見出し画像

あなたの知らない僕がいるfeat.秦基博/フジファブリック

大好きなフジファブリックの曲達を
語彙力ないながらに、
1曲ずつ思っていることを
投稿していこうと思います。


第86弾は

あなたの知らない僕がいるfeat.秦基博

2021年3月10日発売のアルバム
I Love Youに収録されている曲。

秦基博とのコラボ曲になります。
ピアノ伴奏からはじまり、
独り言のような低音の歌声から
だんだんとストリングスが入り、
サビでは二人の高音のハモリや掛け合い、
ラストに向けて盛大な曲になっていく曲。


MVでは総数1228枚の
温かみのある手書きの絵で構成された
アニメーション映像になっています。


曲について

曲が出来た経緯について
過去のインタビューを
下記に紹介させていただきます。

ーーそして、“あなたの知らない僕がいる”は秦基博さんとのコラボで。男性ボーカリストと一緒に歌うというのも、ひとつ扉を開いた感じがあって。【インタビュア】

言ったらデュエットじゃないですか。(井上) 陽水さんと (忌野)清志郎さんとか、陽水さんと玉置浩二さ んもそうですけど、そういうイメージもあったりするんですけど・・・・・・秦くんに関しては本当に、日頃から仲のいい友達でもあったりして、尊敬する人で もありますし。いつか一緒にやりたいと思っていたので。アルバムを作っている時に、向こうも忙しかったとは思うんですけど、急に電話して「1曲歌ってくれへんかな?」みたいな感じでお願いして(笑)。気持ちとしては覚悟を決めて電話したんですけど、あんまり重苦しく電話しても、と思って (笑)。そしたら本当に、喜んでくれたというか。僕は秦くんのアルバムに参加したことはあって、レコーディングの時は「そのお返しだね」って言ってくれて。幸せなレコーディングでした。(山内総一郎)

ROCKIN'ON JAPAN 2021年3月号より


――実際に秦君とレコーディングしてみてどうでしたか?【インタビュア】

とにかく素晴らしかったですね! JUJUさんもそうですし、幾田さんもそうですけど“私のボーカルを聴いてほしい”とか“僕のボーカルを聴いてくれ”じゃない人たちなんですよね。その曲の世界をしっかりと体に吸収した上で、その曲にマッチした自分の歌を披露する。そしてその曲をさらにいいものに仕上げてくれるというか、そういう懐の深さと心意気を感じて。特に秦君は友達だからこそ、そこがすごくリアルに伝わってきて、本当に“恐れ入りました”という感じでした(笑)。バンドとソロアーティストだったり、音楽性の違いもあったりするわけですけど、同じ器の中に入れたときに、お互いの色もきちんと存在していて、すごくいい曲になったなという手応えがものすごくありますね。しかも、この曲自体が本当に……言葉で説明するのが少し難しくて。きっかけはほんまにライターを家で見つけたんすよ。(山内総一郎)

――あ、そうなんだ。歌い出しにある“ホコリが被った鞄の中に/何時か貰った白のライター”ですね。【インタビュア】


そう。そこからバッと世界が広がって。この曲で表現したかったのは、今まで生きてきて、もしも自分に突然明日が来なくなったときに、自分が選択して歩んできたここまでの人生はほんまに正解だったと言えるのかな?と。何の間違いもなく過ごしてこれたと思えるのか?と自分に問いかけたときに“わからない”という気持ちになったんですよ。すごく強く生きてきたつもりなのに、どうしたらいいのかがわらなくなる自分がいる……。人間の強さや弱さだったり、生きる理由や生まれた理由とかもわからないままきっと僕らは生きていて、その中でいろんな選択を繰り返しつつ、強く生きようとしている自分もいれば、弱さだったり後悔を感じている自分もいる。どれが正解で不正解かなんて決めるのはなかなか難しいわけですけど、だからこそ、その両方を肯定して受け止めたいという想いを込めて作った曲なんですよね。それが自分なんだと。そう信じて前に進もうよと。実は僕はこの曲を泣きながら書き上げたんですよ(苦笑)。いろんな想いが重なって。だからそんな強い想いがこもったこの曲を、同世代の友人である秦君と歌えたことで、救われた気持ちにもなりましたし、秦君のおかげで本当にすごくいい曲になったなと思うので、聴いてくださるみなさんにも何か温かいエネルギーを感じてもらえる曲になってくれたらうれしいです。(山内総一郎)

Talking Rock!! フジファブリック 
あなたの知らない僕がいるfeat.秦基博
インタビューよ


ーーこちらも作詞作曲は山内さんによるものですね。男性同士だからこそ歌える 渋いラブソングになっていると思います。【インタビュア】

秦くんとは同世代でもあるので、 今だからこそ歌える男心みたいなものを 描きたかったんですよね。人生の中で、 今までの行動のすべてが正解かどうかな んてわからないわけですけど、それでも力強く生きていく、前に進んでいくんだっていう気持ちを歌いました。この歌詞を書いたときは、息切れしちゃうくらいに自分もこの世界にグッと入り込むことができて。秦くんから『いい曲だね』って言ってもらえたときはすごく嬉しかったです。(山内総一郎)

聴いた瞬間、当たり前ですけど「わ、 秦くんだ!』って思いました(笑)。 この曲は最少人数でのレコーディングだったので、歌入れには立ち会ってなかったんですよ。途中のプロセスを知らず、完成したものを聴いたので、思わずそういう感想が出たっていう。(金澤ダイスケ)

いや、俺もスタジオで聴いた瞬間、 『秦基博だ!』って思ったからね(笑)。 歌入れの様子をzoomとかで実況すりゃよかったな。(山内総一郎)

そうだね(笑)。いやでも、ほんとに秦くんの歌声は曲の雰囲気にマッチしてますよね。この曲は同年代の男性2人で歌うことにすごく意味があったと思う。 演奏ではもちろん参加してますけど、どこかリスナー目線で浸ってしまう曲でもありますね(笑)(金澤ダイスケ)

聴いてる僕らも同年代だから、余計に染みるものがあるっていう(笑)(加藤慎一)

MG 2021.3 No.4より

山内さんの部屋から見つかった
ライターがきっかけで
歌詞の世界観が広がり、
出来上がった曲。

作った本人が説明するのが
難しいくらいの曲だと仰っているが
“強く生きようとしている自分もいれば、
弱さだったり後悔を感じている自分も
両方肯定して受け止めたい”という
想いを込めて曲を作ったとのこと。

秦基博さんとのコラボした
経緯が伺える貴重な
インタビューになっていますね✨


歌詞について

ここからは個人的な歌詞解釈になります。
上記の歌詞リンクを見ながら、
温かい目で見ていただけると幸いです。


あなたの知らない僕がいる 1番の歌詞解釈


片付け中に埃の被った鞄を見つけた。
「何が入っていたかな?」と
中を覗くと何時か貰った
白いライターが入っていた。
タバコはもう吸わないけど、
指先を滑らしながら
火が付くかどうか試していた。

着いた火を眺めると
あなたを思い出し、
火の揺れと共に思い出も揺れた。

気づけば今の僕は
こうして太陽の光を浴び、
水を飲んで喉を潤し、
暇さえあれば家事をするようになった。
自分の感情に向き合わず、
騙しだまし過ごすことも覚えてしまった。

あなたが知ることない
僕がここにいる。


あなたの知らない僕がいる 2番の歌詞解釈


新しい暮らしは真新しく新鮮。
いつか剥がしたキューブリックみたいに
最初から色はない。
でも新生活の慣れない行動。
起きるためにかけたアラームに急かされ、
憂鬱な気持ちは置いていかないといけない。

それでも思い出す、
あの時のじゃれ合い。
止まってほしい時間は止まらない。
正午を過ぎたら離れ離れになり、
振り返らずに行った。
そうして良かったのか、今でも分からない。


あなたの知らない僕がいる ラストサビの歌詞解釈


すべて泣いて洗い流して、
すべていらないものをなくして、
すべて忘れて
日々を駆け抜けるように走り続けた。

当たり障りなく作り笑いしながら、
誰も傷つけずいたら、
何か邪魔して涙も出なくなった。
それなのに何か満たされない。
泣いてもいないのに。

僕はあと何をすればいいのか、
あと何を捨てれば満たされるのか、
分からずにため込んだ気持ちが
ありすぎて息もできないくらいだ。

あの時あなたがくれた愛は
今も点いているライターのように
消える弱さも知らずに、
求めて点き続ける限り、
ずっとそこに揺れていた。

僕が生き続ける限り、
求める限り、
思い出は消えずに揺れていた。

・・・

…みたいな感じでしょうか。
どんな道を歩んでも、
立ち止まらずに
前に進んでいかなくちゃいかない。
でも今の自分がいるのは
過去があるからで…
その過去も今も肯定して引き連れて
奮い立たせているような歌詞にも
見えなくはないですよね。

個人的に歌詞に出てくる
キューブリックの意味が分からず、
恐らくキューブリック(おもちゃ)だと
解釈させていただきました。
間違っていたらすいません🙏


個人的な話


I Love You
が発売前に
発表となった数々のコラボ曲。

最初に発表された2曲が
女性シンガーとのコラボだったので、
最後のコラボ曲も
てっきり女性シンガーだと
思っていたので、
秦基博さんとのコラボ発表に
「男とコラボなんかい!!」と 
当時ツッコミ入れてました(笑)

ファンの間では
山内さんと秦さんは仲良しなのは
ご存知の方もいたとは思いますが、
同年代同士、仲良しの2人の歌う曲に
感激した方もいたのではないでしょうか?

ライブではコロナの影響で
数少ないツアーで
山内さんのみのライブ披露。

私は配信でライブを見ていて、
当時この曲で声が出なくて
歌がうまく歌えない山内さんに
心配もしましたが。

いつかは2人のコラボで
ライブ聴ける日が来たら
良いなと思う曲です✨


いかがだったでしょうか✨
あなたの知らない僕がいるfeat.秦基博
紹介させていただきました。

これ読んで伝わらなくとも、
曲を聴いてくださって
フジファブリックの良さを
楽しんでいただけたら、
とても嬉しいです✨

また次も気まぐれで
一曲ずつ紹介と思ったことを
投稿したいと思います✨


#フジファブリック #フジファブリック志村正彦 #フジファブリック山内総一郎 #フジファブリック金澤ダイスケ #フジファブリック加藤慎一 #音楽 #音楽レビュー #スキしてみて #秦基博 #コラボの曲 #アルバム曲 #I_Love_You  

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

こんな記事でもよろしければ、サポートお願いします! いただいたサポートは感謝の気持ちで使わせていただきます!