見出し画像

BABY/フジファブリック

大好きなフジファブリックの曲達を
語彙力ないながらに、
1曲ずつ思っていることを
投稿していこうと思います。

第69弾は

BABY

2015年10月14日発売のミニアルバム
GIRLSに収録されている曲。
山内総一郎さんの
甘い歌い出しから始まる。
FOR GIRLSソングになっています。


曲について

曲が出来た経緯について
過去のインタビューを
下記に紹介させていただきます。

ーーラストの 「BABY」 は冒頭の「夜明け前」にも通じるドリーミーさがありますね。【インタビュア】

実は『BOYS』 の制作期間終盤に原型が生まれたんですよ。寝かせてた・・・って言うとカッコ良いですけど、そのときは 『BOYS』 を完成させることに夢中で。 年明けのデモ出し会は混沌とした奇妙な楽曲も多かったんですけど、結局はストレートな言葉を届ける開けたシンプルな楽曲にモードがシフトしていって。左右で鳴らしているアコギはギブソン J-50、 「夜明け前」はJ-50に加えてマーティンD-18ですね。 やっぱりストロークはギブソン、アルペジオはマーティンになりますね。(山内総一郎)

Player 2015年12月号より


――そして、ラストが「BABY」です。

山内 これは「BOYS」を作っている時に 『GIRLS』も並行に作っていて。だけど結果的にこの「BABY」以外は『BOYS』の曲が揃ってから出来た曲になったわけですけど。この「BABY」は、『BOYS』を作り始めた時に、 自分の中で “BOYS感”を意識し過ぎたのか、あまり納得のいく曲が書けなくて。もっと尖っていないと、とか、もっと混沌としていないと、とか、ちょっと過剰に考え過ぎて逆にポップな感覚が薄らいでいたんですよね。そういう曲ばかりが揃ってしまって、“これは伝わりづらいな”と。そこから視点を変えて書いた最初の曲なんです。だからもっとスマートに、 男の人が女の人に対して思うこと ......1曲目の「夜明け前」とも似たようなマインドで書いた曲ですね。

――うん。まさに「夜明け前」に もリンクする歌だなと感じたし、 その「夜明け前」と主人公が一緒なのかなとも思ったりしたんだけど。【インタビュア】

まあでも、僕が書いている曲は、もしかするとすべて主人公が一緒かもしれないです。そして、全部自分なのかもしれない。まあ、 そこはちょっと自分でもわからないところですけど、でもどこかしらつながりはある気はしますね。(山内総一郎)

ーー”そうさbaby/君と出会って眠れない夜を知ったんだ”というセリフが素敵というか、実は男の子はこれぐらいにピュアなんだよと(笑)、そう伝えている印象もあるというかね。【インタビュア】


そうですね。女性のことを想って眠れない夜を知るって、ないですか?(山内総一郎)

ーーいやー、ありますよ。“BOYS" にとって“GIRLS"とは、そういう存在ですよ。まあ逆も然りかな(笑)。【インタビュア】

Talking Rock! 2015年11月号より


ただね、実体験というかね……というのも、盛り込まれてますね。(山内総一郎)

あ、そうなんですね。(加藤慎一)

へ〜。(金澤ダイスケ)

あの…家の周りグルグル回ったりとか(山内総一郎)

うん…(加藤慎一)

結構なことしましたね。(金澤ダイスケ)

でもあれよ、その…物凄く怪しい感じというかは…チャリで(山内総一郎)

あーはいはいはい。(金澤ダイスケ)

夜中っすか?(加藤慎一)

塾の帰り。中学生の時…ちょっと何周か回ってみて、偶然会えたら嬉しいけど…(山内総一郎)

はい、なんかちょっと今気持ちが分かりましたよ。(加藤慎一)

でも会わないん…だな。(山内総一郎)

出てくるわけでもないし。(加藤慎一)

で、もう帰ろうと思った時に…みたいなところもあったんですよ!(山内総一郎)

えっ!出てきたの?(加藤慎一)

出てきたんじゃないんです!(山内総一郎)

どうしたんすか?(加藤慎一)

家の前にある駐車場の屋根の上に登ってたんす(笑)(山内総一郎)

えー!!!!(金澤ダイスケ)

あはははは(笑)(山内総一郎)

何それ?(金澤ダイスケ)

「おぅ!」みたいな感じで、「えー!!!!」みたいな。(山内総一郎)

あ、声かけられたんだ。(加藤慎一)

うん。「何してんの?あんた。」みたいな。「えっ塾の帰り。」みたいな。で、それで、うぉ…ラッキーやけど、なんか何人かおるな上にみたいな。(山内総一郎)

ふーん。(金澤ダイスケ)

女子同士何人かで。「ちょっとま、あれ買ってこいや」みたいなさ(笑)(山内総一郎)

ははは(笑)(全員)

ふーん!(金澤ダイスケ)

女子って3人くらい集まると無敵になりますから。ほんとに世界の誰もが敵わない。あれこそ…特にクラスメイト3人ってのは一番強いです(笑)(山内総一郎)

強いですね。(笑)(加藤慎一)

強い強い。(笑)(金澤ダイスケ)

そうそうそう…(笑)それに使いっぱしりにさせられた思い出をこのBABYに…

あははは(笑)(全員)

…違います!(笑)(山内総一郎)

分かってます。分かってます。(笑)(加藤慎一)

まぁすごくストレートな曲になってるので。(山内総一郎)

ラジオ ロックンロールバンドワゴン 第29回より


BOYS
に入れるために作った曲だけど、
BOYSに入れるにしては相応しくないと判断し、
視点を変えてGIRLSに入れることに決めた曲。

ギターにもこだわりがある
インタビューにもなっていますね✨

そして、なんと山内さんの実体験が
盛り込んだ歌詞だということ!!
山内少年の恋模様が垣間見れると思いきや、
結構ネタな実体験になっていますね(笑)


歌詞について

先程、“曲について”で
紹介させていただいた通り、
この曲は山内さんの実体験を元にした曲。
あの体験がどう歌詞に変わったのか?

ここからは個人的な歌詞解釈になります。
温かい目で見ていただけると幸いです。

だってbaby 愛しのbaby
朝がくる前に

『君が大好き』それだけで今はなんだか
言葉もでない
この街はまだ あの頃とよく似た月
光っているよ
ぐるぐる回る家の周り自転車の灯りの先
涙こらえて空見上げてる君を見つけたんだ
だってbaby 愛しのbaby
答えなんて出なくてもいいんだ
少しだけ涙こぼれたら
受け止めるから

フジファブリック BABY 1番の歌詞より

僕には好きな人がいる。
「君が大好き」そう思ってるだけで、
実際にうまく喋れない。
今日もそんな君を思いながら、
月が光っているのを見て
あの頃を思い出していた。

帰り道、家の周りを自転車で通っていた。
ふとライトの先を見ると、
偶然、君を見つけた!
でも、様子がおかしい…。
君は涙を堪えながら空を見上げていた。

その様子を見ながら声をかけようか迷った。
うまく訳を聞けるか分からないし、
悩みの答えは出ないかもだけど、
受け止めようと心の中で思った。

いつだってほら毎日はつまらないの連続だけど
髪の匂いや細い指思い出してはにやけているよ
何ももどらないでも諦めない過ぎてゆく光の中
僕だってまた偶然のせりふなんか考えながら
だってbaby 愛しのbaby
会えたら何から話そうかな
少しだけ涙に飽きたら笑顔を見せて

フジファブリック BABY 2番の歌詞より

いつも毎日同じ繰り返しで
つまらないことばかり。
だけど、君に偶然会ったあの頃を思い出したら、
色々思い出してニヤけてしまう。

結局、あの時は挨拶くらいで
何もできなかったけど、
次、会うことがあったら、
何から話そうかな…。
そんな偶然のことを考えていた。
次は君の笑顔が見れたらいいな。

刹那に身を任す君が大人になるその前に
奇跡に身を任せながら
月が欠けてしまう前に

もっとbaby 愛しのbaby
僕なら側にいるから
少しだけ涙こぼれたら
そうさbaby 君と出会って
眠れない夜を知ったんだ
少しずつ朝に溶けながら
消えていくんだ
忘れないから

フジファブリック BABY Cメロ、ラストサビ歌詞より

短い時間に身を任せている君が
心変わりするその前に…
君と僕が一緒にいるという時間に
身を任せてこの思いを
伝えれたらいいのに。

愛しい君へ。
僕ならいつでも側にいれるよ。
涙がこぼれても側にいるよ。
僕は君と出会って
好きという気持ちで
眠れない夜を知ったよ。

……そう伝える前に
朝の光が僕を起こす。
あぁ夢だったか…。

さっきの夢…いい夢だったな…。
でも、少しずつ記憶から消えてく。
忘れないようにしなきゃな。

・・・



…みたいな感じでしょうか。
まさかの夢オチ解釈になりました(笑)

思い出って美化されやすいですよね(笑)
好きな人に会えた話は
どんなシチュエーションでも、
会えたってだけで嬉しくて
舞い上がったりしますしね。

まあ、実際にのシチュエーションとは
解釈とは離れてますが(笑)
あくまでも個人的解釈なので、
ご了承くださいm(_ _)m


個人的な話

この曲を初めて聴いたときに、
個人的に歌詞のシチュエーションに
共感してしまいました(笑)

私のことを書いてるんじゃないかと
思うくらいびっくりして、
しばらくドキドキしながら
曲を聴いていた思い出。


私の場合は自転車で
うろちょろしてたわけじゃないけど
中学時代のテスト期間中、
部活もなく、普通に家に帰ったら、
家全く違う方向のはずなのに、
私の家の前の道路に偶然いてる!
こっち来る!!と思ったらすれ違っただけ。
…みたいなことがありました(笑)

まぁ、勝手に私が片思いしてただけで、
向こうは何も知らないし、
喋ることもないし、
気持ちも伝えてないし、
私はすぐに好きな人が
変わりましたが(笑)←w

その時は偶然すぎてドキドキしましたが、
その時のことを曲聴いて思い出しました(笑)

本当に個人的な話ですいません(笑)


いかがだったでしょうか✨
BABYを紹介させていただきました。

これ読んで伝わらなくとも、
曲を聴いてくださって
フジファブリックの良さを
楽しんでいただけたら、
とても嬉しいです✨

また次も気まぐれで
一曲ずつ紹介と思ったことを
投稿したいと思います✨


#フジファブリック #フジファブリック志村正彦 #フジファブリック山内総一郎 #フジファブリック金澤ダイスケ #フジファブリック加藤慎一 #音楽 #音楽レビュー #スキしてみて #BABY #GIRLS #コンセプトミニアルバム  #実話をもとにした歌詞


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

こんな記事でもよろしければ、サポートお願いします! いただいたサポートは感謝の気持ちで使わせていただきます!