見出し画像

〆切のストレスに打ち勝つ力

今日は、毎日投稿最初の危機を迎えている。

今の時間は、23時20分。もうしばらくすれば連続投稿の記録は途絶え、目標の100日投稿が遠ざかってしまいます。

今日やるべき課題がまだ残っているなかnoteにログインをして書き出そうか迷いましたが、自分にとってはnoteの連続投稿が優先であるので、こうして書いています。

ああ、もう23時25分。

〆切が迫ると、なんだかストレスがかかりますよね。

大体がいいストレス、パフォーマンスを上げてくれたり、重い腰を上げる原動力になってくれたり。

悪いストレスはと言えばもういいやと投げ出してしまうようなものですよね。

おなじ物事を、同じ締め切りで同じようにやっていたとしても、いいストレスを感じるか、悪いストレスを感じるかは人によって違ってくるんですね。

要するに、明日締め切りと言われたときに、もういいやと投げ出して、適当なものを提出する人と、少しの間頑張ろうと思う人がいるわけです。

その二人の何が違うかというと、目標を明確に持っているかだと思うんです。

例えば、いい作品を作って人を喜ばせようと思っている人は、〆切のストレスがかかったときに、それをいい方向に作用させて前に進んでいきますが、お金のためとか、ただ仕事だから、人から言われたからというような受け身の姿勢で取り組んでいれば、些細なストレスにも流されてしまいます。

明確な目標をもって物事に取り組むことは、ストレスに打ち勝つ力にもなるよという話でした。

現在23時35分、意外になんとかなるものですね!

うまい棒代にさせていただきます。