見出し画像

「三茶おしごとカフェ」で説明会を開催しました!

「R60-SETAGAYA-」では感染症拡大防止のため、関連イベントを全てオンラインで実施してきました。このたび、緊急事態宣言が明けたことを受け、初めての対面での説明会を実施しました。

会場は三軒茶屋就労支援センター「三茶おしごとカフェ」。当日は、地域で働くことを検討中の6名の方が参加。R60-SETAGAYA-で使用しているウェブプラットフォーム(GBER)を開発した、東京大学先端科学技術研究センター 檜山 敦先生も駆けつけてくれました。

画像2

▲感染防止対策を徹底した上で実施しました

説明会の終盤には、希望者向けにR60-SETAGAYA-の登録会を行い、当日参加の6名全員にご登録をいただきました!
初の対面イベント。みなさんの意欲を間近に感じることができ、主催者としても嬉しい時間となりました。

ちょっとした質問も気軽にしやすい対面と、移動の必要なく参加できるオンライン。開催方法にも、それぞれの良さがありますね。「R60-SETAGAYA-」では、今後も状況に応じて、対面とオンラインを織り交ぜながら、さまざまな関連イベントを企画・実施していきます。
「働き方をRe:DESIGN」したい方のご参加を、引き続きお待ちしております!

※今後開催予定のイベント情報については、こちらからご覧いただけます(随時更新)

---------------------------------------------------------------
Facebook、Twitterからも情報を発信しています!
【Facebook】https://www.facebook.com/GberSetagaya
【Twitter】https://twitter.com/GberSetagaya
---------------------------------------------------------------

お問い合わせは以下へご連絡ください。

(世田谷区事業者の方)

(世田谷区民の方)

働くをRe:DESIGNする
R60-SETAGAYA-
世田谷版GBER運営オフィス(運営:非営利型株式会社Polaris)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?