見出し画像

O.N.E/フジファブリック

大好きなフジファブリックの曲達を
語彙力ないながらに、
1曲ずつ思っていることを
投稿していこうと思います。

第95弾は

O.N.E

2019年7月24日発売日シングル
ゴールデンタイム
カップリング曲として収録。

サントリー天然水GREEN TEAの
プロモーション企画
徒然なるトリビュート曲として
作られた曲。

下記サイトでO.N.E
MVも見られます。↓


曲について

曲が出来た経緯について
過去のインタビューを
下記に紹介させていただきます。

ーーキャンペーンソングの“O.N.E”は、どのように曲作りをしていったのですか?【インタビュア】

作詞では自分なりに『徒然草』のメッセージを現代語に落とし込んでいったんですけど、あまり「文学的」になりすぎないように注意しました。口語体というか、自分の素の言葉で書く方がストレートに伝わるんじゃないかって。

歌詞を関西弁にしたのもそれが理由です。普段自分が使っている言葉なので。ただ、フジファブリックの音楽性と関西弁ってあんまり合わないなと思ってこれまで使ってこなかったので(笑)、そこもチャレンジするいい機会になりましたね。(山内総一郎)

ーー“O.N.E”は、内容的にもかなり山内さんテイストにアレンジされていますよね。中盤以降はラブソングへと発展していきますし。【インタビュア】

この企画自体が「天然水」が「緑茶」を出すということだったので、「それって天然水と緑茶がひとつになるということじゃないか?」と思いついて。それで、<声も仕草も髪型も 変わりゆく君の全てを 愛せるのは僕だけさ いっそひとつにならないか>というラインが出てきたんです。不確かなことの連続だからこそ、人は寄り添い合うんじゃないのかな? というテーマに落とし込んでいきました。(山内総一郎)

ーー<一緒に眺めていたかった 一緒に笑えたらよかった>と、過去形になっていますね。【インタビュア】

人と人の関係性って不確かじゃないですか。例えば恋人でも友人でもいいんですけど、長く付き合っているとうまくいかない時期もあったりして。「昨日、あんなに楽しく過ごしたのに、なんで今日はそんな怒ってんの?」みたいな諍いもありますよね(笑)。で、しばらく会えない日々が続いても、やっぱりお腹は減るし、1人でご飯も食べるし。ふと空を見上げたら、いつもよりも月が大きく見えて。そんな時に思い出すのは、やっぱりその人のことで。「一緒に眺めていたかったな」と思っている心情を歌ってみたんですよね。(山内総一郎)

ーー曲調もいつになくシンプルでストレートなアレンジですよね。【インタビュア】

フジファブリックの楽曲ってアレンジ的にもサウンド的にも結構フックが多いんですけど、ここまでシンプルにしたのも新たな挑戦でした。(山内総一郎)

山内くんが持ってきたデモの段階で、かなり世界観も作られていたんですよね。あとは細かいところを調整するだけというか。(加藤慎一)

さっきも言ったように、第189段が余白のある内容だったので、サウンド的にもあまり音数を詰め込みすぎない方がいいと思ったんです。実は、最初の段階では、フジファブリックらしいヘンテコなフレーズとかたくさんオーバーダビングしたんですけど、そうすると説明過多な感じがしちゃって。結局、そういうフレーズはカットして『徒然草』に寄せたアレンジになりました。(山内総一郎)

CINRA インタビューより

人生は不確かなことの連続なんですけど、それでも今回<ひとつになりたい>と“O.N.E”で歌ったのは、「みんなに助けてもらえたからこそ、ここまで来られました」「この先も、よろしくお願いします!」っていう気持ちからなんですよね(笑)。他人同士がひとつになることの尊さは、僕はこのバンドをやることで身をもって感じているんです。(山内総一郎)

CINRA インタビューより

曲作りと歌詞についての
こだわりが伺える
インタビューになっていますね✨

プロモーション企画と徒然草に
寄り添いながらも、
固くなりすぎず、
山内さんの素の自分を出した歌詞、
シンプルな曲作りになっていったとのこと。


歌詞について

ここからは個人的な歌詞解釈になります。
上記の歌詞リンクを見ながら、
温かい目で見ていただけると幸いです。


O.N.E 1番の歌詞解釈

今日はついてない日だ。
朝いつものバスが定時に来ないし、
雨降ると思ってたのに
傘がいらなかったし、
昨日、普通に寝たはずなのに
首筋違えて痛い。

それに加えて
やる気が全然起こらないし、
仕事も全然終わらないし、
昨日、一緒に笑っていたはずの君は
機嫌が悪いのか?忙しいのか?
送った連絡の返事を返してくれない。

明日何が起こるかなんて
誰も分からないから、
こんなすれ違いが起こるくらいなら
ずっと一緒にいてくれないか?
そう伝えたくなった。


O.N.E 2番の歌詞解釈


急にお腹が大きく鳴ってしまった。
よりによって、人もいてて静かな時。
ついさっき食べたばかりなのに…
それでも時間が経てば減るんだな。
その場しのぎで誤魔化して
何食べるものを買いに立ち去る。

お腹も満たされて休憩がてら眠って
「いっそひとつ夢の中へ
君を探しに出かけてみないか?」
もう一人の僕が誘惑する。
きっと何が起きようと時間は
いつの間にか過ぎて行くだろうから。

だけど大切な時は
早く時間は過ぎ、
退屈な時は遅く時間が
過ぎるように感じる。
人によって感じ方はそれぞれで
平等に時間を動かしたり
止めるものはない。


O.N.E 3番の歌詞解釈


あそこ駐車場だったかな?
ここ自動ドアやったかな?
あんなにあそこのご飯
美味しそうやったかな?
月ってこんなに大きかったかな?
そんな月を君と
一緒に眺めていたかった。
一緒に過ごして笑えたらよかった。
そんなこと考えても
この時は返ってこないし、
思い出も何も残らないんだよな。

明日何が起こるかなんて
誰も分からないけど、
年をとって姿が変わっても
君の全てを
愛せるのは僕だけだから
いっそ一緒にならないか?
そう伝えようと思った。


・・・

…みたいな感じでしょうか。
この歌詞を初めて見た時に
ほとんど”君“へのプロポーズやん?!
とドキドキしながら見てました。

だけど過去形だから
伝えられなかったのかな?
と思ったりもして、
切ない気持ちになりました😭

解釈次第では
この歌詞の主人公は果たして
君と一緒になれるのか?
それとも永遠の別れになり、
君を思い出すだけの
未練タラタラ人になってしまうのか?
行く末が気になりますよね🙏


個人的な話


歌詞解釈の時にも
書かせていただきましたが、
初めてO.N.Eを聴いた時に
これプロポーズソングでは?
と思った第一印象。

今までのフジファブリックにはない
「いっそひとつにならないか」
というフレーズ。

ドキドキした反面、
なんか聴いたことあるような…
UNICORNの与える男
思い出しました。↓↓

フジファブリックを知っていて、
UNICORNを知ってる人なら、
すぐにO.N.Eの歌詞から
与える男を浮かべた方もいると思います。

ただ、与える男はストレートな
プロポーズ歌詞かなと思いますが、
O.N.Eはフジファブリックなりの…
作詞作曲した山内さんなりの…
プロポーズソングかなと
個人的に思っています(笑)

ちなみにこの曲を出した
次の年に山内さんは
結婚発表していました。
今思えば伏線だったのかなと
勝手に思っています😍


ちなみにO.N.E
2019年の夏フェスで1度披露されたのみ。
2019年の15周年のライブでは
ライブが始まる前の
周年振り返り映像から流れたのみで、
かなりレア曲になっています✨

O.N.Eが収録された
下記の商品も是非、
手に入れていただけたらと思います。


O.N.E収録CD↓

ライブ前の映像にO.N.Eが流れる映像作品↓

O.N.EのMV収録の映像作品↓

個人的にはO.N.Eもいつかライブで
聴いてみたい曲です✨


いかがだったでしょうか✨
O.N.E
紹介させていただきました。

これ読んで伝わらなくとも、
曲を聴いてくださって
フジファブリックの良さを
楽しんでいただけたら、
とても嬉しいです✨

また次も気まぐれで
一曲ずつ紹介と思ったことを
投稿したいと思います✨



#フジファブリック #フジファブリック志村正彦 #フジファブリック山内総一郎 #フジファブリック金澤ダイスケ #フジファブリック加藤慎一 #音楽 #音楽レビュー #スキしてみて #タイアップ曲 #シングル #カップリング曲 #one #サントリー天然水


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

こんな記事でもよろしければ、サポートお願いします! いただいたサポートは感謝の気持ちで使わせていただきます!