見出し画像

連休明けの憂鬱な仕事、5月第2週の週末

5月6日 (月)
10連休もあっという間に終わってしまって今日からまた仕事が始まる。会社の皆も憂鬱そうで嫌だよねと思う。時間の経過が遅くて勤務時間が長く感じた。疲れたぁ。

今日は混ぜご飯を丸めてみた

5月7日 (火)
昨日からの雨で気温が低く肌寒い1日。4月になったら読もうと思っていて結局読めなかった『四月になれば彼女は』を読んでいる。初めて読んだ時よりも好きになっていて映画も見たいと思っていたけれど、私の住む所からは映画館が遠くタイミングも合わなくて見れなかった。サブスクで見れるようになったら一緒に見ようねと恋人と約束した。その時私達はどういう感情を抱くのかな。

Instagramで度々見かけて
曲げわっぱのお弁当箱が欲しくなっている

5月8日 (水)
10時から接骨院の予約。腰痛が割と酷くて辛いので、入念に解してもらって仕事に行く前にロキソニン湿布を貼る。生理2日目だし腰痛も酷くて生理休暇を使って仕事を休もうかとも思ったけどちゃんと出勤して偉いよ私。

5月9日 (木)
7時半起床。本屋さんに行って新潮6月号(今月は120周年記念特大号なので買う人多い気がする)を買おうとしたものの置いてなく、少し離れたTSUTAYAに在庫を確認したらまだあるようなので取り置きしてもらった。まだ発売して2日しか経っていないのにAmazonは完売だった。文芸誌はできるだけ買わないようにしているのだけど、今月の新潮は買っておかないと後悔する気がする。

5月10日 (金)
やっと金曜日。今週は連休明けだから凄く長く感じた。今日は仕事終わりに恋人が泊まりに来てくれるのでそれだけを楽しみに仕事する。恋人も6連勤お疲れ様だぁ。

5月11日 (土)
お互い疲れていたので朝はゆっくり起きて身支度をして11時半頃にお家を出る。お昼ご飯はミスタードーナツで汁そばとドーナツ。汁そばを初めて食べた恋人は価格と美味しさにビックリしながら凄く気に入ってて嬉しい。午後は私の本屋さんに付き合って貰って、新潮6月号を無事に受け取ってきた。120周年記念特大号なので厚さもかなりあるから少しずつ読むのが楽しみ。本屋さんの後は恋人のホームセンターに付き合ったり夜ご飯のお買い物をしたりして帰宅。今日の夜ご飯は恋人が食べたいと言って作ってくれたねぎ塩ホルモン定食。恋人は普段全く料理をしないけど何か私に作ってくれる時は毎回とっても美味しいので絶対お料理センスがあると思う。自分でも上手に作れたと思ったようで喜んでて可愛かった。作れるのが増えてきたなぁって言ってて私も嬉しい。

5月12日 (日)
6時50分にアラームで起きたものの、二度寝して8時に起きる。朝起きて恋人とおはようと言いながらくっつく時間が幸せで大好きなので、今日もそれをかみ締める。お昼ご飯に松屋で牛めしを食べた後、デザートにマックのソフトツイスト(この美味しさで140円は良心的で毎回驚く)を食べてバイバイした。次会えるのは6月に入ってからなのでとっても寂しい。帰宅してからお昼寝した。
新潮6月号の村上春樹の書き下ろし短編がやっぱり最初の一文から良くて、好きな所を読み返しながら読んだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?