見出し画像

即興劇

文体は個人差がある。
様々あり、よくわからない。
自分の文体や形式がどんなものかまず
調べてみた。

⑴自分の名言集とAIアシスト
⑵3人の対話型
⑶小説型
⑷ビジネス型
⑸学術型
⑹まとめ型
⑺法則&性質
⑻会話での再現型
⑼リハーサル型 即興

なぜこれら文体や形式をまとめたかというといずれは小説を中心に会話した内容、話すこと、学んだことをこうした文体や形式など、いわゆる作法に乗せて即興劇という形で一表現を確立したいからだ。
あらゆるインプットした情報やあらゆる考えたことを瞬時に適切な作法により表現、記憶する。
これが即興劇、ソクキョウというものなのだが未だできていない。
少なくとも作法、文体形式は9つはある。
つまり、情報に適した表現技法が9つはあるということだ。
即興劇という技術を今後身につけるために今あくせくしている今日この頃である。

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,936件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?