qu.

こんにちは。qu.です。 地方の大学で大学院生をしています。 日々のことだったりをノ…

qu.

こんにちは。qu.です。 地方の大学で大学院生をしています。 日々のことだったりをノートに残していきたいと思っています。

マガジン

  • 親知らずを抜いた話の記録

最近の記事

親知らずを抜いた話(1本目)~当日の夜~

こんにちは。qu.です。  親知らずを抜いた日の当日の夜の話です。親知らずを抜いて治療が終わったのは16時頃。痛みとか腫れなどの経過を時間とともに書いていこうかなと思います。  17時。親知らずを抜いてから1時間後です。麻酔がまだ効いているため全く痛みなどはありません。麻酔のせいで麻酔をした側の唇と歯茎が少し痺れているぐらいです。時間は戻ってしまいますが、16時に薬剤師さんに言われたため1度抗生物質を飲みました。特に抜いたほうが腫れたりなどもしていません。  18時30

    • 親知らずを抜きに行く話(1本目)

      こんにちは。qu.です。 2020年7月6日、横向きに生えた親知らずを抜きに行きました。その時のお話です。 まず、はじめにこの記事は僕は抜歯した時の思い出記録みたいなものです。 親知らずを抜こうかなと思っていらっしゃる方の中でこの記事を読んでくださっている方もいると思いますが、親知らずを抜くことには、神経損傷などのリスクもあります。しっかりと調べてから納得して抜歯していただきたいです。僕はきちんと納得し抜歯をすることにしました。  2020年7月6日13時30分。病院にや

      • 死んだと思ったApple Pencilが生き返った話

        こんにちは。q.です。 まず初めに… この話は、iPad pro2018とApple Pencil第二世代の話です。 僕は普段、講義などをiPadのGoodNotesを用いてノートをとっています。 いつも通り使っていると突然接続が切れました。 充電切れかなと思ってiPadにつけると、下の画像のような表示が… Apple Pencilは表示されるが全然認識されない。通常ならうまく接続されていると下の画像のように電池残量などが表示されるはずです。 どうして急に…。とりあえ

        • SONY WF-1000XM3を修理に出した話

          こんにちは。qu.です。  先日、イヤホンをアパートの3階から1階へ落としました。 2020年6月6日  外出するのでイヤホンをつけて玄関外へ。マスクをつけ忘れていたのでつけようとしたらマスクのゴムが当たり右耳のイヤホンが落下。コロコロと転がりそのまま階段の隙間から1階へ。下はコンクリート。  心の中では、「終わった…」  転がっていくのを追いかけていたこともあり屈んでいたためそのまま膝をついて落ち込みました。我に返りとりあえず拾いに行きました。まだ、SONYのイヤホ

        親知らずを抜いた話(1本目)~当日の夜~

        マガジン

        • 親知らずを抜いた話の記録
          2本

        記事

          SONY MDR-CD900STのイヤーパッドを交換した話

          こんにちは。qu.です。 SONY MDR-CD900STのイヤーパッドが経年劣化でボロボロになり交換したためnoteに書き残しておこうと思います。 今回購入したのがこれ。Dekoni Audio EARPADZ STANDARD 7506。SOUNDHOUSEさんで、¥1,500(税抜き)で購入しました。純正品は片方で¥1,000(税抜き)程するので少し安いのも決め手でした。 裏面をみて気づいたのですが、本体にかける部分が長い。 体感で純正の倍くらいあります。少し不安

          SONY MDR-CD900STのイヤーパッドを交換した話