつもお読み頂きありがとうございます。 少し前に【高齢者の「声」を届けるシリーズ#1「洋服を新調したとき、約20%は外出意欲が上がる‼」】という調査結果を公表しました。  私達、RARECREWではこれまで20年以上高齢者介護に携わり、数多くの要介護高齢者そしてそのご家族様と接してきた実績があります。今も1500名を超えるご利用者様から生のお声をニーズとして調査しデータとして保有しております。拡大の一途をたどるシニアマーケットにおいてデジタルデータが取れない現状から新しいビ

          【実態調査】シニアの旅行に関する意識は?

          #1 「同期の中でお前が一番いらん」と言われた1年目

          いつもお読み頂きありがとうございます。新シリーズスタートです。  当社を希望して面接に来られる学生さん達、就活で未来に希望や期待、はたまた不安や失望を抱いていることもあると思います。話をしていく中で、私の新卒時代に興味を持ってくれる方も多く出てきます。  25歳という年齢で起業に参画し、20年を越えいろんな出来事があったことはこちらに記載しています。 しかし、起業前はもちろん社会人デビューは新卒生として一般企業に入社しました。 【社長の新卒時代 エピソード】では、タイトル

          #1 「同期の中でお前が一番いらん」と言われた1年目

          大根はまっすぐな性格!?

          いつもお読み頂きありがとうございます。前回はとうもろこし栽培で知ったひげの役割についてご紹介しました。 今回は冬野菜の王者、大根について書いていこうと思います。大根は生でも、煮ても、焼いても、炒めても、漬けてと日本人に古くから食されてきた食材ですね。脇役要素が強いですが、時に主役にもなれる名プレイヤー! そんな重宝する大根ですが実はうちの子供の一人は苦手意識を持っています。ですので、私が栽培に取り掛かると渋い顔をします(笑) 大根のジアスターゼは消化酵素大根の調理方法は

          大根はまっすぐな性格!?

          とうもろこしの髭って!?

          いつもお読み頂きありがとうございます。 今年始めた新シリーズ「野菜作りと組織作り」。前回の記事は、じゃがいもの生命力についてについて記載しました。 今回も、子供が毎年チョイスするとうもろこし栽培について綴っていこうと思います。どんなことにもやること自体の意味は薄いもの。自分の頭でその意味を見出し、さらなる興味を深めていくにはアレコレ妄想してみるのが面白い!!今回のタイトルからどんな展開になるか想像して是非お読みください!! とうもろこしの髭って!?夏場にスーパーに並ぶとう

          とうもろこしの髭って!?

          じゃがいもの生命力はすごい!

          いつもお読み頂きありがとうございます。前回の記事は、トマト栽培と事業経営について記載しました。ミニトマトは食卓に彩を添えてくれる上に洗って生ですぐに食べられるのでとても重宝します。 子供たちに人気野菜と言えば、不動のじゃがいも!フライドポテトにポテトサラダ、じゃがバタ、カレー、シチューに肉じゃがと何でもOK。じゃがいもは育てやすい上に収穫量が多いので家庭菜園でもおススメ野菜です。ちなみに私はじゃがいもが崩れないようにカレーに入れる際は、カレーが出来上がった後に炒めて火を通し

          じゃがいもの生命力はすごい!