見出し画像

三月の習慣| 早起きでリズムを作る

こんにちは、毎週金曜日に息子が学校から持って帰る上履きが、汚すぎてストレスなクエパパです!

1週間でなんであんなに汚くなるのでしょうか💦
足の甲部分が黒くなるのですが、どういう歩き方をしてるのか......授業中に踏んでいる?🦶

学校指定の上履きは割と高いので、綺麗に長く履いてほしいです(切実)クエママは、上履きの素材が悪いのではないかと疑っています。


入塾テストや日能研マイファーストテストで散々な結果だったので、まずは読解力UPに挑戦することにしました。

・漢字を覚える
・文章題を解く
・図鑑を読む
・本を読む
等、詰め込み型のTODOリストを作りました(笑)

上記に加え、学校の宿題、日能研の宿題、公文(算数のみ継続中毎日宿題あり)、オンライン英語(週2回オンラインレッスン&毎日宿題あり)があります。

進んで勉強しない息子にとってはあきらかにオーバーワーク(オーバースタディですかね?)なので、時間の使い方を見直すことにしました。

【1】朝も勉強する

朝も(笑)
平日は7時には起きていて学校前にアニメを観る習慣があります。
ここ半年近くはジョジョを観ていて、2周目に突入しました。(第6部のストーンオーシャンまで約250話ありました....)

今より15分から30分早く起きて勉強出来れば、学校から帰った後の自由時間が増えるので、いいのではないかと思っています。

提案したところ、「学校の後の勉強が減るからいいかも!」という反応だったので、いつもより少し早く起きることに挑戦します。
(早く起きるためには早く寝るようにしなければ......)

中学受験をする6年生は朝6時から勉強してる、という話も聞くので、今から早起きの習慣を作れたらいいかな、と思っています。

【2】ゲームは取り上げ

激しくスパルタですね(汗)
息子はMinecraft(マインクラフト)に1年くらいハマっています。小さい頃から建築や街に興味があります。想像した世界を自由に創造できるので、無限に楽しめるようです。LEGOでも街をつくるのが好きでした。

クエパパは無知なのでよく分かっていませんが、めちゃくちゃクリエイティブな街や村、家を作るな〜と感心します。

マイクラやゲームをやる事は良いのですが、1度ゲームを始めると切り替えが出来なくなる問題があります。

「まだゲームやりたい」
「ゲーム出来ないんだったら、〇〇はやらない」
「えっ、ゲームやる時間がもぉないじゃん」
と、全てがゲーム中心の思考になってしまいます。

ゲームを早くやりたいので、宿題や公文も適当にやるという悪循環に落ち入ります(結果的に直しがあるので時間がかかるのですが......)

クエパパ:ゲーム取り上げ
息子:ゲームのことをあまり言わなくなる
息子:前向きに宿題に取り組む
息子:1、2週間すると、「切り替え出来るからゲームやりたい」と言う
クエパパ:切り替えが出来ることを前提にゲームを返す
→ 2、3日後に切り替えが出来なくなり、怒号が飛び交う
クエパパ:ゲーム取り上げ🎮振り出しへ

と何年も同じことを、ずぅ〜っと繰り返しています。
ですので、今回もゲーム無し生活に戻すことにしました。

ゲームで学べることも沢山あると思いますので、「1日1時間」「宿題をきちんと全部終えてから」等、ルールを決めて遊べるようになるにはどうすれば良いか悩む日々です。

【3】動画は1時間以内で1回止める

ゲームほどではないですが動画を見ると時間の切り替えが上手く出来なくなります。

NetflixもYouTubeも見ちゃだめ!と言うのは流石にスパルタ過ぎるので、ある程度は見てもいいと言うことにしています。

小さい時から習慣にしておけば良かったですが、このタイミングで時間を決めて見ることにしました。


以上の3つにトライするためには、時間の使い方や切り替えを意識させる必要があるので、セイコークロックを使うことにしました。
(使った感想をまたnoteに書きます!レビューを見る限り中々良さそうです)

通塾等が影響して2月は爆発したので、息子の様子をしっかり見ながら、この習慣が出来るのかを見極めたいと思います。

3月は春休みもあるので、時間を意識して過ごすのは絶好のタイミングかな、と思っています。


それではまたお会いしましょう!
エンジョイ&バイン

ファミクエレベル4
(4でずっと停滞中、そろそろファミクエレベル上げたい!)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?