見出し画像

【お知らせ】うさミミ秋まつり ご案内【終了しました】

<イベント期間終了後の投稿・運営に関して>
以下のように変更になります。
・ハッシュタグの記載に対するマガジン登録はしばらく継続されますが、善意による対応ですので、反映されなかったり、お時間をいただく可能性があります。
・スピンオフ企画の投稿に対するルールは、スピンオフ企画に準じます。企画に関するご意見やご質問は企画者へお願いいたします。企画の立案も任意ですが自己責任でお願いいたします。
※ご参加いただいた皆さん、記事や作品の目をご覧いただいた皆さん、そしてマガジンを共同管理してくれた皆さん、ありがとうございました!

以下の記事は「イベント開催期間中に有効」な内容です。
期間終了後に関しては↑をご参照願います。

---------
ネコミミロスの皆さん、こんにちは。
耳を付け替えて「2回戦」やりましょう!
え?二番煎じだって?それが何か(笑)

本体企画は 8月27日(火)~ 9月10日(火)です。
一言で言うと「参加型創作コラボレーションイベント」です!


<9/4追記:期間を短縮させていただきました>

企画力のない私が、他力本願で主催します。
(マガジン共同運営:みすてぃさん・ミモザさん・藤家 秋さん)


本記事が公式の企画ご参加用埋め込み記事です。
今後は企画ご参加の際はハッシュタグ「 #うさミミ秋まつり 」とともに
この記事を埋め込んでください。

<♪ご注意ください♪>
ハッシュタグの「うさ」はひらがなで「ミミ」はカタカナです。
「うさみみ」だと発見が遅れちゃう可能性がありますので
「#うさミミ秋まつり」とお書きくださいね~!



イベントに関係する投稿記事の宣伝や、コラボの募集などのためにこの記事のコメント欄を解放します。必要に応じてご利用ください。
・募集期限がある場合は、忘れずに書き添えてください。
・募集や告知から著しくかけ離れた投稿は、ご了承ください。
・過度な記事の連続投稿はご遠慮ください。
・主催側で不適切と判断した投稿は削除させていただく場合があります。
・主催者側は募集や告知の投稿に対して基本的に返信はいたしません。
※募集記事等は、この記事内でも紹介させていただく場合があります。

逆に言うと
・誰かと何かしたいなぁ
・もっと記事を見てもらいたいなぁ
・今どんな人が何をしてるのかな

といった場合は、マガジンのチェックの他、コメント欄もぜひご注目ください。

ハッシュタグが埋め込まれた記事は以下のマガジンに格納いたします。
(つぶやき記事は原則として格納の対象外です)

またご参加いただいたにも関わらすマガジンへの収納漏れなどありましたら
「中の人抜けてるよー!」とコメントいただければありがたいです。


さて本題です。

【うさミミ秋まつりのイベントについて】
当まつりは野外音楽フェス「うさミミLive」で有名ですが(ほんまか?)様々な方に楽しんでいただけるようにイベントを種々ご用意・・はしていません(笑)

お好きなように
・歌うたったり
・詞とか小説かいたり
・絵かいたり
・俳句やら短歌やらつくったり
・そこから二次創作したり(企画立上げ大歓迎)

早い話が「ネコミミ村まつり」と同じようにやってくださいな!ということになります。

イベントのご用意はしていませんが、参加者が「お好きに」イベント会場を作っている場合があります。こちらで記事の募集や参加者同士のコミュニケーションが行われていることがあります。これも立派な創作です。
イベントは内輪で盛り上がるだけではなくどなたでも参加可能ですので、こうした「イベント会場」も気軽に覗いてみてください^^

うさミミLive会場
※9月11日以降はスピンオフイベントとして18日まで継続

俳句で、満月の夜を楽しむスピンオフも開催!

うさーバックスも、やってるよ!

二次創作のために「この詞に曲つけて」「この曲に絵を描いて」などの「コラボ」の呼びかけも、どんどんやってほしいです!

また、皆さんのご協力のもと、イベント記事用の「ヘッダー用画像」をご用意しています。「みんなのフォトギャラリー」にて「うさミミ秋まつり」で検索するとヒットしますので、ぜひご活用ください。
※ヘッダー用画像の使用は記事の投稿をする際に必須ではありません。

当企画イベントへ参加される際の注意点

・プロアマ作品問わず既に先行類似作品のあるもの、既存作品を大幅に引用したもの、既存作品の改変・替え歌はご遠慮ください。(モチーフ、イメージとして取り込まれる分には構いません。著作権順守でお願いします。)

・公序良俗に反する内容、暴力的・わいせつ的表現、政治活動・誹謗中傷に属するものはご遠慮いただきます。

・企画参加された作品は 企画の範囲内において 2次創作、3次創作の対象となることをご了承の上ご参加ください。(ただし楽曲・動画制作についてはすべて1次創作者ほかすべての関係制作者の許可を必要とします。)

・同様に提出された作品は全て制作者に著作権があります。コラボされた作品を企画外で発表される場合にはその作品の制作にかかわった全ての関係者の許可を必要とします。(制作した動画を企画外の目的でご自身のYouTubeにアップするなどは全ての制作関係者の許可なしではできません)

・参加者同士の誹謗中傷・批判、講評・順位付け等はご遠慮ください。(好意的なコメントや記事は歓迎です)

・note上に既存曲の歌詞はアップしないでください。(音楽著作権に抵触します。オリジナル曲の歌詞は特に問題ありません。)オリジナル曲であっても作詞作曲者名は必ず表記していただくようお願いいたします。

・ストーリー参加で既存作品のパロディ作品の場合には必ず原作品名・原作者名と「パロディ作品である」旨明記のこと。

・主催者・運営者は参加者同士のトラブルには関与いたしませんので、あらかじめご了承ください。

・その他音楽、ストーリー、使用画像等すべて著作権順守でお願いします。

【noteにおける著作権対応について】
『既存曲の歌唱・演奏』(いわゆるカバー)をnote上に直接アップロードすることは著作権の侵害に当たる可能性があります。音楽著作権管理団体と包括契約を結んでいるサービス(YouTubeやスタエフなど)にアップロードした上、リンクを記事に貼り付ける形でご参加くださるようお願いいたします。
※権利者が了承していないものの改変は著作権上問題があるので絶対にしないでください。

<先にことわっておきます!>
私としては、単にネコミミ村まつりが終わって寂しいから続きをやりたかったってだけの話です。なので、今回は「オープニング動画」「エンディング動画」みたいなものは作りません。思い思いに創作して、コラボしてコミュニケーションの輪を広げていただけたらと思います。

(あ。メインテーマ曲は作りました!ついでにいうと、オープニング動画も即席ですが作っちゃいました。エンディングは無理やろな・・)


作品を誰かと一緒に作ったり、作品を通してスキやコメントの交流をする中で、素敵なコミュニケーションが生まれることを願っています。

では、中秋の名月に向けて、きっと暑くて秋らしくない秋を少しでも秋らしく、楽しんでいきましょう!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?