東日本大震災の中、小田原に行きました:Vol.05 小田原駅に到着する300系新幹線

万葉の湯でゆっくりし過ぎて、やばいと思ったキューティー吉本は、新幹線で帰ることにしました。いや、計画停電で首都圏の電車が止まる中、新幹線が止まらないのはなぜ!って思ってたんですけどね。いや、これは絶対におかしいでしょう。

やってきたのは、今となっては珍しい300系。いやー、昔大阪に住んでた頃、東京に出張って話になって、300系がやってきたらばんざーいって感じだったんですけどね。今となっては、東海道新幹線の中で、一番古いんですね。

しかもこの子、JR西日本出身なんです。外観ではわからないんですけど、駅に着くときに「のぞみはかなう」が流れたらJR東海車、「三都物語」が流れたらJR西日本車です。

いや、JR西日本の300系が東京までやってくるって、今では珍しいかもしれないですよ。こだまって、長くても新大阪までしか行かないですもん。

ここから先は

0字

1本1本が短いですが、100円未満の販売価格を設定できないため、やむなく記事1本100円に設定しています。このため、継続的にご購読いただけるのであれば、サブスクリプションの方がおススメです

旅するエンジニア キューティー吉本が全国各地を旅して回ります。このマガジンでは、キューティー吉本の日帰り旅行やショートトリップ、旅の攻略法…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?