見出し画像

スパイダーとバレリーナ/フジファブリック

大好きなフジファブリックの曲達を
語彙力ないながらに、
1曲ずつ思っていることを
投稿していこうと思います。


第61弾は

スパイダーとバレリーナ


2007年9月5日に発売されたシングル
パッション・フルーツ
カップリング曲になります。

パッション・フルーツとは対象的な
メジャー調の
ノレるロックになっています。


曲について

曲が出来た経緯について
過去のインタビューを
下記に紹介させていただきます。

2曲目の 「スパイダーとバレリーナ」は頑張ってる姿を描いてて(志村正彦)

赤富士通信 第壱拾参号 2007年9月発行より


ーーC/Wはダンス・チューンの「スパイダーとバレリーナ」と、アンプラグド の「Cheese Burger」。 どちらも山内くんの曲ですね。【インタビュア】

「スパイダーとバレリーナ」は、 総くんが持ってきたデモテープの方向性をそのまま活かしました。フジファブリックは、ギターがガチガチの壁になってる曲は少なかったけど、これはガッツのある音のギターが壁になってる。 そういうイメージで作りましたね。 この曲は、僕もギターを弾いてて。 '66年製 のギブソンSGをマッチレスに直入れして弾きました。(志村正彦)

ーー「パッションフルーツ」と同じダンス・チューンでいながら、この曲は華やかな仕上がりでしょう?【インタビュア】

 総くんの人柄じゃないかな(笑)。 屈折してない感じがしますよね(笑)。 歌メロも僕のメロディー感とは違ってて、UKっぽいというか、カッコいい。だから、歌でどこを出していけば、フジファブリックっぽくなるかな・・・っていうのは考えましたね。(志村正彦)

GiGS 2007年10月号より

インタビューを見ているとなんとなく
ノリノリになりながら
志村さんと山内さんが向かい合ってギターを
弾いてるのが浮かぶようですね♪

華やかさの中にどう歌を持っていけば
フジファブリックらしさが出るか
考えたと仰っていましたが、
パッション・フルーツとはまた違う
中毒性があり、
耳に残る曲になっているのは
間違いないような気がしますね🥰


歌詞について

ここからは個人的な歌詞解釈になります。
上記の歌詞リンクを見ながら、
温かい目で見ていただけると幸いです。


スパイダーとバレリーナ 1番の歌詞解釈

皆に必要とされているとは
分かっているけど、
過度に期待されると
なんだか反抗したくなる。

手順通りに事を進めるのも、
ルールに従うのも、もううんざり。
答えはいらないから
私の好きにさせて!!
そう言いたくなる。

現実から目を逸らした私。
そんな私に心の中の私が言う。
「慌てなくてもいい、
先が見えない不安があっても
転がって進めばいい。
困難な道があっても
構わずに行けばいい」と促した。

何とか気持ちも落ち着き、
様子を伺っていたけど、
不安に手を振ることができた。


スパイダーとバレリーナ 2番の歌詞解釈

前に進む準備はできている。
心も体もいつでも行ける。

勇気を出して向かったら
思ったよりも大したことがなくて
なんだか気が抜けた。
期待されても
くすぐったい気分になって
どうでもよくなって、
これでいいんだと思えた。

心の中の私が言っていた
「慌てなくてもいい、
先が見えない不安があっても
転がって進めばいい。
困難な道があっても
構わずに行けばいい」
という言葉通り、様子を伺っていたけど、
不安に手を振ることができた。

・・・


…みたいな感じでしょうか。
明るい曲調にこの歌詞解釈にギャップが…(笑)
正直、あんまり解釈に自信がないですが、
何か頑張ってることに自信を無くしたり、
不信感があって、嫌になったりして、
現実に目を逸らした私(バレリーナ)と
勇気づける心の中の私(スパイダー)という
自身の葛藤みたいな・・・

志村さんがインタビューで仰っている
頑張っている姿とは、
そうゆう事なのかなと個人的に思いました。

もしかしたら、
落ち込んでる1人と、慰めるもう1人という
2人の物語って解釈もあるかもですが、
なんとなく志村さんなら1人で葛藤している
イメージかなと思っていました。

間違ってたらすいません💦


曲の発売後…

ライブでもノリノリになれそうな
この曲ですが、
実は2007年のライブツアーで
一部の会場でやった以来、
スパイダーとバレリーナ
披露されていません。

ライブでやってる回数も少なく、
DVD化もされていないので、
ある意味レア曲です😂

逆にこの曲をライブで聴けた方に
お話を聴きたいくらいです😂
もし、いらっしゃったら…
コメントよろしくお願いします🙌笑


いかがだったでしょうか✨
スパイダーとバレリーナ
紹介させていただきました。

これ読んで伝わらなくとも、
曲を聴いてくださって
フジファブリックの良さを
楽しんでいただけたら、
とても嬉しいです✨

また次も気まぐれで
一曲ずつ紹介と思ったことを
投稿したいと思います✨


#フジファブリック #フジファブリック志村正彦 #フジファブリック山内総一郎 #フジファブリック金澤ダイスケ #フジファブリック加藤慎一 #音楽 #音楽レビュー #スキしてみて  #スパイダーとバレリーナ #カップリング曲 #蜘蛛 #バレリーナ  


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

こんな記事でもよろしければ、サポートお願いします! いただいたサポートは感謝の気持ちで使わせていただきます!